都道府県

国内旅行業務取扱管理者試験国内地理|岡山県の解説

備中松山城

国内旅行業務取扱管理者試験の国内地理の対策にお困りはありませんか。
市販のテキストでは固有名詞の羅列ばかりで全く頭に入らない。このサイトでは、そんな悩みを解決します。

地図

岡山県

県庁所在地の岡山へ

山陽新幹線で岡山駅を下車するところから今回の旅を始めましょう。

岡山には「烏城(うじょう)」と呼ばれる岡山城、偕楽園(茨城県水戸市)、兼六園(石川県金沢市)と並ぶ日本三名園の後楽園、画家・詩人の竹久夢二(たけひさゆめじ)の作品を展示した夢二郷土美術館、桃太郎伝説を伝える吉備津神社(きびつじんじゃ)があります。なお、竹久夢二は群馬県の伊香保温泉にも竹久夢二伊香保記念館がありますので注意しましょう。

吉備津神社桃太郎伝説を伝える吉備津神社

岡山駅からJR赤穂線で兵庫方面へ東進すると、西大寺(さいだいじ)があります。西大寺は2月に行われる西大寺会陽(さいだいじえよう)が有名です。

また、JR赤穂線をさらに東に進むと、日本最古の庶民学校である旧閑谷学校(きゅうしずたにがっこう)があります。

旧閑谷学校旧閑谷学校

美観地区が有名な倉敷へ

岡山駅へ戻り、JR山陽本線を西進し、倉敷駅で下車します。倉敷は倉敷美観地区が人気です。倉敷美観地区にはエル・グレコ、モネ、ゴーギャンなどの作品を展示する大原美術館、複合観光施設のアイビースクエアがあります。

倉敷美観地区倉敷美観地区

また、倉敷にはこのほか、港町の下津井、瀬戸大橋を眺めることができる鷲羽山(わしゅうざん)があります。下津井には下津井節が古くから伝えられています。

鷲羽山鷲羽山から瀬戸大橋を望む

美作国へ

岡山駅からJR津山線に乗り換えると岡山県の北部に行くことができます。岡山県北部は美作国(みまさかのくに)と呼ばれ、試験上は「美作三湯」が重要です。

美作三湯とは湯郷温泉(ゆのごおんせん)、奥津温泉(おくつおんせん)、湯原温泉(ゆばらおんせん)をいいます。このうち奥津温泉は足踏み洗濯が名物です。

美作三湯
湯郷温泉
奥津温泉
湯原温泉

岡山県の北部、鳥取県との境には西日本屈指のリゾート地、蒜山高原(ひるぜんこうげん)があります。

天空の城、備中松山城へ

鉄道ではアクセスできませんが、岡山県西部の高梁市(たかはしし)には、備中松山城(びっちゅうまつやまじょう)(高梁城)があります。臥牛山(がぎゅうさん)の山頂にあり、雲海の上に浮かぶ備中松山城を望む展望台も人気です(表題写真)。

以上、今回は岡山県を旅してきました。岡山県は桃太郎伝説にも出てくる吉備団子が名物です。また、ニシン科の魚「ままかり」も郷土料理として有名です。焼き物では備前焼が有名です。

吉備団子お腰につけた吉備団子

普段は山陽新幹線で通過することが多い岡山県へぜひ行ってみてはどうでしょうか。