カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190708_新宿アイドルストリーマーズ@新宿BLAZE【松下玲緒菜ハスキーボイス】

日付 2019年7月8日(月)
時間 16:30開場、17:00開演
公演時間 25分(まねきケチャ出演部分)
場所 新宿BLAZE
入場 整理番号順

2019年7月8日(月)に行われた「新宿アイドルストリーマーズ」に参加しましたのでレポートします。16組による対バン形式のイベントでした。

新宿アイドルストリーマーズ
▲公式Twitterより

コンテンツ

会場の様子

20:00に到着しました。会場ではFES☆TIVEがライブを行っていました。会場は混雑しており7列目で見ました。FES☆TIVEが終わると3列目まで出ることができ、そのまままねきケチャを3列目で見ました。

セットリスト

まねきケチャカーニバルファイナル公演の衣装でした。

  1. 妄想桜

    1曲目は『妄想桜』でした。今日は松下玲緖菜が風邪気味で声が出づらく、苦しそうでした。

  2. 一刀両断

    サイリウムを使って盛り上がりました。

  3. カクカクシカジカ

    3曲目は『カクカクシカジカ』で、さらに盛り上げました。松下玲緖菜は声が出にくいため、ソロパート以外は歌いませんでした。その代わり、マイクを使わないため両手を使ってダンスをしていました。

  4. MC

    • 自己紹介(ショートver.)
    • MARQUEE祭(7月8日)
    • 初夏のまねきケチャ(7月13日)
    • 舞浜アンフィシアター(8月31日)
  5. 昨日のあたしに負けたくないの

    松下玲緖菜は自身のソロパートを歌っていましたが、深瀬美桜が声を重ねてフォローしていました。深瀬美桜は他メンバーのフォローに入る場面が多く見られます。まねきケチャを献身的に支えています。

  6. ありきたりな言葉で

    最後は『ありきたりな言葉で』でした。ソロパートが多い楽曲ですが、松下玲緒菜もハスキーボイスで一生懸命歌っていました。喉の調子が早く治ってほしいものです。

特典会

特典会は別会場(DREAM STORE)でした。私は特典会に参加する予定がなかったため、食事をしてから特典会会場に向かい、スタンプだけもらいました。チェキ券の購入列が解消した後でも全員分のチェキ券がふんだんに残っていました。どうやらループ祭りだったようです。

物販会場
▲DREAM STOREはこのビル3階
カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190703_IDOL CONTENT EXPO@新宿BLAZE

日付 2019年7月3日(水)
時間 16:10開場、16:40開演
公演時間 25分(まねきケチャ出演部分)
場所 新宿BLAZE
入場 整理番号順

2019年7月3日(水)に行われた「IDOL CONTENT EXPO」に参加しましたのでレポートします。14組による対バン形式のイベントでした。

IDOL CONTENT EXPO
▲公式Twitterより

コンテンツ

会場の様子

20:10に到着しました。会場ではKATA☆CHUがライブをしていました。会場は混雑していましたが、グループの交代時に3列目センターまで出ることができました。READY TO KISSを3列目で見た後、2列目まで出てまねきケチャの出番を迎えることができました。

セットリスト

ツアーTシャツ(白)で登場しました。

  1. SPLASH

    1曲目は『SPLASH』で盛り上げました。今回は最後のタオル投げ入れを行いませんでした。

  2. 妄想日記

    曲前に深瀬美桜がセンターに立ちました。『ジャンプ』か『どうでもいいや』を予想しましたが、まさかの『妄想日記』でした。篠原葵生誕祭で復活を遂げた『妄想日記』も、深瀬美桜かセンターで始まるようです。ここまで高い頻度で『妄想日記』が見られるのも最初で最後かもしれません。

  3. MC

    • 自己紹介(ショートver.)
    • 突然のまねきチェキ(7月6日)
    • 初夏のまねきケチャ(7月13日)
    • まねきケチャ強化計画(7月15日)
    • 舞浜アンフィシアター(8月31日)
  4. 虹を探しに

    今度は曲前に中川美優がセンターに立ちました。『虹を探しに』一択です。

  5. 青息吐息

    珍しく『青息吐息』を披露しました。今回は平日対バンのわりには攻めたセトリになりました。

  6. きみわずらい

    今回は持ち時間が25分であったため、4曲目の『青息吐息』で終わりかと思いましたが、最後に『きみわずらい』を披露しました。大トリだったため、最初から30分を想定したセットリストを組んでいたものと思われます。

    数カ月前までは毎回披露していた『きみわずらい』も、最近は披露しない回の方が多くなっています。そのため新鮮な気持ちで見ることができました。

特典会

今回はライブ終了後に特典会がありました。私はチェキ券購入列に早めに並び、松下玲緒菜のチェキ会に参加しました。『妄想日記』や『青息吐息』が聴けたことの嬉しさを伝えました。

チェキ撮影後物販に戻ったところ、全員のチェキ券が多く残っていました。今回は松下玲緒菜でも3回ループは行けたかもしれません。いわゆる「ループ祭り」です。

今回はライブ20分前に着いても2列目センターでゆったりと見ることができ、チェキ会もループ祭りでした。平日対バンの醍醐味が味わえた一日でした。また、平日対バンながら『妄想日記』『虹を探しに』『青息吐息』といったレア曲も聴くことができ、充実した一日となりました。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190701_LOFT de まねきケチャ@新宿LOFT【篠原葵誕生日】

日付 2019年7月1日(月)
時間 18:00開場、19:00開演
公演時間 1時間25分
場所 新宿LOFT
入場 整理番号順

2019年7月1日(月)に行われた「LOFT de まねきケチャ」に参加しましたのでレポートします。「LOFT de まねきケチャ」は2~3か月に1回行われる定期公演です。

コンテンツ

会場の様子

16:05に到着しました。呼び出しはすでに始まっており、70番台で入場しました。今回は特典会に参加する予定がなかったため、チェキ券を購入せずにそのまま会場に入ったところ、前から6列目でした。

セットリスト

まねきケチャカーニバルファイナル公演の衣装で登場しました。篠原葵生誕祭以降はこの衣装で登場します。

  1. 冗談じゃないね

    まずは定番の『冗談じゃないね』で盛り上げました。

  2. いつかどこかで

    いつものとおり可愛らしく歌いあげました。

  3. 告白のススメ

    間奏では本日誕生日の篠原葵を祝いました。
    松下玲緒菜「みなさん、今日は何の日か知ってますか?葵ちゃん、お誕生日おめでとう!」
    篠原葵「私、19歳になりました。」
    深瀬美桜「これからも一緒にいろんなところに行こうね。」
    宮内凛「これからもマイナスイオンいっぱい出してね。」
    中川美優「(お酒が飲めるようになるまで)あと1年だね。」

  4. MC

    篠原葵の19歳の誕生日を祝して、みんなで『ハッピーバースデー』を歌いました。

  5. モンスターとケチャ

    先日の生誕祭に引き続き、イントロのセリフを篠原葵がすべて言いました。

  6. 鏡の中から

    月数回の頻度で披露されます。

  7. ワンチャンス

    久々に聴いた気がします。

  8. 自己紹介

    ショートver.(コメントなし)で自己紹介をしました。
    宮内凛「19歳の抱負とかありますか。」
    篠原葵「自分らしく頑張っていきたい。」
    ※花束贈呈
    松下玲緒菜「なんか(会場が)魚の匂いしない?」
    宮内凛「言われてみれば・・・」
    深瀬美桜「みんなで葵ちゃんの好きなところを言おう。」
    深瀬美桜「癒し」
    中川美優「面白い」
    松下玲緒菜「相槌」
    宮内凛「話してるときの右手の動き」

  9. guess!!

    宮内凛のソロ曲を5人で歌いました。

  10. 奇跡

    最近頻繁に披露しています。

  11. MC

    深瀬美桜「まねきってすごい水飲むよね。」
    宮内凛「この間何したらよいか、最初の方はお客さんがザワザワしていたけど、最近は慣れてきた。ワンマンとか来てる人はこの空気感に慣れてる。」
    宮内凛「楽屋で話していたが、ワンマンで自分たちで考えていろいろなことをやりたい。こういうことをやってほしいという意見がある場合は、特典会やプロデューサーへのリプなどで言ってほしい。」

  12. カクカクシカジカ

    間奏ではパンMIXが打たれていました。

  13. 告知

    • IDOL CONTENT EXPO(7月3日)
    • 初夏のまねきケチャ(7月13日)
    • まねきケチャの強化計画(7月15日)
    • 舞浜アンフィシアター(8月31日)
  14. MC

    松下玲緒菜「(私、)可愛い?」
    宮内凛「最近、玲緒菜がオタクに「可愛い」と言われなくなったので、私たちに求めだしている。みんな「可愛い」って言って。

  15. どうでもいいや

    中川美優生誕祭で復活した『どうでもいいや』でした。深瀬美桜のセンターで始まります。

  16. あたしの残りぜんぶあげる

    終盤はセオリーどおり藤永龍太郎のエモ曲が続きます。

  17. ありきたりな言葉で

    本編最後は『ありきたりな言葉で』でした。

  18. 妄想桜(アンコール)

    アンコールは『妄想桜』でした。最近は『きみわずらい』よりも披露する頻度が高くなっています。

特典会

ライブ終了後に特典会がありました。後物販でも全員のチェキ券が残っていました。ただ、特典会開始前に松下玲緒菜のチェキ券が枯れましたので、ループはできませんでした。宮内凛のループも相当前に並んでいないと難しかったと思われます。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190627_GIRLS BOX VOL.120@渋谷O-EAST

日付 2019年6月27日(木)
時間 15:30開場、16:00開演
公演時間 25分(まねきケチャ出演部分)
場所 渋谷O-EAST
入場 整理番号順

2019年6月27日(木)に行われた「GIRLS BOX VOL.120」に参加しましたのでレポートします。15組による対バン形式のイベントでした。

GIRLS BOX VOL.120
▲公式Twitterより

コンテンツ

会場の様子

20:20に到着しました。会場に入る前、見たことある人が通ったと思ったら、ベンジャミンジャスミンが帰宅するところに遭遇しました。突然出くわすと一瞬誰だか分からないものです。

さて、会場に入ると放課後プリンセスがライブをしていました。小規模な平日対バンということもあり、会場は空いていました。ワンダーウィード終了後、2列目センターまで出ました。

セットリスト

ツアーTシャツ(黒)で登場しました。今回も最前管理がスカスカで、2列目でも実質最前列でした。また、2列目もスカスカでセンターながら自由に動けました。

  1. 一刀両断

    1曲目は、珍しく『一刀両断』でした。サイリウムで盛り上げます。

  2. ジャンプ

    深瀬美桜がセンターに立ちました。深瀬美桜がセンターの曲は『ジャンプ』か『どうでもいいや』です。今回は『ジャンプ』でした。平日対バンで『ジャンプ』が披露されるとテンションが上がります。思い切りジャンプして盛り上がりました。

  3. MC

    • 自己紹介(ショートver)
    • MIKIOSAKABE×∀iDOL Style Book3ファッションショー(6月28日)
    • LOFT de まねきケチャ(7月1日)
    • 舞浜アンフィシアター(8月31日)
  4. 昨日のあたしに負けたくないの

    最近披露することが多くなってきました。松下玲緖菜と深瀬美桜の掛け合いは圧巻です。

  5. きみわずらい

    最後は定番の『きみわずらい』でした。最近は毎回披露しないので、意外にも久々に聴いた気がします。

今週は月曜日が『冗談じゃないね』『妄想日記』『タイムマシン』『妄想桜』、木曜日が『一刀両断』『ジャンプ』『昨日のあたしに負けたくないの』『きみわずらい』と、神セトリな1週間でした。

特に今日は、前半2曲で盛り上げて後半2曲はエモ曲という、まねきケチャ鉄板の構成でした。『タイムマシン』や『昨日のあたしに負けたくないの』『きみわずらい』などの藤永龍太郎の楽曲をうまく組み入れることでまねきケチャの魅力が引き出されます。そこに『ジャンプ』や『妄想桜』、さらには『妄想日記』を組み入れた今週のセトリは、まさにまねきケチャ最強のセトリと言えるでしょう。

特典会

今回は終演後すぐに特典会がありました。私は参加せずに帰宅しましたが、客の数が少なかったため、おそらく快適な特典会となったものと思われます。ただし、客が少ないとチェキ券の数も絞るため、必ずしも空いているからといってループ祭りにならない場合もありますので注意が必要です。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190624_IDOL CONTENT EXPO@渋谷O-EAST【妄想日記・タイムマシン】

日付 2019年6月24日(月)
時間 16:30開場、17:15開演
公演時間 25分(まねきケチャ出演部分)
場所 渋谷O-EAST
入場 整理番号順

2019年6月24日(月)に行われた「IDOL CONTENT EXPO」に参加しましたのでレポートします。14組による対バン形式のイベントでした。

IDOL CONTENT EXPO
▲公式Twitterより

コンテンツ

特典会

20:30に会場に到着しました。今回は前物販として特典会を20:05から行っていたため、到着したときには特典会の中盤でした。開始後約30分経過していましたが、まだチェキ券は全員分ありました。 どうやらループ祭りだったようです。今回は特典会に参加する予定がなかったため、スタンプだけもらい、ライブ会場に向かいました。

会場の様子

会場ではFES☆TIVEが始まるところでした。それなりに混雑しており、6列目あたりで見ました。FES☆TIVE終了後に2列目センターまで出ました。 そのままEMPiREを見てまねきケチャの出番まで待ちました。

セットリスト

昨日の篠原葵生誕祭と同じく「まねきケチャカーニバルファイナル」の衣装で登場しました。2列目センターで見ましたが、最前列の「最前管理」がスカスカだったため、実質最前列の視界で見ることができました。

  1. 冗談じゃないね

    1曲目は定番の『冗談じゃないね』でした。

  2. 妄想日記

    2曲目は昨日の篠原葵生誕祭で1年以上ぶりに披露した『妄想日記』でした。待ちわびていた『妄想日記』を2日連続で、しかもなんでもない平日対バンで見られるとは思いませんでした。1〜2年前でもさすがにワンマンやロマコンといった自社イベントでしか披露されませんでした。

  3. MC

    • 自己紹介(ショートver)
    • GIRLS BOX VOL.120(6月27日)
    • MIKIOSAKABE×∀iDOL Style Book3ファッションショー(6月28日)
    • 舞浜アンフィシアター(8月31日)
  4. タイムマシン

    『妄想日記』に続き、昨日久々に披露した『タイムマシン』を披露しました。『タイムマシン』は、初めてまねきケチャを見たときに歌っていた思い入れのある楽曲です。最後に手をつないで輪になる振り付けがお気に入りです。

  5. 妄想桜

    最後は『妄想桜』で盛り上がって終わりました。

今回の特徴は初期の楽曲が中心であったことです。一番新しい曲でも『タイムマシン』でした。まさに昔のまねきにタイムスリップしたかのようでした。このようなセトリがガラガラの平日対バンで見られるとはホントに贅沢ですね。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190623_篠原葵生誕祭2019@神田明神ホール

日付 2019年6月23日(日)
時間 17:30開場、18:30開演
公演時間 1時間46分
場所 神田明神ホール
入場 整理番号順(AとJ並行)

2019年6月23日(日)に行われた「篠原葵生誕祭2019」に参加しましたのでレポートします。篠原葵19歳の生誕祭でした。

コンテンツ

会場の様子

開場15分前の17:15に到着しました。ちょうど整列が始まるところでした。生誕Tシャツを着ている人の割合は2割程度でした。

今回は整理番号が悪く、290番台での入場でした。他のメンバーの生誕祭であればそこまで悪い番号でもありませんが、さすがに今回はほぼ最後列でした。それでもチェキは完売しているメンバーがありませんでした(結果的にはループ祭りとなりました。)。私は今回の主役、篠原葵のチェキ券を久々に購入しました。

開演は予定どおり18:30でした。

セットリスト

「まねきケチャカーニバルファイナル」の衣装でした。篠原葵の衣装は今回初めて製作されました。

  1. Overture

    『冗談じゃないね』のBGMとともに篠原葵の映像が流れました。

  2. 妄想桜

    篠原葵が一人で登場し、イントロを特技であるフルートで奏でました。

  3. 妄想日記

    新体制での初披露で、2018年5月26日に行われた中川美優生誕祭2018以来の披露でした。日本武道館公演でも披露していなかったため、最も封印されていた楽曲です。「飛んで」のジャンプはあまりなく、「パンパパーン」の手拍子についても最初の方はまばらでした。1年以上披露していないので仕方ありません。

    ともあれ待ちに待った『妄想日記』。本日最高にテンションが上がった瞬間でした。なお、『妄想日記』のMIX・コールはこちらのページに掲載しています。

  4. 告白のススメ

    『告白のススメ』でさらに盛り上げます。

  5. 自己紹介(ショートver.)

    各メンバーが篠原葵を祝福するコメントを言いました。

  6. 冗談じゃないね

    自己紹介明けの定番、『冗談じゃないね』で盛り上がりました。

  7. SPLASH

    最近頻繁に披露する『SPLASH』です。今回のタオルはサイン入りでした。なお、中川美優の投げたタオルがカメラマンに直撃するというハプニングがありました。

  8. いつかどこかで

    いつもどおり可愛らしく歌いあげました。

  9. 映像上映

    生誕委員が制作した映像が上映されました。ベンジャミンジャスミン、ナナランド、流しの四元、石橋哲也から祝福のコメントがありました。

  10. ただ君に晴れ(ソロ/ヨルシカ)

    ソロで歌いました。堂々と歌い上げ、篠原葵の成長を見ることができました。

  11. どうでもいいや(ソロ)

    歌唱力が試される楽曲ではありますが、しっかりと歌い上げる姿に感動しました。相当練習したのだろうと思います。なお、Bメロは「あおいコール」がありました。

  12. 生誕祭

    ケーキ、花束、チェキアルバムが贈呈されました。ケーキにはまねき獣のペンギンが5色飾ってありました。また、真ん中にはポニーテール姿の篠原葵が描かれていました。そのほか、ディズニーのペアチケットが贈呈されました。

    篠原葵「サンリオのシールがかわいい」

  13. 奇跡

    最近よく披露される『奇跡』です。「オーオーオー」と会場が一体になれます。

  14. キミに届け

    『キミに届け』でさらに盛り上げます。

  15. ハリネズミの唄

    本日2曲目の新体制後初披露曲です。5人体制では日本武道館公演以来でした。

  16. 告知

    • 舞浜アンフィシアター(8月31日)
    • 篠原葵Instagram開始(本日)
  17. 手紙(母/宮内凛代読)

    1年前の18歳のときのころを思い出すと、信じられない。自分からアイドルをやりたいと言ってきたことに本当にびっくりした。小さい頃から引っ込み思案だった葵ちゃんがアイドルになりたいなんて言うなんて夢にも思わなかった。不安だったが、Zepp名古屋を見に行ってから安心した。ママの知っている葵ちゃんではなく、アイドルだった。周りのみなさんへの感謝の気持ちを忘れないでほしい。家族一同応援している。

  18. ありきたりな言葉で

    本編最後は『ありきたりな言葉で』で締めくくりました。落ちサビから大サビまで、篠原葵がソロで歌いました。

  19. アンコール発動

    「葵ちゃん」コールでアンコールを発動しました。

  20. 記念撮影

    マネージャとカメラマンによる記念撮影がありました。

  21. タイムマシン

    本日3曲目の新体制後初披露でした。ソロでは4月29日に行われた宮内凛生誕祭で披露がありましたが、5人体制では日本武道館公演以来でした。おそらく最も待ち望まれていた楽曲だと思われます。感動そのものです。

    これで新体制後に披露されていない曲は、『SEVENTH HEAVEN』『僕が僕を』『キミが笑えば』『さよならなんて(アコースティックverを除く)』のみになりました。

  22. モンスターとケチャ

    最後は「モンケチャ」で盛り上がって終わりました。

特典会

前物販ではチェキ券が完売せず、後物販(ライブ終演後)でも全員分のチェキ券が十分にありました。まずは前物販で購入した篠原葵とチェキを撮りました。今回、葵ちゃんとしては初披露の曲が多く、相当練習したようです。

チェキ撮影後、物販に戻ったところ、まだ全員分のチェキ券が残っていました。まさかの「生誕祭でループ祭り」です。松下玲緒菜のチェキ券を購入しました。玲緒菜は満面の笑みで開口一番「妄想日記やったよー」と言ってきました。さすが推しです。私が言いたいことを向こうから言ってきました。

なお、『タイムマシン』と『妄想日記』はほぼ1年ぶりだったため、振り付けを1から覚え直したようです。

篠原葵生誕祭
▲入口に飾られ、チェキの背景として利用された。
カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190617_バシフェスvol.5@渋谷O-EAST【椎名林檎『本能』披露】

日付 2019年6月17日(月)
時間 14:30開場、15:00開演
公演時間 30分(まねきケチャ出演部分)
場所 渋谷O-EAST
入場 整理番号順

2019年6月17日(月)に行われた「バシフェスvol.5」に参加しましたのでレポートします。バシフェスはMCの石橋哲也が主催する対バンイベントで、19組による対バン形式のイベントでした。

バシフェス
▲公式Twitterより

コンテンツ

会場の様子

17:20に到着しました。会場では純粋カフェ・ラッテがライブをしていました。会場は空いており、次の全力少女Rを4列目、次のnotallを3列目で見ました。

バシフェスはライブ後に石橋哲也がMCとなるトークコーナーがあります。今回はゲストとして元乃木坂46の川後陽菜がサブMCとして登場しました。

生バンド歌合戦

notallの後は、今回のメインイベントともいうべき生バンド歌合戦が始まりました。まねきケチャからは松下玲緖菜が参加しました。セットリストは以下のとおりです。

  1. 沢村りさ(Llly of the Valley)
    『愛しさと せつなさと 心強さと』/篠原涼子
  2. 塩川莉世(転校少女)
    『366日』/HY
  3. 松下玲緖菜(まねきケチャ)
    『本能』/椎名林檎
  4. 郡司英里沙(Pimm’s)
    『初恋サイダー』/Buono!

松下玲緖菜は『椎名林檎』のMVを模して、白のナース姿で登場しました。カラオケでよく歌うという椎名林檎ですが、松下玲緖菜の歌声と見事にマッチしていました。また、生バンドということもあり、迫力が感じられました。椎名林檎の世界観を見事に表現しつつも、最後はにっこりと笑顔を見せるなど、松下玲緖菜の魅力を存分に楽しめました。松下玲緖菜の新たな才能を見ることができたと思います。

なお、生バンド歌合戦の最後は『初恋サイダー』で盛り上がりました。ナース姿の松下玲緖菜は、ステージ隅で川後陽菜と一緒にノっていました。

会場の様子(続き)

生バンド歌合戦の後は、そのまま次に登場したベンジャミンジャスミンを見ました。『冗談じゃないね』『ありきたりな言葉で』『細胞』を披露しました。久々にベンジャミンジャスミンのライブを見ましたが、パフォーマンスが日に日に成長しています。

その後もAnge☆Reve、Pimm’s、ルルネージュを2列目で見ました。次に登場したまねきケチャも2列目の松下玲緖菜・深瀬美桜ポジションて見ました。

セットリスト

TDCホールの衣装で登場しました。

  1. 妄想桜

    1曲目は『妄想桜』でした。対バンの定番です。

  2. モンスターとケチャ

    同じく対バンの定番、「モンケチャ」です。

  3. Guess!!

    今回は珍しく宮内凛のセンター曲『Guess!!』を披露しました。歌い出しでマイクが拾わなかったのか、声が出ず、歌い直すハプニングがありました。

  4. MC

    • 自己紹介(ショートver)
    • ロマンチックコンポート(6月23日)
    • 篠原葵生誕祭(6月23日)
    • ロマンチックコンポート(7月13日)
    • 初夏のまねきケチャ(7月13日)
    • 舞浜アンフィシアター(8月31日)
  5. ありよりのあり

    盛り上がり曲の定番です。ただし、MIXがないためいまいち盛り上がりきれない側面もあります。

  6. 昨日のあたしに負けたくないの

    本日の藤永龍太郎の楽曲は『昨日のあたしに負けたくないの』でした。

  7. 冗談じゃないね

    最後は『冗談じゃないね』でした。ベンジャミンジャスミンも歌ったため、本日2回目でした。

  8. トークコーナー

    ライブ後は石橋哲也と川後陽菜が登場しました。川後陽菜は今回の出演者でまねきケチャを最も楽しみにしていたそうです。ありがたいことです。なお、メンバーのトークはなく、石橋哲也による強化計画の宣伝で時間切れとなりました。

特典会

ライブの直後に特典会がありました。松下玲緖菜は一般列の途中で完売しました。今回はソロを披露したので、さすがに松下玲緖菜の特典会に参加する人が多かったのでしょう。言うまでもなく、今回は玲緖菜に、椎名林檎の『本能』について絶賛の言葉を伝えに行きました。相当緊張していたようです。それでもあれだけの堂々としたパフォーマンスをする玲緖菜はさすがとしか言えません。

会場の様子(続き)

トリはナナランドでした。『満月に遠吠え』『大嫌い』『走れ』を披露しました。フィナーレ前のトリということで、非常に盛り上がりました。ラストが『走れ』だと充実感があります。

イベントの最後は年少メンバーを除く出演者がステージ上に集まりました。そして、深瀬美桜(まねきケチャ)、小日向麻衣(ナナランド)、高梨螢(ベンジャミンジャスミン)が前列に立ち、メインボーカルとして『夜明け Brand New Days』(ベイビーレイズJAPAN)を全員で歌いました。解散したベイビーレイズJAPANの名曲に大熱狂でした。

コレットプロモーションの自社イベントでも、まねきケチャ、ナナランド、ベンジャミンジャスミンのコラボが実現しないなか、今回は他の出演者を従えてのコラボステージということで、感慨深いものがありました。そして、3人の歌唱力に改めて感動しました。

今回は石橋哲也主催ということで、元乃木坂46の川後陽菜とのMC、生バンド歌合戦、フィナーレなど、ヲタクを楽しませる企画が盛りだくさんでした。さらには感想戦として、始発の時間まで今回の映像を見ながら楽しむという企画もあったようです。さすがの企画力です。さすがにそれには参加しませんでしたが、週明けから充実した1日となりました。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190614_choir loft -DG Special-@新宿LOFT

日付 2019年6月14日(金)
時間 18:15開場、19:00開演
公演時間 30分(まねきケチャ出演部分)
場所 新宿LOFT
入場 整理番号順

2019年6月14日(金)に行われた「choir loft -DG Special-」に参加しましたのでレポートします。真っ白なキャンバス、26時のマスカレイド、まねきケチャ、天晴れ!原宿の4組による対バン形式のイベントでした。

コンテンツ

会場の様子

開演後20分後の19:20に到着しました。会場では真っ白なキャンバスがライブをしていました。今回はいわゆる「ピンチケ」が好むグループが多かったことから、観客の年齢層が普段より低めでした。遅れて入場したため、会場は満杯で、ステージが全く見えませんでした。新宿LOFTはステージが低く、柱が視界を遮るため、満員時の後方はほとんど見えません。

真っ白なキャンバス終了後、少しだけ前に行くことができました。後方の高い段の前の方に立ち、何とか視界を確保することができました。次に登場したのは26時のマスカレイドでした。メンバーの表情などはほとんど見えませんでしたが、ライブの雰囲気は楽しめました。『仮面に隠れたセレナーデ』『七色のツボミ』『ちゅるサマ!』『ビタースイート』『ハートサングラス』の5曲を披露しました。

26時のマスカレイドの次はまねきケチャの出番でした。

セットリスト

英Tと獣Tで登場しました。会場が満杯だったため、前方は少し危険な状況でした。

  1. 妄想桜

    『妄想桜』は特殊なコールやMIXが多いため、今回のような「ピンチケ現場」では喜ばれる楽曲です。

  2. ジャンプ

    曲前に深瀬美桜がセンターに立ちました。深瀬美桜がセンターの曲は『ジャンプ』と『どうでもいいや』です。個人的には両方好きなので、深瀬美桜がセンターに立つとワクワクします。

    今回は『ジャンプ』でした。サビでジャンプしたり、間奏で深瀬美桜がアクロバットをするなど見所が盛りだくさんな楽曲です。

  3. キミに届け

    ここ1年でまねきケチャを知った人にとっては、定番の盛りあがり曲です。

  4. MC

    • 自己紹介(ショートver)
    • やついフェス(6月15日)
    • 篠原葵生誕祭(6月23日)
    • 初夏のまねきケチャ(7月13日)
    • ロマンチックコンポート(7月13日)
    • 舞浜アンフィシアター(8月31日)
  5. 相思い

    前のグループから含めこれまで盛り上がり曲が続いていたところで、『相思い』を入れてきました。沸くことを目的としたいわゆる「ピンチケ現場」では受け入れにくいバラード曲ですが、ここでバラードを持ってくるところがまねきケチャの良さでもあります。ただ、やはり今回は曲に聞き入る客はあまりいなかったように思えます。

  6. ありきたりな言葉で

    最後は『ありきたりな言葉で』でした。『相思い』で休憩したぶん、『ありきたりな言葉で』でコール・MIXが響き渡りました。

特典会

今回はライブ開始前に「前物販」としてチェキ券が販売されました。私は仕事上間に合わないため、チェキ券の購入は諦めました。また、新宿LOFTは会場が狭いうえに、今回はチェキ人気の高いグループが集まったため、特典会の混雑を予想し、今回の特典会は最初から見送ることとしました。なお、後物販でもチェキ券は購入できた模様です。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190613_IDOL CONTENT EXPO@渋谷O-EAST

日付 2019年6月13日(木)
時間 16:00開場、16:40開演
公演時間 25分(まねきケチャ出演部分)
場所 渋谷O-EAST
入場 整理番号順

2019年6月13日(木)に行われた「IDOL CONTENT EXPO」に参加しましたのでレポートします。16組による対バン形式のイベントでした。

IDOL CONTENT EXPO
▲公式Twitterより

コンテンツ

会場の様子

19:30に到着しました。今回は事前予約制のため受付で整理番号と氏名を伝える必要があったことから、入口が混雑し、入場に10分程度要しました。会場内ではSAY-LAがライブをしていました。それなりに混雑しており、すぐには前方に出られませんでした。その次のchuLa終了後に2列目に行き、そのままナナランドを見ました。

ナナランドは『旅せよ乙女』『ゲッチュ』『冗談じゃないね』を披露しました。ナナランドを見たあとはそのままネコプラ∞をぼんやりと見ていました。

特典会

今回はライブ前に行われるいわゆる「前物販」でした。今回は特典会に参加しませんでしたが、スタンプをもらうため開始25分後に行ったところ、宮内凛と松下玲緖菜が若干数、その他はそれなりに残っていました。ある程度ループできたと思われます。

スタンプ押印後は再びライブ会場に戻りました。KATA☆CHU、EMPiREを3列目で見ました。その後2列目センターに出てまねきケチャの出番となりました。最近は2列目センターで見るのが多くなっています。1列目のスペースから見るため、実質最前列の視界で松下玲緒菜を楽しむことができます。

セットリスト

TDCホールの衣装で登場しました。

  1. 告白のススメ

    もはやレア感のなくなった『告白のススメ』です。間奏のセリフにて、宮内凛のセリフの前にヲタクが「宮内凛さん、僕と結婚してください。」と叫んだのを宮内凛が拾い、「やだやだやだやだ、ごめんなさい。」と機転の利いた返しをしました。

  2. 奇跡

    最近頻繁に披露する『奇跡』です。松下玲緖菜が前に出てくるため、至近距離で手をかざすことができます。

  3. MC

    • 自己紹介(ショートver)
    • choir loft -DG Special-(6月14日)
    • 篠原葵生誕祭(6月23日)
    • ロマンチックコンポート(7月13日)
    • 初夏のまねきケチャ(7月13日)
    • 舞浜アンフィシアター(8月31日)
  4. 鏡の中から

    比較的知名度の高い『鏡の中から』は対バンで喜ばれます。

  5. きみわずらい

    最後は安定の『きみわずらい』でした。今回のイベント自体もこれにて終わりました。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190610_Girl’s Bomb!!~ロックの日?にアイドルやります。1日過ぎてるのはご愛嬌~@渋谷O-EAST

日付 2019年6月10日(木)
時間 15:30開場、16:00開演
公演時間 25分(まねきケチャ出演部分)
場所 渋谷O-EAST
入場 整理番号順

2019年6月10日(月)に行われた「Girl’s Bomb!!~ロックの日?にアイドルやります。1日過ぎてるのはご愛嬌~」に参加しましたのでレポートします。2会場で行われ、渋谷O-EASTでは17組による対バン形式のイベントでした。

Girl's Bobm
▲公式Twitterより

コンテンツ

会場の様子

19:15に会場に到着しました。当日は直前に渋谷ストリームホールでSHIBUYAアイドルストリーマーズに出演しており、まだ特典会をしている時刻だったため、まねきケチャのファンはほとんどいませんでした。会場もガラガラで2列目にも行ける状態でした。まねきケチャの出番まで1時間以上あったため、ドリンクを飲みながら後方でライブを見ていました。まねきケチャの2組前から前に行き、センター2列目を確保しました。ピュアリーモンスターが終わると、まねきケチャが登場しました。

セットリスト

今回は私服の衣装(一部レンタル)でした。「ロックの日」に合わせ、一部メンバーは網タイツを履いていました。網タイツは別途レンタルしたようです。篠原葵のショートパンツ姿もレアでした。スタイルの良さがより際立ちました。

  1.  SPLASH

    中川美優生誕祭以降頻繁に披露するようになった『SPLASH』です。まねきヲタが少なかったため、コールはまばらでした。なお、サビの横移動はありませんでした。また、最後のタオル投げ入れは5列目あたりに落ちました。

  2. 一刀両断

    最近よく歌うようになりました。途中、松下玲緖菜がサイリウムを私に向かって指してくれました。これをされてしまうと、特典会に行かざるを得なくなります。もちろん、自分が好きで行っているのですが。

  3. いつかどこかで

    いつものとおり可愛らしく歌い上げました。、

  4. MC

    • 自己紹介(ショートver)
    • IDOL CONTENT EXPO(6月13日)
    • 篠原葵生誕祭(6月23日)
  5. どうでもいいや

    中川美優生誕祭で復活した『どうでもいいや』です。平日の何気ない対バンで披露するのを見ると、やっと1年前のまねきケチャに戻ったようでしみじみします。なお、Bメロのコールはありませんでした。このまま消滅するのでしょうか。

    新体制の『どうでもいいや』は藤川千愛パートを深瀬美桜が担当しています。イントロを担当するため、最初の立ち位置のセンターは深瀬美桜になります。現時点で深瀬美桜がセンターで始まる曲は、『ジャンプ』と『どうでもいいや』となっています。

  6. モンスターとケチャ

    ラストは珍しくモンスターとケチャでした。

特典会

ライブ前はガラガラでしたが、特典会にはそれなりに人が集まっていました。それでも通常はループ祭りとなるところ、チェキ券の数を絞っていたため、前の方に並んでいないとループできませんでした。前日までの名古屋遠征明けで、本日2回目のイベントということで、メンバーを休ませたかったのでしょうか。連日の移動で疲れもあるでしょうから、メンバーには無理をしてほしくありません。そのためのチェキ券の絞りであれば、運営を高く評価したいところです。

なお、私は松下玲緖菜に1回参加し、今日の衣装についていろいろ教えてもらいました。また、珍しく深瀬美桜→宮内凛→松下玲緖菜の順に完売した模様です。