国内旅行業務取扱管理者試験の国内地理の対策にお困りはありませんか。
市販のテキストでは固有名詞の羅列ばかりで全く頭に入らない。このサイトでは、そんな悩みを解決します。
地図
阿蘇山と温泉巡り
今回は熊本県の旅です。熊本県は九州の中で大分県と並び温泉が多い県です。まずは温泉巡りをしましょう。
まずは杖立温泉(つえたておんせん)です。かつて「九州の奥座敷」と呼ばれ、昭和のころは歓楽街が栄えていました。最近では、昔ながらの路地(背戸屋)の風情が人気です。次に黒川温泉です。田の原川沿いに位置し、入湯手形での湯めぐりが人気です。黒川温泉の西側には内牧温泉があります。阿蘇山の火口原に位置し、カルデラツアーが人気です。内牧温泉の西側には菊池温泉があります。近くには菊池渓谷があります。さらに西側には山鹿温泉(やまがおんせん)があります。8月には山鹿灯籠(やまがとうろう)が行われます。
熊本県の代名詞、阿蘇山にも行きましょう。烏帽子岳中腹にある草千里は、その名のとおり、広大に草原が広がっており、ドライブや散策に最適です(表題写真)。
熊本城へ
2016年4月14日に発生した熊本地震は、熊本県の広範囲で大規模な被害をもたらしました。とりわけ、熊本市のシンボルである熊本城は石垣の一部が崩れ、観光に打撃を与えました。熊本城は加藤清正が築城し、銀杏城とも呼ばれています。
熊本市には、このほか、夏目漱石内坪井旧居、東海道五十三次を模した庭園が人気の水前寺公園(水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん))があります。また、民謡のもてもやん、辛子蓮根が有名です。8月には火の国まつりが行われます。
熊本市の東側には通潤橋(つうじゅんきょう)があります。通潤橋は石工技術により築造された水路橋で橋の中央から放水が行われます。
熊本県南部へ
熊本県南部には天草諸島があります。天草諸島の対岸の九州本土に位置するのが日奈久温泉(ひなぐおんせん)です。俳人の種田山頭火が滞在したことで有名です。日奈久温泉のある八代市の東側、五木村には古くから五木の子守唄が伝えられています。
鹿児島県との県境近くには九州最大の鍾乳洞、球泉洞(きゅうせんどう)があります。また、その東側には人吉温泉があります。
以上、今回は熊本県を旅してきました。九州で温泉といえば大分県を思い出す方が多いとは思いますが、熊本県にも有名な温泉が多くあります。火の国熊本で、阿蘇山と温泉を堪能し、火山の恵みを感じてみてはいかがでしょうか。