都道府県

国内旅行業務取扱管理者試験国内地理|佐賀県の解説

祐徳稲荷神社

国内旅行業務取扱管理者試験の国内地理の対策にお困りはありませんか。
市販のテキストでは固有名詞の羅列ばかりで全く頭に入らない。このサイトでは、そんな悩みを解決します。

地図

佐賀県

虹の松原と唐津城まで

佐賀県路線図佐賀県路線図

今回は佐賀県の旅です。まずは博多駅から地下鉄、JR筑肥線に乗って唐津湾沿いの虹の松原唐津城に行ってみます。虹の松原(唐津市)は、気比の松原(福井県敦賀市)三保の松原(静岡県静岡市清水区)と並ぶ日本三大松原です。唐津城舞鶴城とも呼ばれ、玄界灘を望むことができます。

虹の松原虹の松原

唐津では11月に唐津くんちが行われます。また、唐津焼も有名です。

吉野ケ里遺跡から有田まで

次に博多駅からJR鹿児島本線、鳥栖からJR長崎本線で吉野ヶ里公園駅に行きます。弥生時代の環濠集落跡で有名な吉野ケ里遺跡があります。

吉野ケ里遺跡吉野ケ里遺跡

佐賀駅を越えて、肥前山口駅からJR佐世保線に乗り換え、武雄温泉駅(たけおおんせんえき)で下車します。武雄温泉は国指定重要文化財の楼門がシンボルです。

武雄温泉駅からバスに30分乗車すると、嬉野温泉(うれしのおんせん)に行くことができます。嬉野温泉の南側には日本三大稲荷である祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)があります(表題写真)。

武雄温泉武雄温泉の楼門

JR佐世保線に戻り、有田駅で下車します。有田は酒井田柿右衛門(さかいだかきえもん)による赤絵文化が特徴的な有田焼(別名「伊万里焼」)が有名です。