都道府県

国内旅行業務取扱管理者試験国内地理|宮城県の解説

松島

国内旅行業務取扱管理者試験の国内地理の対策にお困りはありませんか。
市販のテキストでは固有名詞の羅列ばかりで全く頭に入らない。このサイトでは、そんな悩みを解決します。

地図

宮城県

仙台から蔵王山へ

今日は東北地方最大の都市、仙台市を有する宮城県を旅します。宮城県は、仙台の奥座敷と称される「秋保温泉(あきうおんせん)」「作並温泉(さくなみおんせん)」をはじめとした温泉エリア、松島をはじめとした海岸エリアに分かれます。

まずは温泉エリアを旅してみましょう。仙台駅から「仙台」と「山形」を結ぶJR仙山線に乗り込み、愛子駅(あやしえき)から「仙台の奥座敷」と呼ばれる秋保温泉(あきうおんせん)へ行ってみます。秋保温泉は奥羽山脈を源流とする名取川の渓谷にあり、仙台市街から近いことから人気の温泉です。秋保温泉から蔵王山方面に行くと遠刈田温泉(とおがったおんせん)があります。遠刈田温泉の温泉街からは蔵王連峰が見えます。さらに蔵王山に近づくと青根温泉(あおねおんせん)があります。青根温泉は山本周五郎の『樅の木は残った』の舞台として有名です。

JR仙山線に戻りましょう。山形県に近い作並駅で降りると、作並温泉(さくなみおんせん)があります。肌にやさしい泉質と豊富なお湯から「美女づくりの湯」とも言われています。

JR仙山線沿いの温泉
秋保温泉
遠刈田温泉
青根温泉
作並温泉

仙台で観光しよう

温泉を堪能した後は、仙台駅に戻ります。仙台は杜の都と呼ばれる緑あふれる都市で、中心部に広瀬川が流れます。仙台といえば、青葉城(仙台城)跡にある伊達政宗像が有名です。広瀬川沿いにある伊達政宗の霊廟、瑞鳳殿(ずいほうでん)も有名です。

青葉城青葉城の伊達政宗像

仙台はグルメの町でもあります。ずんだ餅笹かまぼこ牛たんが有名です。ずんだ餅も笹かまぼこも賞味期限が短いので注意しましょう。

ずんだ餅ずんだ餅

JR仙石線で石巻へ

続いて海岸エリアを旅しましょう。仙台駅から「仙台」と「石巻」を結ぶJR仙石線に乗り込み、多賀城駅で降りてみます。陸奥国府の鎮守府が置かれていた多賀城の跡があります。次に本塩釜駅で降りてみます。陸奥国一宮の塩竃神社(しおがまじんじゃ)があります。

そして、松島海岸駅で降ります。宮城県で最も人気のある松島があります(表題写真)。伊達政宗の菩提寺である瑞巌寺(ずいがんじ)や五大堂(ごだいどう)が有名です。また、遊覧船での島巡りや牡蠣も人気です。

五大堂五大堂

JR仙石線は終点、石巻駅に到着します。石巻に来たら牡鹿半島へ行きましょう。リアス式海岸の牡鹿半島の先端には、金華山があります。金華山は島ですので、船で向かいます。

鳴子温泉にも行こう

石巻観光のあとは、JR石巻線とJR東北本線を使って伊豆沼・内沼に行ってみます。伊豆沼はラムサール条約に登録され、渡り鳥の飛来地として有名です。

最後に、JR陸羽東線で鳴子温泉に行きましょう。鳴子はこけしが有名です。お土産に買ってみてはどうでしょうか。

鳴子温泉郷鳴子温泉郷

以上、今日は宮城県を旅しました。宮城県は温泉とグルメの県。まさに旅行にもってこいの県でしたね。