都道府県

国内旅行業務取扱管理者試験国内地理|東京都の解説

浅草

国内旅行業務取扱管理者試験の国内地理の対策にお困りはありませんか。
市販のテキストでは固有名詞の羅列ばかりで全く頭に入らない。このサイトでは、そんな悩みを解決します。

地図

東京都

区部

今回は東京都の旅です。東京都は大きく分けて区部(東京23区)、市部(本土のうち東京23区以外)、島しょ部(伊豆諸島・小笠原諸島)があります。まずは区部を旅してみましょう。

上野(台東区)からスタートします。上野駅前には上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)があります。上野恩賜公園の中には、不忍池(しのばずいけ)、西郷隆盛像恩賜上野動物園東京国立博物館、世界遺産の国立西洋美術館があります。上野の東側には浅草があります。雷門から浅草寺(せんそうじ)までの仲見世通りは観光客で賑わっています。5月には三社祭(さんじゃまつり)が行われます(表題写真)。浅草寺から墨田川を挟んだ向かい側には東京スカイツリー(墨田区)があります。東京スカイツリーの近くには江戸東京博物館(墨田区)や映画『男はつらいよ』の舞台となった柴又帝釈天(しばまたたいしゃくてん)(葛飾区)があります。また、上野の北西には江戸時代に柳沢吉保(やなぎさわよしやす)が築庭した六義園(りくぎえん)(文京区)があります。

六義園六義園(文京区)

三社祭以外の有名な祭りとしては、神田神社神田明神)(千代田区)の神田祭(5月)や、日枝神社(ひえじんじゃ)(千代田区永田町)の山王祭(さんのうまつり)(6月)があります。また、区部の東側では深川飯どじょう鍋が名物です。

深川めし東京湾のあさりが名物 深川飯

市部

東京都は東西に長く、その半分以上が森林です。有名な山としては、高尾山(たかおさん)、御岳山(みたけん)、雲取山(くもとりやま)があります。高尾山(八王子市)は世界一登山客が多い山で、京王電鉄ですぐにアクセスすることができることから人気の観光地です。ミシュランガイドで三ツ星を獲得したことでも有名です。高尾山と同様に、御岳山(青梅市)もJR青梅線で比較的容易にアクセスすることができ、ケーブルカーもあることから初心者に人気の山です。山上には集落があり、東京都とは思えない秘境が広がります。雲取山(奥多摩町)は埼玉県と山梨県の県境にあり、東京都最高峰です。標高が2,013メートルあり、四国最高峰の石鎚山より高い山です。アクセスが困難で、一日数本のバス停から片道5~6時間かけて登山します。また、雲取山は多摩川の源流になっています。

雲取山雲取山から見た冨士山

御岳山のある青梅市には『宮本武蔵』『太閤記』などで有名な吉川英治記念館があります。また、雲取山のある奥多摩町には雲取山から流れてきた多摩川の源流を一時的に貯める小河内ダム(奥多摩湖)があり、多摩川として大田区羽田まで流れていきます。多摩川はまさに東京都を横断する川なのです。また、奥多摩湖の近くには日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)があります。

日原鍾乳洞日原鍾乳洞のライトアップ

なお、青梅市、奥多摩町の山は秩父多摩甲斐国立公園に属しています。

秩父多摩甲斐国立公園
御岳山(青梅市)
雲取山、奥多摩湖、日原鍾乳洞(奥多摩町)
大菩薩峠、御岳昇仙峡(山梨県)

なお、これらは東京都の新宿と山梨県の甲府を結ぶ青梅街道沿いに存在します。

島しょ部

伊豆諸島で重要な事項は以下のとおりです。

伊豆諸島
大島=三原山(みはらやま)
三宅島=雄山(おやま)
八丈島=黄八丈(きはちじょう)(織物)

小笠原諸島は「東洋のガラパゴス」とも呼ばれ、世界自然遺産に登録されています。父島母島が主な島です。日本最東端南鳥島日本最南端沖ノ鳥島も小笠原諸島にあります。なお、小笠原諸島の属する小笠原村は「郡」が存在しない珍しい村です。

父島父島
日本最端の島
最北端:択捉島(北海道根室振興局蘂取郡蘂取村(ロシア連邦実効支配))
最東端:南鳥島(東京都小笠原村)
最南端:沖ノ鳥島(東京都小笠原村)
最西端:与那国島(沖縄県八重山郡与那国町)

以上、今回は東京都の旅をしてきました。一般的な東京は東京都の一部にしかすぎず、都心から離れている高尾山でさえ東京都の真ん中に位置しています。西側には2,000メートル級の山があったり、小笠原諸島へは片道1日以上かかったりと、東京都は非常に秘境の多い場所です。行ったことのない東京都へ、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。