国内旅行業務取扱管理者試験の国内地理の対策にお困りはありませんか。
市販のテキストでは固有名詞の羅列ばかりで全く頭に入らない。このサイトでは、そんな悩みを解決します。
地図
足摺岬からスタート
高知県は東西に長い県です。今回は西の足摺岬から東の室戸岬を目指します。
足摺岬は四国の最南端で、四国八十八カ所三十八番札所の金剛福寺(こんごうふくじ)があります。また、岬の入り口にはジョン万次郎の銅像があります。足摺岬の西側には大竹・小竹と呼ばれる奇岩が名物の竜串(たつくし)があります。
足摺岬から東に進むと「日本最後の清流」と呼ばれる四国最長の川、四万十川が流れています。増水時には水面に沈む沈下橋(ちんかきょう)が有名です。
坂本龍馬の出身地、高知市へ
高知市には坂本龍馬の銅像で有名な桂浜(かつらはま)があります。このほか、山内一豊が築城した高知城、よさこい節にも歌われるはりまや橋があります。8月にはよさこい祭りが行われます。
室戸岬へ
高知市から東に向かうと弥生土器「神の壺」で有名な龍河洞(りゅうがどう)があります。
最後に、高知の東側、室戸岬に到着して高知県の旅は終わります。高知県はこのほか、皿鉢料理(さわちりょうり)(表題写真)や坊さんかんざしが名物です。