国内旅行業務取扱管理者試験の国内地理の対策にお困りはありませんか。
市販のテキストでは固有名詞の羅列ばかりで全く頭に入らない。このサイトでは、そんな悩みを解決します。
地図
大鳴門橋で徳島県へ
徳島県へは、航空機のほか、瀬戸大橋で香川県から入る方法と大鳴門橋で兵庫県淡路島から入る方法があります。今回は大鳴門橋で徳島県に入ることとしましょう。
渦潮で有名な鳴門海峡を大鳴門橋で渡ると、徳島県鳴門市に入ります。鳴門市には、大塚国際美術館があります。試験上は関係ありませんが、大塚国際美術館は2018年12月31日の紅白歌合戦で米津玄師が生中継で歌ったことでも話題になりました。
鳴門市を南に進むと、吉野川の河口で、県庁所在地の徳島市に着きます。徳島市には、市街地を見渡せる眉山(びざん)があります。また、徳島市は8月に阿波踊りが行われます。
吉野川をさかのぼる
河口の徳島市から吉野川をさかのぼってみましょう。吉野川は「四国三郎」の異名を持ちます。
坂東太郎:利根川(群馬県、埼玉県、茨城県、千葉県)
筑紫次郎:筑後川(熊本県、大分県、佐賀県、福岡県)
四国三郎:吉野川(高知県、徳島県)
吉野川の中流、美馬市には、重要伝統的建造物群保存地区の脇町うだつの町並みがあります。なお、「うだつ」は長屋の境に設けられたもので、装飾や防火の役割があります。
吉野川の上流の祖谷渓(いやだに)は平家落人伝説の地で、吊り橋の「かずら橋」が有名です(表題写真)。また、祖谷では、古くから祖谷の粉ふき唄が伝えられています。
湯西川温泉(ゆにしがわおんせん)(栃木県)
祖谷渓(いやだに)(徳島県)
祖谷渓の近くには、大歩危・小歩危(おおぼけ・こぼけ)があります。吉野川が削った断崖で、「大股で歩くと危ないから大歩危」、「小股で歩いても危ないから小歩危」との由来があります。舟下りやラフティングなどのアクティビティを楽しむことができます。大歩危・小歩危は、ユニークな地名から、子供向けのクイズにもよく出題されます。
祖谷渓の東側には徳島県の最高峰である剣山(つるぎさん)があります。
以上、徳島県を吉野川に沿って旅してきました。徳島県はこのほか、大谷焼や阿波しじら織などの名物があります。自然豊かな吉野川を訪れに、徳島県に行ってはいかがでしょうか。