カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190411_運命のキミ フェスティバル@渋谷O-EAST

日付 2019年4月11日(木)
時間 16:30開場、17:00開演
公演時間 30分(まねきケチャ出演部分)
場所 渋谷O-EAST
入場 整理番号順

2019年4月11日(木)に行われた「運命のキミ フェスティバル」に参加しましたのでレポートします。15組による対バン形式のイベントでした。

運命のキミフェスティバル
▲公式Twitterより

コンテンツ

会場の様子

まねきケチャの出番10分前の20:20に到着しました。前方は埋まっていましたが、後方はスペースが十分にありました。当日は裏でマーキー祭が行われていたため、会場が空いていました。Ange☆Reveを2曲聞くと、まねきケチャが登場しました。前方にスペースがあったため、センター3列目に位置取りました。10分前に到着してセンター3列目を確保できるのも、平日対バンの醍醐味です。

なお、松下玲緒菜が不在のため、センターでライブを見ると、深瀬美桜と宮内凛を近くで見ることができます。

セットリスト

東名阪ツアーの衣装でした。今回はまねきオタが少なかったため、コールやMIXがあまり響いていませんでした。また、松下玲緒菜が不在のため、例によって玲緒菜パートは全員で歌っていました。

  1. キミに届け

    久々に1曲目に『キミに届け』を持ってきました。「オイ、オイ…」と叫ぶこの曲も、今回は比較的静かでした。

  2. モンスターとケチャ

    一昨日に引き続き、冒頭の松下玲緖菜のセリフ「火の中だよー」を深瀬美桜が松下玲緖菜のモノマネ風に言っていました。全力でやりきる深瀬美桜の姿勢には脱帽です。

  3. 鏡の中から

    久々に『鏡の中から』を披露しました。

  4. MC

    • 自己紹介(ショートver.)
    • AKIBAだんじょん!(4月13日)
    • 宮内凛生誕祭(4月29日)
  5. ありきたりな言葉で

    松下玲緒菜パートを全員で歌うため、『ありきたりな言葉で』のように松下玲緒菜と深瀬美桜による掛け合いのある楽曲は、Cメロを深瀬美桜が全部歌う状況が続いています。

  6. きみわずらい

    一昨日に続き、最後の抱擁のシーンでは、中川美優・宮内凛ペアと深瀬美桜・篠原葵ペアがゆっくりと、優しく抱き合っていました。

特典会

渋谷O-EASTでは、普段、ロビーに出て階段を上ったところにチェキ券購入列が作られますが、今回はライブ会場の中の階段を上がって、2階席に列が作られていました。たまたま物販のスタッフの声が聞こえたため、運よく中の階段から上がり、前の方に並ぶことができました。

1回目は宮内凛、2回目は深瀬美桜とチェキを撮りました。セオリーどおり、宮内凛→深瀬美桜→中川美優→篠原葵の順で並べば全員とチェキを撮ることができました。今回は客が少なかったため、特典会も混雑しておらず、快適に回ることができました。

宮内凛とは生誕祭のソロ曲について、深瀬美桜とは『モンスターとケチャ』について話しました。リリイベが終わると全員と話す機会がなくなるため、平日対バンの特典会は貴重な機会です。

ライブも特典会も快適な一方で、客が少ないのも考えものです。ガラガラな会場でこそ、いわゆる「おまいつ」が支える必要があるのかもしれません。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190409_IDOL CONTENT EXPO@渋谷O-EAST

日付 2019年4月9日(火)
時間 17:30開場、18:30開演
公演時間 30分(まねきケチャ出演部分)
場所 渋谷O-EAST
入場 整理番号順

2019年4月9日(火)に行われた「IDOL CONTENT EXPO」に参加しましたのでレポートします。8組による対バン形式のイベントでした。

タイムテーブル

コンテンツ

会場の様子

19:00前に会場に到着しました。会場では1組目のSUPER☆GiRLSがラストの曲を歌っていました。次に続くFES☆TIVEは、『マジカルパレード』『大和撫子サンライズ』『シダレヤナギ』『OIDEMASE!! ~極楽~』といった定番曲を披露しました。FES☆TIVE終了後、4列目に位置取ることができました。

続くナナランドは、『ゲッチュ』『大問題チクタク』『ビビデバビデチュ』『冗談じゃないね』を披露しました。今回、新メンバーの西嶋菜々子を初めて見ました。新メンバーとは思えない堂々としたパフォーマンスを見せていました。

ナナランドの次は神宿でした。『Summer Dream』『CONVERSATION FANCY』『ほめろ』『Action!』『お控えなすって神宿でござる』を披露しました。新メンバー発表前の4人体制でしたが、パワフルなパフォーマンスは健在でした。

神宿の後はわーすたでした。『最上級ぱらどっくす』『カルビアンビシャス』『いぬねこ。青春真っ盛り』などを披露しました。わーすたはスマートフォンでのみ撮影可能のため、撮影しながらライブを楽しみました。

わーすた

わーすたで盛り上がった後に、まねきケチャが登場しました。

セットリスト

TDCホールの衣装でした。松下玲緖菜が活動自粛中のため、下手(しもて)から中川美優、宮内凛、深瀬美桜、篠原葵の順に並んでいました。なお、松下玲緖菜のパートは全員で歌いました。

  1. 冗談じゃないね

    松下玲緖菜のパート「後門でファイヤー」を深瀬美桜が恥ずかしそうに言っていました。本来は全員で言うところ、深瀬美桜だけが言っていたようにも見えました。

  2. モンスターとケチャ

    冒頭の松下玲緖菜のセリフ「火の中だよー」を深瀬美桜が松下玲緖菜のモノマネ風に言っていました。

  3. いつかどこかで

    松下玲緒菜の歌声が印象的な楽曲ですが、4人でも遜色なく歌いあげました。

  4. MC

    • 自己紹介(ショートver.)
    • 運命のキミ フェスティバル(4月11日)
    • AKIBAだんじょん!(4月13日)
    • 宮内凛生誕祭(4月29日)
  5. 相思い

    今回は松下玲緒菜が不在のため、感情的に歌唱するメンバーは深瀬美桜の1人でした。そのため、深瀬美桜の歌声が際立っている印象を受けました。

  6. きみわずらい

    松下玲緖菜が不在のため、冒頭は横に並んだ状態で始まりました。最後の抱擁のシーンでは、中川美優・宮内凛ペアと深瀬美桜・篠原葵ペアがゆっくりと、優しく抱き合っていました。

特典会

例によって、入口でもらう優先券の有無で列が分かれました。優先券ありの列に並び、深瀬美桜のチェキ券を購入しました。

今回は松下玲緒菜が不在ということで、他のメンバーが玲緒菜パートをカバーしていましたが、とりわけ、深瀬美桜が献身的にカバーしている印象を受けました。モンケチャのセリフでも、松下玲緒菜のモノマネ風に言うなど、深瀬美桜の存在感が際立っていました。それを伝えるべく、お預け券の裏に書くとともに、特典会でも本人と直接話しました。

美桜ちゃんの話によると、モンケチャのセリフを誰が言おうか話し合ったところ、美桜ちゃん自身が立候補したとのことです。それを結果に残す美桜ちゃんもなかなかのものです。

まねきケチャにおける美桜ちゃんの存在感を改めて感じた一日でした。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190316_深瀬美桜生誕祭2019@渋谷O-EAST【コメント掲載】

日付 2019年3月16日(土)
時間 17:00開場、18:00開演
公演時間 2時間3分
場所 渋谷O-EAST
入場 整理番号順

2019年3月16日(土)に行われた「深瀬美桜生誕祭2019」に参加しましたのでレポートします。深瀬美桜19歳の生誕祭でした。

コンテンツ

会場の様子

3月16日。迎えた深瀬美桜美桜生誕祭。渋谷駅は突然の夕立ちに見舞われました。雷属性がいたずらしたかのような天気のなか、会場のTSUTAYA O-EASTに向かいました。

会場には開場30分前の16:30に到着しました。すでに会場前には多くの人が開場を待っていました。上着を着ているのかあまり黄色の生誕Tシャツを着ている人がいませんでした。

入場は予定より7分遅れて17:07に開始されました。A(一般)とJ(女性)の並行入場(ただし、10番まではAの先行入場)でした。1番と2番はおらず、3番台の人が最初に入場しました。

101番で入場し、早速チェキ購入列に並びました。整理番号が良いとチェキ券購入列が短いのがメリットで、2分程度で購入することができました。今日は主役の美桜ちゃんのチェキ券です。チェキ購入後、ホールに入ったところ、4列目センターに位置取ることができました。経験上、O-EASTは4列目が一番メンバーと目が合うので、絶好の位置でした。

開演は5分遅れの18:05でした。

深瀬美桜生誕祭
▲生誕祭本人のチェキ券はやはり嬉しい。
深瀬美桜生誕祭
▲生誕委員が用意したスタンド花。
深瀬美桜生誕祭
▲2階席には横断幕が掲げられていた。

 

セットリスト

TDCホールの衣装でした。

  1. Overture

    恒例の『冗談じゃないね』のoff vocalによるOvertureです。深瀬美桜の映像が流れ、気分が高まります。

  2. ジャンプ

    深瀬美桜のソロ曲です。今回はこの曲を楽しみにしていました。いきなり1曲目に披露しました。思い切りジャンプをして喜びを発散しました。間奏では深瀬美桜のアクロバットが見られました。

  3. ワンチャンス

    最新曲『ワンチャンス』でさらに盛り上げます。

  4. ありよりのあり

    とどめは『ありよりのあり』です。盛り上がりがサビの合いの手に表れていました。

  5. 自己紹介(ロングver.)

    松下玲緒菜「美桜ちゃんのハートに火をつけちゃうぞ。」
    宮内凛「お誕生日おめでとう」
    篠原葵「ハッピバースデー」
    中川美優「お誕生日おめでとう」
    深瀬美桜「ありがとう」

  6. 冗談じゃないね

    MC明けも『冗談じゃないね』で盛り上げます。5列目~8列目センターでは相当盛り上がって動き回っていました。

  7. モンスターとケチャ

    久々に「モンケチャ」を聴きました。イントロでの篠原葵のセリフは旧藤川千愛パート(「あいつら、どこから来るんだろう」)です。

  8. 鏡の中から

    同じく久しぶりの『鏡の中から』でした。この曲を聴くと昨年のリリイベの思い出が蘇ります。

    篠原葵「初めて5人で披露した。」

  9. 告白のススメ

    『告白のススメ』でさらに盛り上げます。
    感想のセリフは、以下のとおりでした。
    松下玲緒菜「美桜ちゃん、好き。」
    宮内凛「美桜ちゃん、やだやだやだやだ。」
    中川美優「美桜ちゃん、地の底まで一緒に堕ちてくれる?」
    ※中川美優のセリフに笑いが起きました。

  10. 妄想桜

    最近、よく披露される『妄想桜』です。最近、Bメロのオーイングで手拍子と同時に「フッフー」と言う人が増えてきました。

  11. 一刀両断

    ワンマンライブでのみ披露される楽曲です。サイリウムを使う曲ですが、今回はサイリウムを持っている人が少なかったような気がします。

  12. 『いつかどこかで』MV上映

    深瀬美桜が着替えのため、MVが上映されました。盛り上がりは冷めず、MVでもコールが起きていました。

  13. わるきー(渡辺美優紀(NMB48)カバー(深瀬美桜ソロ))

    渡辺美優紀『わるきー』のカバーでした。衣装も『わるきー』に合わせてきました。曲調に合わせ、かわいらしく歌いあげました。

  14. 初恋サイダー(Buono!カバー(深瀬美桜ソロ))

    2018年5月5日「ゴールデン歌合戦」以来の『初恋サイダー』でした。深瀬美桜の代名詞ともいえる楽曲です。

  15. 深瀬美桜生誕祭

    • ケーキのプレゼント(カビゴンつき)
      メンバーが「ハッピバースデートゥーユー」の曲を歌いながら登場しました。
    • メッセージカードのプレゼント
    • 加湿空気清浄機(SHARP プラズマクラスター)のプレゼント(メンバーより)
    • ゲストの登場(レベッカブティックの赤澤える氏)
    • ビデオメッセージ
      ナナランド、森みはる(26時のマスカレイド)、津代美月(元アキシブproject)、青葉ひなり(FES☆TIVE)、中江早紀(元天晴れ!原宿)、木村葉月(FLOWLIGHT)
    • 写真撮影
    • 宮内凛「美桜ちゃんの今日の衣装、えちえちじゃない?」
  16. 相思い

    5人で初披露でした。バラードで気分が落ち着きました。

  17. 私の残りぜんぶあげる

    エモ曲が続きます。前半は盛り上がり、後半はエモ曲というまねきケチャの定番セットリストです。

  18. キミに届け

    盛り上がり曲を挟んできました。

  19. ありきたりな言葉で

    本編最後は『ありきたりな言葉で』でした。

  20. アンコール発動

  21. 挨拶

    深瀬美桜「生誕祭は2回目。たくさんの人が来てくれて嬉しい。1回アイドルの夢をあきらめて、再びまねきケチャとしてアイドルにしてくれたママに感謝する(涙)。幸せだなと思う。」

  22. きみわずらい(深瀬美桜ソロ)

    昨年の生誕祭に続き、『きみわずらい』をソロで歌いました。深瀬美桜の歌唱力の高さを改めて感じました。間奏の「美桜ちゃんかわいい超かわいい」×5回、「君の名前呼ぶたびに(美桜ちゃん)」×5回は圧巻でした。

  23. 写真撮影

    生誕祭のため、メンバー全員が深瀬美桜の生誕Tシャツを着て登場しました。

  24. 妄想桜

    再び『妄想桜』を歌いました。通常はイントロを松下玲緒菜が歌いますが、今回は深瀬美桜が歌いました。

  25. ジャンプ

    最後に『ジャンプ』を歌いました。盛り上がりは最高潮です。上に人差し指を向け、ジャンプします。間奏では再び深瀬美桜のアクロバットが見られました。

    『ジャンプ』に始まって『ジャンプ』で終わる。深瀬美桜の生誕祭らしいセットリストでした。個人的には『ジャンプ』が大好きなので、大満足のままライブを終えることができました。美桜ちゃん、お誕生日おめでとう。

特典会

今回は主役の深瀬美桜のみ参加しました。生誕祭のため、スタンド花をバックにマネージャーがチェキを撮ります。生誕祭の主役はチェキ券の枚数が多いため、話せる時間がほとんどありませんが、生誕祭当日に本人と話せるだけ満足でした。

なお、テクニカルな話をすると、お預け(3,000円)よりもその場サイン(2,500円)の方が、サインを書く時間がある分、長く話せる傾向があります。

ともあれ、2回目の深瀬美桜生誕祭。1年目のときより堂々とパフォーマンスをしており、成長した様子がはっきりと分かりました。ファンも勢いよく増え続ける深瀬美桜。今やまねきケチャに欠かせない存在です。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190305_MARQUEE祭 Vol.26@渋谷O-EAST

日付 2019年3月5日(火)
時間 14:15開場、14:45開演
公演時間 30分(まねきケチャ出演部分)
場所 渋谷O-EAST
入場 整理番号順

2019年3月5日(火)に行われた「MARQUEE祭 Vol.26」に参加しましたのでレポートします。23組による対バン形式のイベントでした。

マーキー祭
▲公式twitterより

コンテンツ

会場の様子

18:40に到着しました。会場ではNEO JAPONISMが終わろうとしていました。次に登場したuijinを遠くから眺めた後、少し前へ出てなんキニ!を見ました。『僕を未来へ運ぶ列車』『海岸線のマーメイド』『バラバラパズル』『初恋花火』を披露しました。個人的には好きな曲ばかりでしたので非常に満足しました。

なんキニ!が終わると、まねきケチャの事前物販に向かいました。入口でまねきケチャの優先券をもらえばどのメンバーでも購入できました。松下玲緖菜のチェキ券を購入後、2階にできた待機列に並び、天晴れ!原宿、アキシブprojectの曲を聴いていました。

今回はライブが21:25からでしたので、ライブ前に特典会が行われました。昨日のリリイベで行ったショッピングのお礼を玲緖菜に伝えました。

特典会後、スタンプをもらい、1階に戻りました。ちょうど、ナナランドのライブが始まりました。『冗談じゃないね』『夏の夢』『満月に遠吠え』を披露しました。『夏の夢』はダンスがなく、どのように聴けばよいか悩ましいところですが、最近では歌い慣れてきたのか堂々と歌うようになり、曲に深みが出てきました。

ナナランドの次は26時のマスカレイドでした。overtureに続き、『仮面に隠れたセレナーデ』『ハローハロー』『ゼンキンセン』『チャプチャパ』『B dash!』を披露しました。個人的には『B dash!』が好きなので、最後に聴けて満足でした。26時のマスカレイドのライブの熱量は目を見張るものがあります。

その次に登場した夢見るアドレセンスは、『メロンソーダ』のみ知っていましたが、全体的にパワフルで、さすがのパフォーマンスでした。なお、夢見るアドレセンス終了後に3列目の深瀬美桜ポジションに行くことができました。

セットリスト

TDCホールの衣装でした。

  1. ワンチャンス

    1曲目はリリイベでも毎回披露する、新曲の『ワンチャンス』でした。

  2. ありよりのあり

    最近はリリイベが続いていたため、ライブの定番である『ありよりのあり』を久々に聴きました。

  3. 妄想桜

    3曲目は『妄想桜』でした。対バンでは大人気の楽曲です。今回も多くの客が暴れるように盛り上がっていました。

  4. MC

    • 自己紹介(ショートver.)
    • リリイベ(3月5日、10日)
    • 強化計画(3月9日)
    • IDORISE!!FESTIVAL(3月9日)
    • 深瀬美桜生誕祭(3月16日)
  5. 告白のススメ

    『妄想桜」と同じく、対バンで人気のある曲です。こちらも暴れるように盛り上がっていました。

  6. 冗談じゃないね

    最後は『冗談じゃないね』で締めました。最初から最後までアップテンポのセットでした。盛り上げ重視だったのでしょう。

特典会

上記のとおり、特典会はライブ前に行われました。今回は客が多かったため、中川美優と篠原葵以外のループは難しかったと思います。

カテゴリー
ライブ

藤川千愛SPECIAL FREE JAM 2019(東京公演)@渋谷O-EAST

日付 2019年2月28日(木)
時間 19:00開場、19:40開演
公演時間 90分
場所 渋谷O-EAST
入場 整理番号順(CD予約者→それ以外の予約者→予約なし)

2019年2月28日(木)に行われた「藤川千愛SPECIAL FREE JAM 2019(東京公演)」に参加しましたのでレポートします。藤川千愛初のフリーワンマンライブでした。

コンテンツ

会場の様子

開演10分前の19:30に到着しました。すでにあらかじめLive Pocketで予約した客の入場はほぼ終わっていました。そのため後方で見ることにしました。満員ではあるものの、スペースに多少は余裕があったため快適に見ることができました。

セットリスト

いつものとおり、ギター、ベース、キーボード、ドラムによるバンド構成でした。最初の2曲は「ポリッドスクリーン」と呼ばれる幕がステージを覆い、歌詞が投影されました。なお、今回のライブはアルバム『ライカ』の映像特典として収録されるようです。

  1. ライカ

    ポリッドスクリーンに歌詞が映し出されたため、歌詞をかみしめながら聴くことができました。

  2. 夢なんかじゃ飯は喰えないと誰かのせいにして

    『ライカ』同様、力強い歌詞がポリッドスクリーンに映し出され、楽曲の世界観を感じることができました。曲の終わりと同時にポリッドスクリーンが下ろされました。

  3. MC

    「今日は平日。会社や学校は休んでいこう。息抜きも大事。」
    「アルバム特典の映像収録のカメラが入っている。」

  4. あ(クリープハイプ)

    初めて聴きました。腕を振り上げて盛り上がりました。

  5. 貴方解剖純恋歌~死ね~(あいみょん)

    これまでもカバーした歌です。途中リズムが分からなくなり歌えなくなるハプニングがありました。「あれ?」「やばい」など焦る姿が藤川千愛らしくて、むしろ安心感がありました。

  6. オレンジ(クリープハイプ)

    何度もカバーしている曲です。これまでクリープハイプの曲を多くカバーしていますが、未だに原曲を聴いたことがないため、もはや藤川千愛の歌であるかのような印象です。

  7. MC

    「クリープハイプをよくカバーする。工場で働いていたときからよく聴いていた。」
    「このたび、『オレンジ』を正式にカバーする。アルバムの通常盤ボーナストラックに収録する。」
    「おし!」

  8. 勝手にひとりでドキドキすんなよ

    間奏では、観客が「勝手にひとりでドキドキすんなよ」と歌うシーンがありました。最近の定番となっています。

  9. 貴方の恋人になりたいのです(阿部真央)

    しっとりと歌いあげました。初めて聴きました。

  10. たばこ(コレサワ)

    毎回のようにカバーする曲です。藤川千愛の声がぴったりはまり、心に染みます。

  11. きみの名前

    テレビアニメ「盾の勇者の成り上がり」のエンディングテーマです。

  12. アンコール発動

    物販で販売しているパーカーを来て登場しました。
    その後、古谷完プロデューサーによる写真撮影とバンドメンバーの紹介が行われました。藤川千愛とバンドメンバーのやりとりは、毎回楽しませてくれます。

  13. イノチミジカシコイセヨオトメ(クリープハイプ)

    twitter等でも話題になりましたが、「ピンサロ嬢になりました」の歌詞が印象的でした。

  14. あたしが隣にいるうちに

    福岡でのライブで初披露した新曲です。今回、この曲がテレビアニメ「盾の勇者の成り上がり」の2クール目のエンディングテーマになることが発表されました。

  15. 貴方解剖純恋歌~死ね~(あいみょん)

    先ほど歌えなくなるハプニングがあったため、もう一度披露しました。

  16. ライカ

    最後にもう一度『ライカ』を歌い、ライブが終わりました。

最後に

今回、MCで初めて来た人に手を挙げさせていましたが、あまり手を挙げる人がいませんでした。恥ずかしがって手を挙げないのか、それとも、本当に初めて来た人が少ないのか。フリーライブであった今回のライブの趣旨からすると、新規の客が多いことが理想ですが、実際のところは分かりませんでした。それでも、平日の渋谷O-EASTは多くの客で埋まりました。千愛ちゃんも安心したことでしょう。

思えば、昨年の8月25日、日比谷公園で泣き崩れる千愛ファンが多くいました。9月24日、アイドルとしての活動を終え、寂しい気持ちでいっぱいの千愛ファンが多くいました。

そして、ソロ活動を始めて3カ月少々。今日の渋谷O-EASTはみな笑顔でした。歌手としての藤川千愛は日に日に成長と遂げています。さすがに歌い慣れている会場であるとはいえ、渋谷O-EASTで堂々と歌う藤川千愛は圧巻でした。

5月にはアルバムが発売されます。多くの人に歌を聴いてほしい。藤川千愛を知ってほしい。今後の活躍を心より期待しています。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|まねきケチャ強化計画 傑作選

このページではまねきケチャの定期公演「まねきケチャ強化計画」でこれまで行われたトークコーナーの中から、特に会場が盛り上がったエピソードを厳選し、紹介します。

コンテンツ

まねきケチャ強化計画とは

まねきケチャ強化計画とは、自他共に認めるトーク下手なまねきケチャが、いつか来るであろう晴れの舞台で後悔しないように、トーク力の向上を目的に、あれやこれやとムチャブリし、そんなこんなを引き出す企画です。

2017年11月5日(日)に初めて開催され、これまで20回以上行われてきました。会場は渋谷の「東京カルチャーカルチャー」で行われ、着席形式で観覧します。イベントの構成は、構成作家の石橋哲也(いしばしてつや)氏が担当しており、次のとおりとなっています。

  • トークショー:MCのもと、トーク番組を想定して、毎回3つ程度のテーマについてフリップを使ったトークショーが行われます。
  • アコースティックライブ:ギタリストの流しの四元(よつもと)氏の伴奏により、アコースティックライブを3曲行います。アコースティックライブのため、MIXやコールは禁止されています。
  • まねきケチャ抽選会:入場時に希望するメンバーの抽選箱に抽選券を投入し、当選するとステージ上で、各メンバーからプレゼントを受け取るというものです。当選者は各メンバーにつき1名です。

中川美優

知らない人から声をかけられたときの対応(第7回2018年5月27日)

おととい、浅草の外で呑んだ。すると、知らない男の人から、アイドルの人ですよね?と言われ、…乾杯した。

悲しい花火大会(第11回2018年8月12日)

上京後花火大会に行ったことがなかったが、昨日のチェキ会後に時間があったため、千愛ちゃんと友達の家で明治神宮の花火大会を見ることになった。ところがビルの陰に隠れて花火が見えず、amebaTVで見た。ただ、音はリアルだった。

伊香保温泉のおっぱいの大きいタイ人パブ(第16回2018年10月20日)

武道館公演後の休みを使って島に旅行したかったが、7日間のうち5日間のうち雨で、そのうち2日は台風だった。新幹線も止まってたので、バスで行けるところとして、群馬県の伊香保温泉に行った。案の定、着いたら大雨で店もほぼやっていなかった。必死に探したら1軒だけ開いていた。行ったらタイ人パブ。すごいおっぱいの女の子たちが隣についてくる。しかもうちらしかいない。店員も「女の子つくんですけどいいですか?」と言ってきた。結果、一緒に中島みゆきの『糸』を歌った。

自宅近くでヤられそうになる(第17回2018年11月18日)

朝の5時くらいに喉が渇いて目が覚めた。Tシャツのまま家の近くの自販機に水を買いに行った。すると若い男性が歩いていて振り返ってきて「気持ち悪」と思った。「〇〇駅ってどこですか。」と話しかけてきたので道を教えたところ、「ねえ、お姉ちゃん、一緒に飲もうよ。めっちゃエロい格好してんじゃん。」と言われた。ヤられると思った。(「襲われる」の方ではなく、)「殺される」の方よ!

自宅近くでまた変態が…(第19回2018年12月30日)

お昼の12時ごろ、自宅近くのコンビニに向かう途中、ガタイのいい外国人が歩いてきた。すると、急にピタッと止まって、手を股間に押さえながらこちらに歩いてきた。手の方を見たら…(以下掲載自粛)

気付いたら全裸(第22回2019年2月16日)

昨日いつもどおり近所で飲んでた。友達が誕生日会やっているというので夜中の3時に顔を出そうと思い、行ったつもりだった。でも朝起きたら、家のベットで全裸で寝てた。店で会計してから記憶がない。友達の誕生日会も行ってなかったらしい。

藤川千愛

いい歳して…(第10回2018年7月16日)

ドン・キホーテでシルバニアファミリーを久しぶりに見ていたら欲しくなった。買おうと思って踏み台に乗って見ていたら、後ろから「何歳だと思ってるの!」と子どもに怒る親の声が聞こえてきた。振り返ると、その子どもが私を見てきた。私は23歳。恥ずかしくてそっと台を降りた。

本人しか分からない笑いのツボ(第11回2018年8月12日)

実家に帰った際、千鳥ノブのお父さんが千鳥のDVDを持って遊びに来ていた。記念にノブさんのお父さんと写真を撮っていたら、私のお母さんがしつこく撮るため、ノブさんのお父さんが「もうええーんじゃ」って(藤川千愛爆笑)。言い方が面白かった。

これまで内緒にしてきたこと(第12回2018年9月15日)

まねきケチャのみんなは虫が嫌いで、小さな虫でも街中が振り返るくらい騒ぐ。私は猿と一緒に登校するような山の中で生まれたので、本当は虫が怖くない。でもみんながあまりにも騒ぐので、実は今までみんなに合わせていた。
松下玲緒菜「さっきうすうす気付いた。千愛ちゃんと一緒に座ってたら、小さな虫をスケッチブックでパタパタして私の方に寄せてきた。なんでそんなことするの?と思ったが、今の話を聞いて納得した。」

宮内凛

宮内凛、キャッチにつかまり…(第7回2018年5月27日)

友人と新大久保に辛いものを食べに行くため、新宿から新大久保まで歩いたところ、キャッチに引っかかり、新大久保までついてきた。
しつこかったので、低い声で「オレ男です。」と言った。すると、「うそやーん!」と言って諦めて戻っていった。

中川美優、ノーパン疑惑(第10回2018年7月16日)

フランス遠征の帰りの飛行機の中で、美優ちゃんが「パンツ履いてないからスースーする」と言い出した。えっ、なんで?って話。
中川美優「見せパンは履いていた。スカートが短かった。」
宮内凛「その短さで履いてないの?と思った。これから12時間も隣にいるのに。」
松下玲緒菜(大爆笑)

宮内凛、中川美優、見せパンを忘れる(第15回2018年10月20日)

武道館のレッスンで新衣装を着て練習することとなったが、見せパンを忘れてしまった。カメラが入っていたので隠しながら練習していたら、私と同じ動きをしている人が横にいた。まさかと思ってリーダーを見たら、(パンツが)見えてしまった。前もフランス帰りの飛行機の中で姉さん(中川美優)が「パンツ履いてないとスースーするね」と言ってたように、履くのが嫌なのではないか。

悲しい韓国旅行(第15回2018年10月20日)

武道館公演後7日間休みをもらえたのでお母さんと韓国に旅行した。そうしたら街に人が一切いなく、様子がおかしかった。嫌な予感がしたので調べたら、「チュソク」と呼ばれる祭日に当たってしまった。その日はコンビニくらいしかやっておらず、メンバーにお土産を買うことしかできなかった。

惜しい間違い(第16回2018年10月20日)

アルタdeまねきケチャの宿題チェキを書いていたところ、何かが違うと思い、メンバーに聞いたところ、「アトレ」と書いていた。恵比寿のアトレに行くことが多いので間違えた。

とんでもねぇ(第16回2018年10月20日)

玲緒菜と一輪というラーメン屋に行った。0辛~25辛があり、25辛について店員に聞き、「ドロドロですね」と答えてくれたところ、自然と25辛を頼んでいた。そうしたら、玲緒菜はその上の「マグマ」を頼んでいた。ラーメンが運ばれたところ、隣のサラリーマンが匂いでむせ始めた。食べたら店員に引かれた。さらにその上に「とんでもねぇ」がある。「とんでもねぇ」を頼みたかったが、控えめにした。

母の暴走(第17回2018年11月18日)

娘の情報を知るため母がSNSを始めた。そうしたら私のヲタ同士の会話を「いいね」していた。怒ったところ、「いいね」をしなくなったものの、今度はリツイートし始めた。いつもヒヤヒヤしている。

友人に引かれる(第22回2019年2月16日)

福祉大相撲で竜電関と『U.S.A』を踊った。最初の滅茶苦茶難しい振りを踊ることになった。後日友達とカラオケに行って最初の踊りをバキバキに踊ったら引かれた。

松下玲緒菜

玲緒菜の本音がポロリ(第7回2018年5月27日)

5月19日のツアーファイナルでの関係者挨拶にて、知らない男の人に「久しぶり。この前、マッサージしたよ」と言われた。以前行ったマッサージ店の店員だったらしかったが、この状況がすごく気持ち悪かった。そのマッサージ店にはもう行かない。

ヲタクにドン引き(第8回6月23日)

『鏡の中から』のリリースイベントで、子どもたちと踊った。ライブ後の写真撮影で、小さい子どもにギュッとしたところ、SNSで「松下玲緒菜は小さい男の子にギュッとした。」と書かれた。
「そんな?小さい子どもに嫉妬する?」と思った。それだけでなく、ねずみ男と腕を組んだところ、SNSで「まじか。」と書かれ、ねずみ男にも嫉妬された。ヲタクって怖いな。

母親の歌い方に、おこ(第11回2018年8月12日)

母親とカラオケに行った。よくライブに来ているし、練習したと言っていたのに全然歌えていなかった。一刀両断もなんか違うし、ハリネズミの唄もヘラヘラしながら歌っていた。やめろって感じ。

私の悪い癖(第12回2018年9月15日)

空調をいじる癖がある。みんな暑いと言っているのに自分は寒いとき、内緒で空調の温度を上げることがある。そんなときでも、みんなが「暑くない?」といっても、みんなに合わせて「うん、暑い。」と言う。この間打ち明けたら、凛ちゃんに怒られた。

まさかのオチ(第16回2018年10月20日)

週5くらいで中本に行く。混んでることが多いが、その日はお店が空いていて、隣に3つ空席があった。そこに少し日本語が喋れる外国人の方が4人入ってきた。1人余ってしまうので気まずいなと思ってたら、「俺ら4人、お前どけ。」みたいなことを言ってきた。「うそでしょ?」と思った。
店員にどうしようと聞いたら、「大丈夫ですよ、どかなくて。」と言われてキュンとした。
石橋哲也「辛い話くると思ったら甘い話。」

宿題チェキはごみ袋に入れて持ち帰る(第17回2018年11月18日)

先日、蒙古タンメン中本のカウンターにお預けチェキを全部忘れた。かばんではなく、「ごみ袋」に入れて…(※コンビニのレジ袋を指しているよう。)。紙袋に入れていれば捨てられないが、「ごみ袋」みたいな袋に入れてしまったので焦った。結局、捨てられずに残っていた。

ヲタにバカにされたものの…(第22回2019年2月16日)

ギターを手に入れ、教本をオタクに買ってもらった。私のことを何と思ってるか分からないが、「宇宙一やさしい」と書いてあるのをもらった。「そんなバカじゃないわ!」と思ったが、さっぱり分からなかった。けいおん!の放課後ティータイムを弾きたい。でも、難しすぎて、今はギターを飾ってある。

深瀬美桜

渋谷のマックで起きた奇跡(第10回2018年7月16日)

先日109メンズ館で千愛ちゃんと公開収録をする前、時間つぶしに丸井の隣のマクドナルドに入ったら、たまたま隣にナナランドの大場はるかさんが座ってきた。さらにその後、たまたま千愛ちゃんが入ってきた。やっぱマクドナルドは時間つぶしに便利なところなのだろう。

 

 

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190216_まねきケチャ強化計画vol.23@東京カルチャーカルチャー(渋谷)【美優酒の失態】

日付 2019年2月16日(土)
時間 17:15開場、18:00開演
公演時間 1時間34分
場所 東京カルチャーカルチャー(渋谷)
入場 整理番号順

2019年2月16日(土)に行われた「まねきケチャ強化計画vol.23」に参加しましたのでレポートします。当日は昼夜の2部あり、このページは夜の部です。昼の部はこちらをご覧ください。

コンテンツ

会場の様子

開場10分前の17:05に到着しました。今回も明治通りの歩道での整列でした。

予定通り17:15に開場しました。今回もLive Pocketでの入場でしたので、入口でQRコードを読み取りました。103番で入場し、真ん中よりやや前方に座りました。

オープニング

石橋哲也「アイドルになる前のバレンタインの思い出は?」
宮内凛「母が洋菓子屋で働いていた。その店の洋菓子を手作りのものとして渡した。結局バレた。」
中川美優「他人の作ったものが無理だから友達からもらったのを捨ててた。」
篠原葵「徹夜でタルトを作った。」

マンスリーまねきケチャ(プライベート編)

石橋哲也「最近、忙しくてプライベートがないと言われた。相当ムカついてると思う。私だって忙しい。休みの日に神田明神に呼び出された。」

松下玲緒菜<初めてのギター>
ギターを手に入れ、教本をオタクに買ってもらった。私のことを何と思ってるか分からないが、「宇宙一やさしい」と書いてあるのをもらった。「そんなバカじゃないわ!」と思ったが、さっぱり分からなかった。けいおん!の放課後ティータイムを弾きたい。でも、難しすぎて、今はギターを飾ってある。
石橋哲也「まねきケチャバンドをやってほしい。美優ちゃんはピアノとギター、凛ちゃんはドラム、玲緒菜ちゃんはギター、葵ちゃんは?美桜ちゃんは?」
篠原葵「フルート」(笑)
深瀬美桜「カスタネット」(笑)

深瀬美桜<オフでも>
前日にオフが分かる。そのため、友人とも遊べず、メンバーと遊ぶ。玲緒菜ちゃんと2人でディズニーシーに行ったが、誰にも声をかけられなかった。
松下玲緒菜「中本って並ぶ。真後ろにオタクが3人くらいいたのに、そのオタクは気付いていないようだった。次の日特典会に来たので聞いたら、そのオタクは分からなかったと言っていた。気付いてよ!」
石橋哲也「ニジマスの曲みたい。気付いてよ、バカ。」

篠原葵<あるある>
石橋哲也「RGさん、何のあるある言いたい?何の曲にのせて?」
※篠原葵困惑
石橋哲也「最近葵ちゃんを困らせるのが好き。」
篠原葵「換気扇が壊れたので修理を呼んだら、その時に限って調子が良かった。」
石橋哲也「困って、黙って、仕切り直す。これが篠原流。」

宮内凛<じゃがアリゴ>
じゃがりこにチーズをかけて温める料理。これを考案したリュウジ@料理のおにいさんを推していたが、これでバズって有名になった。複雑な気持ち。
石橋哲也「フォロワー50万人のフォロー600人というバランスが好き。」
石橋哲也「高い推しジャンしそうな見た目。」

中川美優<昨夜の話>
昨日いつもどおり近所で飲んでた。(石橋哲也「話の導入がなぎら健壱と同じ。」)友達が誕生日会やっているというので夜中の3時に顔を出そうと思い、行ったつもりだった。でも朝起きたら、家のベットで全裸で寝てた。店で会計してから記憶がない。友達の誕生日会も行ってなかったらしい。
石橋哲也「友達の誕生日会に行って、全裸になって帰ってきたのかもしれない。」
石橋哲也「僕も吉祥寺に住んでるので、中野で飲んだ後、総武線で三鷹方面に乗ったが、朝起きたら津田沼にいたときがある。」
中川美優「私も稲毛にいたことがある。」

大予言ケチャ2019

2019年に起こりそうなことを予言し、今年の12月の強化計画で答え合わせをするコーナーです。

(問1)2019年にまねきケチャ内で起きそうなこと

深瀬美桜<葵ちゃん赤から10辛が食べられるようになる>
篠原葵<あおい、激辛克服>

徐々に辛さの段階を上げている。年末には10辛まで行くのではないか。
篠原葵「美桜ちゃんも最初は激辛好きな感じじゃなかった。」
深瀬美桜「私は好きだった。」
石橋哲也「いいぞ。みんなで葵ちゃんを困らせている。困らせるといい顔する。」

松下玲緒菜<葵ちゃんミュージカル参戦>
最近、楽屋で美桜ちゃんと突然歌い出すことが多い。葵ちゃんも入りたそうな顔をしている。


※会場で実演しました。声量が無駄にあり、完成度が高すぎました。

石橋哲也「スタッフさん、彼女たちに休みを与えてください。コレットプロモーションの働き方改革だ。これはだめ。」
石橋哲也「葵ちゃんも入ってみよう。」
※5人で全力で歌い始めました。
石橋哲也「明日のリリイベは中止だ。」

宮内凛<いつの間にか葵ちゃんがお笑い担当>
石橋哲也「これはもうなってる。」

中川美優<リーダー降格>
去年くらいから感じている。リーダーらしいことをしたことがない。なんかのタイミングであるのではないか。肩書がなくなる。

石橋哲也<松下玲緒菜、初の2日酔い>

(問2)2019年にアイドル界で起きそうなこと

篠原葵<タピオカアイドルが誕生する>
※改行位置が悪く読みにくいのがネタ化されました。
タピオカが流行ってるので、ライブでタピオカが降ってくるアイドルが現れる。
石橋哲也「気持ち悪!」

深瀬美桜<新しい元号のグループができる>
便乗して出てきそう。

松下玲緒菜<まねきケチャ、Mステに出演>
やっぱり『きみわずらい』を歌いたい。
石橋哲也「美優ちゃんはMステよりもタモリ俱楽部の方が先に出そう。」

宮内凛<自己紹介の後、絶対結婚しような!と言わなければならなくなる>
他のアイドルでも言われ始めてるらしい。最初はタオルが始まりだったのかな。

中川美優<アイドルものなんかのアプリがアプリ>
最近リスムゲームできたから、ポケモンGO!みたいな。
石橋哲也「代々木公園にアイドルが!サイリウムを投げて…」

アコースティックライブ

いつものとおり、流しの四元氏の伴奏で歌いあげました。

  1. いつかどこかで

    アコースティックライブの雰囲気に合う楽曲です。

  2. ワンチャンス

    昼の部に引き続き披露されました。

  3. きみわずらい

石橋哲也「葵ちゃんは初めて自分のジャケットに載るが。」
篠原葵「まだ出来ていなので実感がない。」
石橋哲也「先輩はどうだったか。」
深瀬美桜「家族が喜んでくれた。」
宮内凛「地元のTSUTAYAに並んでて嬉しかった。」
松下玲緒菜「おじいちゃんが家で健康器具に乗りながら『きみわずらい』を聴いてくれた。」
中川美優「恥ずかしいから全員バージョンのみあげた。行きつけの飲み屋にポスターは飾った。」

バラバラワードケチャ

複数のワードを組み合わせて文章を作るというコーナーです。最初はフリップを見せるだけのつもりでしたが、サプライズでスタンドマイクで言うという企画になりました。聞いてなかったメンバーは恥ずかしそうに言っていました。昼の部に続き、中川美優が大活躍しました。声優志望とあって、やはり上手です。

(問1)「大好き」「大嫌い」「死ぬほど」「だって」
宮内凛
「死ぬほど大好きって言ってくれたのに。もう大嫌い。だって、推し変するんだもん。」

(問2)「今すぐここで」「この気持ち」「責任とって」「むかつく」
宮内凛
「ねえむかつく、どうすればいいの、この気持ち。責任とって今すぐここで私推しに戻ってきてね。」
中川美優「むかつく。胃がむかつく。昨日君があんなに飲ませるから。この気持ち悪いの今すぐここで責任とって。」
※深瀬美桜と篠原葵が事前にフリップに書いてこず、中川美優がつなぎとして松下玲緒菜のセリフを言わされるという場面がありました。言いに行く途中、中川美優が深瀬美桜を思いっきりガンつけて大爆笑に包まれました。
石橋哲也「ダメ。どこでリーダーの威厳出してんの。」
※篠原葵のフリップの改行位置が再び不自然で、完全にネタ化されました。

まねきケチャ大抽選会

今回はバレンタインの週にちなみ、チョコレートのプレゼントでした。今回は即興で考えたセリフでチョコレートをもらうというものでした。

エンディング

  • 六本木アイドルフェスティバル(2月17日)
  • 次回の強化計画(3月9日)
  • 記念撮影

特典会

昼の部同様、篠原葵以外のループは厳しかったと思われます。なお、深瀬美桜は体調不良により特典会を中止しました。チェキ券は返金又は1カ月以内の振替対応となりました。メンバーみんなが披露を訴えていたため、心配で仕方ありません。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190216_まねきケチャ強化計画vol.22@東京カルチャーカルチャー(渋谷)【バズリズムの取材あり】

日付 2019年2月16日(土)
時間 13:15開場、14:00開演
公演時間 1時間30分
場所 東京カルチャーカルチャー(渋谷)
入場 整理番号順

2019年2月16日(土)に行われた「まねきケチャ強化計画vol.22」に参加しましたのでレポートします。当日は昼夜の2部あり、このページは昼の部です。夜の部はこちらをご覧ください。

コンテンツ

会場の様子

開場10分前の13:05に到着しました。明治通り沿いの歩道で並んでいると、日本テレビ系「バズリズム02」のスタッフがまねきファンに対してインタビューを行っていました。まねきケチャの好きなところなど、簡単なインタビューでした。おそらく、新曲の発売週あたりに放送するのでしょう。楽しみです。

開場は予定どおり13:15に開始しました。整理番号130番台で入場し、松下玲緒菜に抽選券を投入し、同じく松下玲緒菜のチェキ券を購入しました。座席は真ん中あたりでした。

会場内でも「バズリズム02」の取材が行われていました。この中から何人かがオンエアーされるのでしょう。

オープニング

石橋哲也「地方遠征やリリースイベントで多忙なスケジュールをこなしている。」
松下玲緒菜「(名古屋では)親戚や地元の友達が来た。」
石橋哲也「リリースイベントとライブのお客さんは違うか。」
深瀬美桜「初めてのお客さんが多い。」
石橋哲也「バシフェスに出演いただいた。」
松下玲緒菜「生バンドのコーナーに出たかった。(逆に)まねきケチャの曲を歌いたい。」
宮内凛「バレンタインのイベントでは、メイド服を着てライブをして、チロルチョコを渡した。」

マンスリーまねきケチャ(仕事編)

宮内凛<U.S.A>
福祉大相撲で竜電関と『U.S.A』を踊った。最初の滅茶苦茶難しい振りを踊ることになった。後日友達とカラオケに行って最初の踊りをバキバキに踊ったら引かれた。まねきケチャは竜電を応援します。

松下玲緒菜<かんちがい>
ライブ中私が見ているのに、特典会で「今日目が合ったね」と言っても、「合ってない」と言われる。見てたのに見てないって言う!何見てんの!(怒)

深瀬美桜<夢でも・・・>
毎日のようにライブをしているので、とうとう夢でもライブをしていた。夢で、凛ちゃんが靴を飛ばしていた。夢に出てくるくらい疲れていると思った。
松下玲緒菜「夢でDJしてた。」
宮内凛「夢で玲緒菜とバスツアーしてた。」

篠原葵<女子力>
実家に帰ったとき、小学4年生の妹と姉がチョコレートを作ってて女子力がある姉妹だなと思った。私も作れるが、時間がない。

中川美優<名古屋で>
リリースイベントやライブで最近忙しい。名古屋のライブのとき、金縛りにあった。午前3時に友達に電話があって出たが、何を話したか覚えてない。もう体力の限界です。
石橋哲也「今の時期はしょうがないか。そんな中、私は明日から沖縄に行く。」

ネプリーグ対策

ネプリーグの人気コーナーを再現する企画です。

ファイブリーグ対策

(問1)泣かぬなら、殺してしまえ、〇〇〇〇〇
中川美優 「ホ」
宮内凛  「ト」
松下玲緒菜「ト」
深瀬美桜 「ギ」
篠原葵  「ス」
(正解)ホトトギス

(問2)毎日のありふれた事柄
中川美優 「?」
宮内凛  「常」
松下玲緒菜「飲」
深瀬美桜 「歯」
篠原葵  「事」
(正解)日常茶飯事

(問3)1991年の大ヒット曲、大事MANブラザーズバンドの名曲
石橋哲也「負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じ抜くことダメになりそうなとき それが一番大事~♪(笑)どんなマヌケな問題なのか!」
中川美優 「そ」
宮内凛  「れ」
松下玲緒菜「が」
深瀬美桜 「大」
篠原葵  「事」
(正解)それが大事
石橋哲也「喜ばないでください(笑)

ファイブボンバー対策

(問1)アルバム『きみわずらい』に収録されている『きみわずらい』以外の曲を10曲
中川美優 「告白のススメ、愛言葉…」

深瀬美桜 「わかんない…」(パニック)
(爆発)

(問2)2018年紅白歌合戦の紅組の出演者を10組
中川美優 
「DA PUMP」
篠原葵  「岩崎ひろみ」

(問3)プロ野球の球団10チーム
松下玲緒菜「なでしこ」
中川美優 「ヤンキース」
※メンバーが分からな過ぎて途中から趣旨が変わってきました。
石橋哲也「乳酸菌」→篠原葵「R1」→「ヤクルト」
石橋哲也「遺伝子」→中川美優「DeNA」
石橋哲也「池袋にある」→松下玲緒菜「ニコニコ本社」→「西武」
石橋哲也「携帯。au、Docomo」→宮内凛「ソフトバンク」
石橋哲也「阪…」→深瀬美桜「阪急」→「阪神」

アコースティックライブ

いつものとおり、流しの四元氏の伴奏で歌いあげました。

  1. 虹を探しに

  2. ワンチャンス

    アコースティックライブでは初披露でした。

  3. ありきたりな言葉で

    石橋哲也「最後がドリカムみたいだった。」

お隣さんプロデュースケチャ

胸キュン告白を隣のメンバーにプロデュースするコーナーです。

篠原葵が中川美優を、中川美優が宮内凛を、宮内凛が松下玲緒菜を、松下玲緒菜が深瀬美桜を、深瀬美桜が篠原葵をプロデュースし、バレンタインの胸キュン告白を考えました。

篠原葵中川美優
中川美優のツンデレの演技が最高でした。

中川美優宮内凛
急な中川美優のナレーションに会場が大爆笑でした。
石橋哲也「美優ちゃんの説明のせいで官能小説みたいだった。」

宮内凛松下玲緒菜
設定が長かったわりに松下玲緒菜のセリフが一言でした。
石橋哲也「設定のわりに中身小さい。」

松下玲緒菜深瀬美桜
深瀬美桜が最後に言った「好き」がニヤニヤしていて、失敗に終わりました。

深瀬美桜篠原葵
篠原葵のキャラに合った設定(優等生の生徒会長)に、メンバーもメロメロでした。

まねきケチャ大抽選会

今回はバレンタインの週にちなみ、チョコレートのプレゼントでした。そして、直前のコーナーのセリフで実際にチョコレートをもらうというものでした。

エンディング

  • リリイベ
  • 次回の強化計画(3月9日)
  • 記念撮影

特典会

篠原葵以外のループは厳しかったと思われます。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190214_ヴァレンタインコンポート2019@恵比寿LIQUID ROOM【メイドコスプレ】

日付 2019年2月14日(木)
時間 18:00開場、19:00開演
公演時間 45分(まねきケチャ出演部分)
場所 恵比寿LIQUID ROOM
入場 整理番号順

2019年2月14日(木)に行われた「ヴァレンタインコンポート2019」に参加しましたのでレポートします。所属事務所のコレットプロモーションが主催するロマンチックコンポートの特別版です。

コンテンツ

会場の様子

今回の会場は昨年の中川美優生誕祭以来でした。開場後20分後の18:20に到着しました。入場に時間がかかっており、呼出番号がまだ80番でした。250番台で入場し、松下玲緒菜のチェキ券を購入後、ライブ会場に入ると、真ん中あたりに位置取ることができました。入場が間に合わず、後方で見る予定だったので、入場に時間がかかったことは幸運でした。

なお、松下玲緒菜のチェキ券は前物販で完売しました。

ナナランドのライブ

最初はナナランドでした。ウエイトレス風のメイド服でした。セットリストは以下のとおりです。

ビビデバビデチュ
走れ
わちゃごなどぅ
夏の夢
大問題チクタク
ポーカーフェイス
ゲッチュ
満月に遠吠え

『わちゃごなどぅ』や『ポーカーフェイス』といった珍しい楽曲が披露され、新鮮でした。

まねきケチャのライブ

メイド服でした。

  1. ありきたりな言葉で

    珍しく、1曲目に『ありきたりな言葉で』を披露しました。MIXが響き渡ります。

  2. 告白のススメ

    最近よく披露するようになった『告白のススメ』です。いわずもがなライブで沸く一曲です。

  3. ワンチャンス

    最近は毎回披露します。ライブの定番になりそうです。

  4. 自己紹介

    ショートver.(コメントなし)

  5. 愛言葉

    今日いち沸きました。東名阪ツアー以来の『愛言葉』でした。Bメロのセリフも久々に叫んだ気がします。サビの振りコピも思いっきりしました。

  6. 相思い

    TDCホール以来の『相思い』でした。篠原葵が一旦抜け、4人体制で披露しました。

  7. 告知

    • 強化計画(2月16日)
    • 六本木アイドルフェスティバル(2月17日)
    • リリイベ(2月17日)
    • NHK福祉大相撲放送(2月17日)
  8. 妄想桜

    最近、必ずと言っていいほど『妄想桜』を披露します。今日は、『告白のススメ』『愛言葉』『妄想桜』の初期のガチャガチャソング3曲が披露されました。「とりあえず、今日は沸け。」という運営のメッセージでしょうか。

  9. きみわずらい

    最後は『きみわずらい』でした。ナナランドがいる中で、2回披露されることもある『冗談じゃないね』が今回は全く披露されませんでした。珍しいこともあるものです。

    今日は対バンフェスではないため、『きみわずらい』を最後まで落ち着いて見ることができました。

  10. エンディングトーク

    普段はオープニングにトークコーナーがありますが、今日は最後にトークコーナーがありました。

    大場はるか「今日は普通の平日。たまたまチョコがもらえるらしい。」
    宮内凛「メイド服はどうですか。ヴァレンタインなのに普通の衣装だとつまらないと思った。マネージャーに頼んだ。私がコレットを動かした。」

    また、最後に写真撮影がありました。

特典会

久々にチェキ列の争奪戦がありました。今日は先日のバシフェスに引き続き、チロルチョコの配布がありました。

まずは松下玲緒菜の列に並び、昨日撮ったプリクラを見せつつチェキを撮りました。チェキ終了後、物販に向かったところ、篠原葵のチェキ券が残っていたため、久々に篠原葵のチェキに参加しました。葵ちゃんは対応が丁寧で、本当に真面目な性格なんだろうなと思いました。これからどう変わっていくのか、楽しみです。

チロルチョコ
▲バシフェスのときと同じチロルチョコだった。

 

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190212_バシフェスvol.4@渋谷O-EAST【アフタートーク掲載】

日付 2019年2月12日(火)
時間 15:00開場、15:30開演
公演時間 30分(まねきケチャ出演部分)
場所 渋谷O-EAST
入場 整理番号順

2019年2月12日(火)に行われた「バシフェスvol.4」に参加しましたのでレポートします。構成作家・MCの石橋哲也が主催する、18組による対バン形式のイベントでした。

バシフェス
クリックすると拡大します。

コンテンツ

会場の様子

18:45に会場に到着しました。会場ではnotallがライブをしていました。前方エリアは埋まっていたので、後方エリアで見ていました。notall終了後に前方エリア4列目まで出ました。天晴れ!原宿の終了後は2列目センターに落ち着きました。今回の最前管理はゆるく、後ろから押されることはありませんでした。

セットリスト

TDCホールの衣装でした。

  1. 冗談じゃないね

    まずは定番『冗談じゃないね』で盛り上げます。

  2. 妄想桜

    『冗談じゃないね』の曲終わり、一旦メンバーが下手に確認のためはけました。オタクが『モンスターとケチャ』を期待するのを察した宮内凛が、
    「モンスターとケチャ…とみせかけて」と言いました。

    オタクががっかりするやいなや、メンバーが縦1列に並び、再びオタクが発狂するなか、『妄想桜』が始まりました。

  3. 告白のススメ

    初期の楽曲が続きます。初期の楽曲は聴いてて安心感があります。

  4. MC

    • 自己紹介(ショートver.)
    • リリイベ(2月13日)
    • ヴァレンタインコンポート(2月14日)
    • NHK福祉大相撲放送(2月17日)
  5. ワンチャンス

    『いつかどこかで』は毎回歌いませんが、『ワンチャンス』は毎回歌います。どちらかというとライブ向けの楽曲だからでしょうか。

  6. きみわずらい

    最後は安定の『きみわずらい』でした。『冗談じゃないね』から始まり『きみわずらい』で終わる鉄板のセトリを久々に見た気がします。

  7. アフタートーク

    最後に石橋哲也が登場し、アフタートークを行うのがバシフェスの特徴です。

    石橋哲也「まねきケチャとは、強化計画や先日のTDCホールでお世話になった。」
    石橋哲也「葵ちゃん、バシフェスは初めてだが、どうだったか。」
    篠原葵「すごい盛り上がって、楽しかった。」
    石橋哲也「今年の目標は。」
    宮内凛「トーク力を磨きたい。」
    石橋哲也「今年の初夢はまねきがMステに出る夢だった。テレ朝の前を乗れないはずのバイクで通って、「今日、まねきが出るんだよなぁ」と感慨深くなった夢。正夢になってほしい。」

特典会

多くの人が『きみわずらい』のアウトロで物販に向かいましたが、今日は人が少なかったこと、ループの予定がなかったことから、石橋哲也とのトークを見てから物販に向かいました。意外にも物販には多くの人が並んでいました。それでも入口でもらう優先券を持っていれば、余裕をもって希望するメンバーのチェキ券を購入することができました。

松下玲緖菜のチェキを購入後、一旦会場に戻り、煌めきアンフォレント、なんキニ!のライブを見ました。ライブ終了後、物販に戻り、松下玲緖菜とチェキを撮りました。再び会場に戻るとナナランドがライブを行っていました。『夏の夢』『満月に遠吠え』『冗談じゃないね』を見ることができました。