都道府県

国内旅行業務取扱管理者試験国内地理|福岡県の解説

海の中道

国内旅行業務取扱管理者試験の国内地理の対策にお困りはありませんか。
市販のテキストでは固有名詞の羅列ばかりで全く頭に入らない。このサイトでは、そんな悩みを解決します。

地図

福岡県

北九州市と福岡市

今回は福岡県の旅です。福岡県は北九州市と福岡市の2つの政令指定都市があります。

まずは北九州市を見て回りましょう。本州の山口県とつなぐ関門橋を渡ると、九州の玄関口、門司(もじ)に着きます。門司は門司港レトロ地区が有名です。関門海峡に面し、九州最北端に位置する和布刈神社(めかりじんじゃ)も人気です。ほかにも、小倉城(こくらじょう)や『点と線』『砂の器』で有名な作家、松本清張記念館があります。

門司港レトロ地区門司港レトロ地区

次に福岡市を見て回りましょう。県庁所在地の福岡市には、漢委奴国王の金印が発見された志賀島(しかのしま)をつなぐ砂州でできた海の中道があります(表題写真)。1月には、筥崎宮(はこざきぐう)で玉せせりが行われます。また、5月には博多どんたく、7月には櫛田神社(くしだじんじゃ)で博多祇園山笠が行われます。そのほか、伝統工芸の博多織博多人形、民謡の黒田節、食物のからしめんたいこおきゅうと(海藻)が有名です。

博多祇園山笠博多祇園山笠

水郷の柳川へ

福岡県の南部、有明海に面した水郷の町、柳川に行ってみましょう。ドンコ舟による柳川下りが人気です。そのほか、北原白秋記念館や、柳川藩主立花家の別邸である御花(おはな)とその庭園、松濤園(しょうとうえん)が有名です。

柳川柳川の水郷

そのほかの名勝

大分県との県境には英彦山(ひこさん)があります。その南側には原鶴温泉(はらづるおんせん)があります。原鶴温泉は「筑紫次郎」の名で呼ばれる筑後川沿いに位置し、鵜飼を楽しむことができます。なお、坂東太郎(利根川)、筑紫次郎(筑後川)、四国三郎(吉野川)が暴れ川3兄弟です。

原鶴温泉と柳川の間に位置するのが久留米市で、石橋美術館があります。また、久留米絣(くるめかすり)が名産です。久留米市と福岡市の間にある太宰府市には菅原道真を祀る大宰府天満宮があります。大宰府市の東側、英彦山との間に位置する田川市では炭坑節が有名です。