都道府県

国内旅行業務取扱管理者試験国内地理|愛知県の解説

名古屋城

国内旅行業務取扱管理者試験の国内地理の対策にお困りはありませんか。
市販のテキストでは固有名詞の羅列ばかりで全く頭に入らない。このサイトでは、そんな悩みを解決します。

地図

愛知県

三河国と尾張国

愛知県は東側の三河国(みかわのくに)と西側の尾張国(おわりのくに)に分かれます。厳密には境川という川で分かれるようですが、国内旅行業務取扱管理者試験では必要のない知識ですので詳細は割愛します。

まずは三河国を旅してみましょう。渥美半島の付け根の豊橋駅で東海道新幹線を降りてみましょう。近くには、商売繁盛の神で有名な豊川稲荷や紅葉の名所である鳳来寺山(ほうらいじさん)があります。また、鳳来寺山の山麓には奥三河で有数の温泉である湯谷温泉(ゆやおんせん)があります。鳳来寺山や湯谷温泉のある奥三河は、新東名高速が開通してアクセスが便利になりました。

また、奥三河には、豊田市足助町にある香嵐渓(こうらんけい)も人気です。こちらは新東名高速に接続する東海環状自動車道からアクセスできます。

香嵐渓香嵐渓

豊橋から渥美半島(あつみはんとう)を旅してみましょう。地理の教科書上は電照菊やメロンが有名な渥美半島ですが、試験上は先端の伊良湖岬(いらごみさき)が重要です。島崎藤村椰子(やし)の実』の碑があります。

伊良湖岬伊良湖岬から三重県の伊勢半島を望む

渥美半島と知多半島に囲まれた伊勢湾岸の蒲郡(がまごおり)には、三谷温泉(みやおんせん)と西浦温泉(にしうらおんせん)があります。

東海道新幹線の三河安城駅(みかわあんじょうえき)に近い岡崎には、徳川家康が生まれた岡崎城があります。また、岡崎五万石という民謡もあります。また、近くには、桶狭間(おけはざま)があります。安城は、三河万歳(みかわまんざい)という伝統芸能が有名です。

名古屋から知多半島へ

東海道新幹線は、三河安城駅を過ぎ、次の名古屋駅で下車します。名古屋は「金の鯱鉾(しゃちほこ)」で有名な名古屋城、三種の神器のうち、「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」が祀られている熱田神宮東山動物園徳川美術館が有名です。

熱田神宮熱田神宮

名古屋からは、名古屋鉄道(名鉄)で知多半島(ちたはんとう)へ行くことができます。知多半島で押さえるべきポイントは、ずばり常滑(とこなめ)です。常滑には中部国際空港(セントレア)があり、常滑焼も有名です。

名古屋市の周辺部へ

名古屋市の周辺部で押さえておくべきポイントは、犬山市の犬山城(白帝城(はくていじょう))と明治時代にタイムスリップできる博物館明治村、瀬戸市の「せともの」で有名な瀬戸焼、稲沢市の国府宮(こうのみや)はだか祭です。

犬山城山城の代表格 犬山城

以上、愛知県の旅でした。愛知県は織田信長や徳川家康に関する史跡が多く、歴史を学ぶ旅になりました。