カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20191212_IDOL CONTENT EXPO@渋谷O-EAST【22時スタート】

日付 2019年12月12日(木)
時間 15:30開場、16:30開演
公演時間 25分(まねきケチャ出演部分)
場所 渋谷O-EAST
入場 整理番号順

2019年12月12日(木)に行われた「IDOL CONTENT EXPO」に参加しましたのでレポートします。19組のグループが出演する対バン形式のイベントでした。

IDOL CONTENT EXPO
▲クリックすると拡大します。

コンテンツ

会場の様子

18:50に到着しました。会場ではBenjaminJasmineが『冗談じゃないね』を歌っていました。『Brand New Me』を歌って出番が終わりました。会場はガラガラで、3列目あたりまで出ることができました。//ネコプラ//、HIGH SPILITSを挟んで、ナナランドが登場しました。『サウスポー』『大嫌い』『ロケットに乗って(Bad Ending ver.)』を披露しました。依然としてガラガラで、2列目センターで見ました。

ここから6組を挟んで、22:00すぎに、トリのまねきケチャが登場しました。最後までガラガラでした。

セットリスト

まねきケチャカーニバルファイナルの衣装でした。冒頭、マイクが入らないトラブルがありました。

宮内凛「(地声で)地声でいく?」

  1. 冗談じゃないね

    3時間半前にBenjasminJasmineが披露した『冗談じゃないね』を再び披露しました。22時に始まる『冗談じゃないね』は妙なテンションです。

  2. モンスターとケチャ

    『冗談じゃないね』から『モンスターとケチャ』というThe対バンのセトリです。

  3. MC

    • 自己紹介(ショートver)
    • ゲゲゲの鬼太郎エンディングテーマ
    • 全国ツアー
    • LINE CUBE de まねきケチャ(1月4日)
    • 強化計画(12月30日)
    • リリースイベント(発売週)
      篠原葵「来週は、リリースイベントが毎日あります。」
  4. 妄想日記

    珍しくレア曲、『妄想日記』を持ってきました。平日対バンで突然レア曲を披露すると、得した気分になれます。

  5. ありきたりな言葉で

    最後は『ありきたりな言葉で』でした。22時半に生で聴く『ありきたりな言葉で』は、一味違います。

    昨日のLOFTでのライブが最新曲中心だったのに対し、今回は初期の曲が多く披露された形となりました。

特典会

前物販で特典会がありました。もともとの客足が少なかったため、複数メンバーへのループが可能でした。これが平日対バンの醍醐味です。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20191211_LOFT de まねきケチャ@新宿LOFT【お出迎え・トナカイ衣装】

日付 2019年12月11日(水)
時間 18:00開場、19:00開演
公演時間 1時間42分
場所 新宿LOFT
入場 整理番号順

2019年12月11日(水)に行われた「LOFT de まねきケチャ」に参加しましたのでレポートします。「LOFT de まねきケチャ」は1~2か月に1回行われる定期公演です。

コンテンツ

会場の様子

開演40分前の18:20に到着しました。今回は入場時にメンバーがお出迎えする旨の告知がありました。入場後、マネージャーがスタンプ引換券を配り、その後ろでメンバーが「LINE CUBE de まねきケチャ」のチラシを配っていました。私は深瀬美桜と松下玲緒菜から手渡されました。なお、メンバーは私服でした。

5分後にはメンバーは下がってしまったようで、結果的にギリギリ間に合った形となりました。開演は6分遅れの19:06でした。客足はいつもより多く感じました。

セットリスト

衣装は、トナカイの衣装でした。一昨日行われたリリイベでは篠原葵が口走って「サンタ」と言ってしまうハプニングがありましたが、蓋を開けたらトナカイでした。私を含め、引っかかった方が多いのではないでしょうか。

  1. SPLASH

    最初は『SPLASH』で盛り上げました。珍しくタオルを投げ入れました。

  2. ありよりのあり

    立て続けに盛り上げます。

  3. ジャンプ

    LOFTでは『ジャンプ』を披露することが多いように思えます。

  4. 自己紹介

    ロングver.で自己紹介をしました。久々のため、ヲタクだけでなく、メンバーも自己紹介があやふやでした。篠原葵の自己紹介は未だに浸透していません。披露する機会が少ないため、仕方ありません。

    宮内凛「トナカイだと思わなかったでしょ。リリイベのとき、あおいちゃんが『特別な衣装』のところ、『サンタ』と間違えた。」
    宮内凛「トナカイでなくサンタと間違えるところが逆にさすが。」

  5. 漫画みたいに恋したい

    高速ガチ恋口上が響きました。

  6. 妄想桜

    アルバムにも収録される『妄想桜』です。

  7. guess!!

    今回はアルバム収録曲をセトリにしているため、ソロ曲の全員バージョンが披露されました。

  8. 虹を探しに

    ソロ曲が続きます。

  9. MC

    宮内凛「クリスマスのロマコンはサンタ衣装。」
    宮内凛「サンタから何がほしい?」
    深瀬美桜「カメラ。最近撮影が多く、いいカメラが欲しい。」
    宮内凛「私も一眼が欲しい。空港でさくらたん(宮脇咲良)を撮りたい。」
    深瀬美桜「メンバーを撮りたい。バズりたい。」
    宮内凛「インスタのメンバーの写真は美桜ちゃんがほとんど撮っている。」
    篠原葵「最近荷物を減らしてカバンを小さくしたので、小さいお財布。」
    松下玲緖菜「中本のタダ券。」
    松下玲緖菜「中本の店員のファンにもらった。」
    宮内凛「服がほしい。リリイベで困る。」
    中川美優「最近、家でゲームをやりすぎて、ほとんどAmazonで物を買っている。欲しいのは日用品。」
    松下玲緖菜「見せパンがほしい。男の人に、恥ずかしがりながら見せパンを買ってほしい。」
    中川美優「Amazonでは見せパンを買わない方がいい。Amazonで買って、リリイベで履いたら、スケスケのやつだった。だまされた。ネットショッピングの落とし穴。」
    松下玲緖菜「ぜひサンタさんに…。みんなに言ってるわけじゃないからね。」

  10. 鏡の中から

    最近はゲゲゲの鬼太郎の関係上、よく披露されます。

  11. 共通項

    新曲です。松下玲緒菜の歌い出しで始まります。『きみのいない世界に』と同様、聴かせる曲です。今回のアルバムの新曲は聴かせる歌が多く、脱アイドル曲路線が加速しています。

    なお、今回はイントロと間奏でMIXが打たれていました。Bメロではコールがありました。

  12. 告知

    • ゲゲゲの鬼太郎エンディングテーマ
    • 全国ツアー
    • LINE CUBE de まねきケチャ(1月4日)
  13. あるわけないのその奥に

    アルバム収録曲のセットリストが続きます。ここで、表題曲が入ってきました。

  14. 愛と狂気とカタルシス

    個人的にはアルバムの新曲で最も好きな曲です。バラード調でありながらMIX・コール・口上が忙しいという、まねきケチャの醍醐味がつまった曲でもあります。

  15. 相思い

    『相思い』もまた、アルバム収録曲です。切ない空気が流れます。

  16. MC

    松下玲緒菜「今日はアルバム収録曲をセットリストにしている。好きな曲は何か。」
    宮内凛「『SPLASH』。タオルが手に入るときがある。」
    深瀬美桜「『愛と狂気とカタルシス』。「カタルシス」は「普段のモヤモヤを浄化する」という意味。ライブで「カタルシス」してほしい。」
    篠原葵「『共通項』。自分と好きな人の共通項はなんだろうという曲。共通項ポーズがある。」
    松下玲緒菜「『あるわけないのその奥に』。ゲゲゲの鬼太郎の主題歌でいろいろな世代の人が聴いてくれるようになった。」
    中川美優「おすすめはソロ曲。みんなで歌っている。」

  17. きみのいない世界に

    『共通項』とともに、全国ツアーの札幌公演で初披露された曲です。Cメロの「どうして」が繰り返される部分にまねきケチャらしさが表れています。

  18. 昨日のあたしに負けたくないの

    本編最後は同じくアルバム収録曲の『昨日のあたしに負けたくないの』で締めくくりました。最近は『きみわずらい』や『ありきたりな言葉で』に代わり、最後に披露されることが多くなっています。

  19. (アンコール)冗談じゃないね

    アンコールはアルバム収録曲以外から『冗談じゃないね』で盛り上がってライブを終えました。

特典会

ライブ終了後に特典会がありました。トナカイ衣装ということで、特典会に参加する人が多く見られました。私も松下玲緒菜のみ参加し、会場をあとにしました。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20191201_ゲゲゲ忌2019@布多天神社(調布市)

日付 2019年12月1日(日)
時間 14:00開演
場所 布多天神社(調布市)
入場 自由(前方親子スペース)

2019年12月1日(日)に行われたゲゲゲ忌2019に参加しましたので、レポートします。このイベントはゲゲゲの鬼太郎の作者である水木しげる氏が調布市の名誉市民であることから、調布市が命日の11月30日前後に行うゲゲゲの鬼太郎のイベントです。

コンテンツ

開演前の様子

今回は珍しくアイドル以外のイベントへの参加でした。『ゲゲゲ忌2019』と題して、ゲゲゲの鬼太郎にゆかりのある調布市の布多天神社でイベントが行われました。

調布駅
▲調布駅は鬼太郎一色だ。

調布駅から甲州街道へと続く商店街を抜けると、布多天神社がありました。イベント開始5分前に到着しため、すでに多くの人が本殿の前に集まっていました。今日は子ども向けのイベントということで、珍しく子どもを連れていきました。当初は後ろでゆっくり見ようとしましたが、スタッフから子ども連れの方は前方の座りエリアに入ることができる旨の案内があったため、前の方に行きました。子ども連れエリアには、ネコ娘の格好をした子どもも多く見受けられました。まねきヲタというよりは、ゲゲゲの鬼太郎が好きな人が集まっているようでした。

布多天神社
▲ステージはまさに本殿。
布多天神社
▲「つくる市」も開催していた。

セットリスト

イベントは予定どおり14:00に始まりました。ネコ娘の格好をしたメンバーが賽銭箱の前に並びました。

  1. 鏡の中から

    まずは1クール目のエンディングテーマ『鏡の中から』を披露しました。神社でのイベントで子ども向けのイベントとあって、コールはありませんでした。

  2. ゲゲゲの鬼太郎オープニングテーマ

    今回、初めてオープニングテーマを披露しました。簡単な振り付けがあり、「しけんもなんにもない」のところでバツ印を作るところが可愛らしかったです。

  3. MC

    • 自己紹介(ショートver.)
      わずかに「結婚しような!」の声が聞こえました。
    • ゲゲゲの鬼太郎エンディングテーマ
    • 全国ツアー
    • LINE CUBE de まねきケチャ(1月4日)
  4. あるわけないのその奥に

    現在のエンディングテーマを披露しました。子どもたちも曲を知っているようでした。やはりタイアップの力は偉大です。途中から鬼太郎とネコ娘がステージ横に登場し、手拍子をしていました。

  5. 記念撮影(マスコミ向け)

    鬼太郎とネコ娘と一緒にマスコミ向けの記念撮影をしていました。

  6. ハイタッチ会(小学生以下限定)

    イベント終了後、小学生以下限定でメンバー、鬼太郎及びネコ娘とのハイタッチ会がありました。私も子どもと一緒に鍵閉めで参加しました。私はハイタッチできないため、子どもの後ろに付き添い、メンバーと軽く会話をしました。実際はハイタッチではなく、両手を握ってくれました。なお、最後には鬼太郎の缶バッジをもらいました。

特典会

今回は日本コロムビアのスタッフも来ており、リリイベのレギュレーションで特典会がありました。

境内での特典会ということで、普段とは違う雰囲気を楽しめました。子どもと一緒に特典会に参加していたのはおそらく私だけだったので、子ども連れの観客の多くはまねきヲタでなかった模様です。

ハイタッチ、集合ワイドチェキ、個別サイン(松下玲緒菜)に参加しました。ハイタッチでは、イベントでのハイタッチ会を含め2回目だったので、メンバーも子どもの様子を覚えてくれたようでした。また、集合ワイドチェキでは、玲緒菜と私で子どもを抱えるという、なんとも不思議なチェキが撮れました。マネージャーにも「いいのが撮れた」と言ってくれました。なかなかの宝物です。ファン層拡大のためにも、子どもも参加できる今回のようなイベントを増やしてもらいたいものです。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20191120_LOFT de まねきケチャ@新宿LOFT【CHE.R.RY・プラネタリウム披露】

日付 2019年11月20日(水)
時間 18:00開場、19:00開演
公演時間 1時間25分
場所 新宿LOFT
入場 整理番号順

2019年11月20日(水)に行われた「LOFT de まねきケチャ」に参加しましたのでレポートします。「LOFT de まねきケチャ」は1~2か月に1回行われる定期公演です。

コンテンツ

会場の様子

開演15分前の18:45に到着しました。すでに会場はまんべんなく埋まっており、後方の段の上から見ました。チェキ券は全員分余っており、後物販でも購入することができたと思われます。

開演は予定どおり19:00でした。

セットリスト

衣装は、予告どおり、ハロウィンの衣装でした。

  1. モンスターとケチャ

    珍しく、上手(かみて )から登場しました。まずは「モンケチャ」で盛り上げます。

  2. 冗談じゃないね

    立て続けに定番曲で盛り上げます。
    松下玲緖菜「今日はサイリウムが多い。」

  3. ジャンプ

    定番曲ではありませんが、こちらも盛り上がる曲です。個人的には『ジャンプ』がセトリにあると得した気分になります。
    宮内凛「今日は最初から飛ばす。」

  4. いつかどこかで

    まねきケチャにしては珍しく短い曲で、手軽に盛り上がれます。

  5. 自己紹介

    ショートver.で自己紹介をしました。深瀬美桜が途中で抜けたため、MCで詰まる場面がありました。
    宮内凛「2回目のハロウィン衣装。あおちゃん可愛い。」

  6. あるわけないのその奥に

    ゲゲゲの鬼太郎の主題歌です。振りが難しく、なかなか振りコピができません。

  7. 青息吐息

    Aメロは手拍子、Bメロはオーイングがあります。

  8. 僕が僕を

    イントロで珍しく3連MIXが聞かれました。日本武道館公演以前は3連MIXを打つのが一般的てしたが、最近ではあまり打たれません。

  9. CHE.R.RY(YUI)

    最近のロフトでは、強化計画で披露したカバー曲を通常バージョンで披露することが多くなっています。まずはAUのLISMOのCM曲で、2007年に発表されたYUIの『CHE.R.RY』でした。

  10. プラネタリウム(大塚愛)

    続いて『花より男子』の主題歌で2005年に発表された大塚愛の『プラネタリウム』でした。

  11. ワンチャンス

    意外に披露する機会の少ない『ワンチャンス』です。
    深瀬美桜「(最後の)『はい!』って誰が考えたの?そろいすぎ。」
    ヲタク「はい!」
    ヲタク「はい!」
    ヲタク「はい!」
    深瀬美桜「…もういい。」

  12. カクカクシカジカ

    こちらも意外に披露する機会の少ない『カクカクシカジカ』てす。最近は間奏でパンMIXが打たれることが多くなっています。

  13. 奇跡

    一緒に歌って一体感を生み出しました。

  14. 告知

    • ゲゲゲの鬼太郎エンディングテーマ
    • 全国ツアー
      札幌公演では新曲披露
    • LINE CUBE de まねきケチャ(1月4日)
    • リイイベ(11月21日)
    • ロマンティックコンポート(12月8日)
  15. 相思い

    告知の後は雰囲気を変えて、『相思い』でしんみりしました。

  16. きみわずらい

    本編最後は『きみわずらい』でした。最近はあまり披露しないため、いざ披露したときは、心が揺さぶられます。このくらいの頻度がいいのかもしれません。

  17. どうでもいいや(アンコール)

    今回は珍しくアンコールがありました。深瀬美桜の歌唱力が光る一曲です。

特典会

ライブ終了後に特典会がありました。前述のとおり、後物販でも全員のチェキ券が残っていたと思われます。久々の特典会への参加でした。『CHE.R.RY』と『プラネタリウム』を高校生のときよく聴いたことを松下玲緒菜に伝えると、松下玲緒菜の方も当時、『花より男子』を見ていて思い出深いと言っていました。世代は違えど、共感できることは嬉しいことです。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20191106_MARQUEE祭vol.45@渋谷O-EAST

日付 2019年11月6日(水)
時間 14:30開場、15:00開演
公演時間 30分(まねきケチャ出演部分)
場所 渋谷O-EAST
入場 整理番号順

2019年11月6日(水)に行われた「MARQUEE祭vol.45」に参加しましたのでレポートします。19組のグループが出演する対バン形式のイベントでした。

MARQUEE祭
▲クリックすると拡大します。

コンテンツ

会場の様子

18:50に到着しました。会場は満員で、びっしり埋まっていました。ステージではPimm’sがライブをしていました。新曲から『うりゃおい』などの定番曲まで、盛りだくさんの内容でした。次に登場したのがFES☆TIVEでした。『ハレとケ!あっぱれ!ジャパニーズ!』『ゆらゆらゆらり恋心』『OIDEMSE!!〜極楽〜』『オトメ、ケセラセラ』を披露しました。混雑した会場でのFES☆TIVEは下手すると怪我をする可能性があるため注意が必要です。

その次はハロプロの新グループ、BEYOOOOONDSでした。『ニッポンノD・N・A!』『都営大江戸線の六本木駅で抱きしめて』『Go Waist』などを披露しました。新しいグループでありながらパフォーマンスの完成度が高く、他のグループとは一線を画しています。ただ、ヲタク側の治安が悪く、今回も最前列の取り合いでトラブルが起きていました。完成度が高いグループだけに、もったいない気がします。

その次はラストアイドルが登場しました。同じくメジャーアイドルですので、会場は混雑しました。ただ、前の2グループに比べれば激しい盛り上がり方をしないため、3列目でもゆっくり見られました。

天晴れ!原宿を挟み、真っ白なキャンバスが登場しました。2列目センターで見ることができました。『Whatever happens, happens.』『SHOUT』『パーサヴィア』『PART-TIME-DREAMER』を披露しました。「白キャン」で知っている3曲を全て披露したので、個人的には大満足でした。

その次に登場したのはナナランドでした。ラスト2組はコレットプロモーションのグループとなったため、若干空きました。『冗談じゃないね』『いろはにほへとでヴァンパイア』『私が私であるために』『サウスポー』『ビビデバビデチュ』を披露しました。最近は『いろはにほへとでヴァンパイア』をよく披露するようになりました。個人的には小日向麻衣の「じゃじゃじゃじゃーん」が好きです。『私が私であるために』も見られて大満足でした。やはり「わたわた」は名曲です。

ナナランドの次に登場し、大トリを飾ったのがまねきケチャでした。

セットリスト

TDCの衣装でした。

  1. 愛言葉

    最初は『愛言葉』で盛り上げました。

  2. ありよりのあり

    最近では意外にもレア曲となった『ありよりのあり』です。イントロと間奏でメンバーが前に出てきます。

  3. 一刀両断

    対バンではサイリウムは少な目です。

  4. MC

    • 自己紹介(ショートver)
    • ゲゲゲの鬼太郎エンディングテーマ(10月6日〜)
    • 全国ツアー(10月6日~)
    • LINE CUBE de まねきケチャ(1月4日)
    • リリースイベント(西宮)(11月8日)
    • SHIGA IDOL COLLECTION ~2019 Autumn(11月9日)
  5. 昨日のあたしに負けたくないの

    松下玲緒菜と深瀬美桜の掛け合いは圧巻です。

  6. ありきたりな言葉で

    最後は『ありきたりな言葉で』でした。以前は毎回のように披露していましたが、最近では『きみわずらい』同様、披露しない方が多くなっています。

特典会

前物販で特典会がありました。特典会の前に行われた事前物販は入口でまねきケチャの優先入場券をもらった人のみチェキ券を購入することができました。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20191103_まねきケチャの60分1本ケチャ@渋谷O-WEST【葵ちゃんを知ってもらうコーナー】

日付 2019年11月3日(日)
時間 12:00開場、13:00開演
公演時間 60分
場所 渋谷O-WEST
入場 整理番号順

2019年11月3日(日)に行われた「まねきケチャの60分1本ケチャ」に参加しましたのでレポートします。

コンテンツ

会場の様子

開場5分前の11:55に到着しました。ローソン前のスペースには多くの客が待機していました。開場時間3分前より呼び出しが開始されました。チケットもぎりの直後でチェキ券の販売を行っていました。今回は整理番号が後ろだったため、会場はすでにいっぱいでした。前に詰めるよう指示もあり、開演前にはぎゅうぎゅうになりました。ぎゅうぎゅうだと振りコピがしにくくなっていまいます。

セットリスト

海賊の衣装でした。

  1. 告白のススメ

    最初は『告白のススメ』で盛り上げました。

  2. 一刀両断

    今回はワンマンライブのためサイリウムを持っている人が多かったように感じます。

  3. 奇跡

    心なしか「オーオーオー」と一緒に歌う人が少なかった気がします。

  4. カクカクシカジカ

    意外にもレア曲の『カクカクシカジカ』です。以前は『キミに届け』とともに頻繁に披露していましたが、最近では珍しくなりました。

  5. 自己紹介

    今回は珍しくロングバージョンでした。相変わらず、葵ちゃんのキャッチフレーズは浸透していません。特に、「あ・お・い、あおいー(パチン)」がほとんど合いません。披露する頻度が極めて少ないので仕方ないのでしょう。

  6. 妄想桜

    必ず盛り上がる『妄想桜』です。

  7. いつかどこかで

    ワンマンでは披露することの多い『いつかどこかで』です。まねきケチャの曲には珍しく短めで、ライトに楽しむことができます。

  8. MC(葵ちゃんのことを知ってもらうコーナー)

    宮内凛「私たちが葵ちゃんの気になる点を質問形式で書いてきた。」
    中川美優「できることならこれやってみたい野望3選」
    篠原葵「好きなものを好きなだけ食べたい。チーズ、クルミパン、いちごタルト。」
    篠原葵「コスメをいっぱい買い占めたい。ジルスチュアートとか。」
    篠原葵「空を飛びたい。」
    宮内凛「急に?」
    宮内凛「今までで一番笑ったエピソードは?」
    篠原葵「最近美優ちゃんがツボ。話をしているとき(話を聞いていなくて)ワンテンポ遅れるところ。」
    中川美優「一番じゃなくない?…ありがとう。」
    深瀬美桜「人生最後の言葉を選べるとしたら何を選ぶ?」
    篠原葵「定番だけど、「後悔のない人生だった。」」
    宮内凛「なにをもって定番?」
    深瀬美桜「今までに言った一番の暴言は?」
    篠原葵「うるさい!」
    篠原葵「声が大きかったの。」
    松下玲緒菜「新しいスキルをマスターできるとしたら何を選ぶ?」
    篠原葵「ドラえもんを来させるスキル。どこでもドアが強いと思う。」
    宮内凛「なんか、そういうのじゃなくてさ…でもすごいいい答え。」
    松下玲緒菜「どこでもドアでどこに行きたい?」
    篠原葵「ライブ会場にすぐに行きたい。」
    宮内凛「人生を楽にするのか。違うんだよ。うちらとは。」
    宮内凛「葵ちゃんを知ってもらうどころかさらに謎が深まった。」
    宮内凛「答えを想像してみたけど、斜め上だった。」

  9. ワンチャンス

    こちらも意外にレア曲の『ワンチャンス』です。サビで振りコピがあります。

  10. どうでもいいや

    日本武道館公演前まであった1番Bメロのコールが復活していました。それにしても、『どうでもいいや』の深瀬美桜の存在感が日に日に際立っています。千愛ちゃんとはまた違った良さが出ています。

  11. 愛と狂気とカタルシス

    新しいエモ曲として定番化しつつある「カタルシス」です。こちらも深瀬美桜の存在感が際立っています。今回はさすがに、イントロの3連MIX、間奏の可変3連MIX、カタルシス口上は少な目でした。

  12. 告知

    • ゲゲゲの鬼太郎のエンディングテーマ
    • 全国ツアー
    • リリイベ(11月4日)
    • 深瀬美桜Manon Tokyo来店イベント(11月3日)
  13. あたしの残りぜんぶあげる

    最後は「ぜんあげ」でした。最近では『きみわずらい』の代わりに最後に持ってくることが多くあります。

特典会

ライブ終了後、特典会がありました。会場が狭いため、かなり混雑していました。ループできたかどうかは不明ですが、ほとんど不可能だったのではないでしょうか。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20191031_アルティメットハロウィン@渋谷O-EAST【ハロウィン当日】

日付 2019年10月31日(木)
時間 12:30開場、13:00開演
公演時間 25分(まねきケチャ出演部分)
場所 渋谷O-EAST
入場 整理番号順

2019年10月31日(木)に行われた「アルティメットハロウィン」に参加しましたのでレポートします。複数の会場で行われ、多数のグループが出演する対バン形式のイベントでした。

アルティメットハロウィン
▲クリックすると拡大します。

コンテンツ

会場の様子

ハロウィン当日の混雑した渋谷の街をすりぬけ、20:20に会場に到着しました。会場では虹のコンキスタドールがライブをしていました。『ずっとサマーで恋してる』『トライアングルドリーマー』などメジャーな曲が多く、存分に楽しめました。

メンズアイドルのアエルを挟み、まねきケチャが登場しました。今回は前3列程度がブレミアムチケットのみ入場できる形式だったため、5列目センターで見ました。まねきヲタはほとんどいませんでした。

セットリスト

衣装は以下のとおりでした。
中川美優 文椿のみどりちゃん
宮内凛 ナース
松下玲緖菜 ウエイトレス
深瀬美桜 ダルメシアン
篠原葵 洋館メイド

  1. モンスターとケチャ

    ハロウィンイベントということで、最初に「モンケチャ」を持ってきました。

  2. 冗談じゃないね

    続いて定番の『冗談じゃないね』でまねきヲタ以外も盛り上がりました。

  3. MC

    • 自己紹介(ショートver)
    • ゲゲゲの鬼太郎エンディングテーマ(10月6日〜)
    • 全国ツアー(10月6日~)
    • LINE CUBE de まねきケチャ(1月4日)
    • 深瀬美桜Manon Tokyo来店イベント(11月3日)
    • 東洋英和女学院大学学園祭(11月2日)
    • まねきケチャの60分1本ケチャ(11月3日)
  4. あたしの残りぜんぶあげる

    1番Aメロのコールがあまりありませんでした。やはりまねきヲタは少なかったのでしょう。

  5. きみわずらい

    最後は『きみわずらい』でした。個人的には久々に聴いたような気がします。やはり『きみわずらい』で終わると満足感が違います。

特典会

ライブ終了後に特典会がありました。私は参加しませんでしたが、もともとまねきヲタが少なかったこと、時間が遅かったことから、ループ祭りだったようです。全てのメンバーを回ることもできたようです。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20191030_ハロウィンコンポートDAY3@白金高輪SELENE b2【まねケチャ学園】

日付 209年10月30日(水)
時間 18:00開場、19:00開演
公演時間 1時間34分
場所 白金高輪SELENE b2
入場 整理番号順

2019年10月30日(木)に行われた「ハロウィンコンポートDAY3」に参加しましたのでレポートします。「ハロウィンコンポート」はコレットプロモーション主催の対バンイベント「ロマンチックコンポート」の派生版で、毎年ハロウィンの時期に開催されます。

コンテンツ

会場の様子

開演20分前の18:40に到着しました。すでに整理番号による入場は完了しており、すぐに入場しました。

会場に入ると3割程度が仮装をしていました。あまり混雑しておらず、7列目に位置取ることができました。平日の19:00前に田町駅から徒歩15分ですので、そこまで入らないのでしょう。

開演は予定どおり19:00でした。

BenjaminJasmineのライブ

仮装は以下のとおりでした。

浅倉うみ:『僕のヒーローアカデミア』のトガヒミコ
吉永杏菜:巫女
成瀬朋香:『涼宮ハルヒの憂鬱』の涼宮ハルヒ
高梨螢:キョンシー
高松愛莉:赤ずきん
喜多見思叶:『はたらく細胞』の血小板
日高里緒:チャイナドレス

  1. 冗談じゃないね

    まずはコレットプロモーションのアンセム、『冗談じゃないね』で盛り上げました。

  2. ファンファーレ

    先日初披露した楽曲です。間奏ではヘッドバンギングがあります。

  3. Brand New Me

    曲の終わりの成瀬朋香の「Brand New Me」が印象的です。

  4. 時効

    いつもどおり力強く歌いあげました。

ナナランドのライブ

仮装は以下のとおりでした。

大場はるか:『銀魂』の沖田総悟
小日向麻衣:『ドラえもん』のドラミちゃん
峰島こまき:警察
雪村花鈴:キズナアイ(バーチャルyoutuber)
安藤ゆきね:ウエイトレス
笹原琴音:猫耳メイド
西嶋菜々子:ダルメシアン

  1. ロケットに乗って Bad Ending ver.

    今回は普段披露するHappy Ending ver.ではなく、Bad Ending ver.でした。個人的には初めて生で聴きました。Cメロのメロディと歌詞がHappy Ending ver.と異なり、CD化はされていません。

  2. いろはにほへとでヴァンパイア

    同じく初めて生で聴きました。CD音源では聴くものの、生で聴くとまた違った味わいがあります。

  3. 帰っておいで

    さらに同じく初めて生で聴きました。dropの中では好きな楽曲ですので、『帰っておいで』を回収できたのは貴重でした。

  4. ゲッチュ

    普段聴く『ゲッチュ』です。珍しい曲が3曲続いたため、なんとかく安心感がありました。

  5. 走れ

    最後は『走れ』でした。『走れ』があるとナナランドのライブが格段に楽しくなります。例によってサークルとヘッドバンギングで会場をグチャグチャにしてライブを終えました。個人的にはこの感覚が好きです。

まねきケチャのライブ

制服のコスプレでした。『まねケチャ学園』と称して、以下のような設定がありました。

中川美優:1年に1回現れる男
宮内凛:韓国に憧れる女
松下玲緒菜:スクールカースト上位のギャル
深瀬美桜:やんちゃなスポーツ系
篠原葵:真面目な生徒会長

  1. あるわけないのその奥に

    まずは新曲からスタートしました。

  2. 漫画みたいに恋したい

    Bメロでは、松下玲緒菜が男装した中川美優に向かってセリフを言いました。毎年、松下玲緒菜は男装した中川美優にメロメロになっています。

  3. 自己紹介

    ショートver.で自己紹介した後、上記の仮装テーマを説明していました。

  4. ありきたりな言葉で

    みんな大好き「ありきたり」でMIXが響き渡りました。

  5. 青息吐息

    珍しく『青息吐息』を披露しました。

  6. 告知

    • ゲゲゲの鬼太郎のエンディングテーマ
    • 全国ツアー
    • リリイベ(10月2日)
    • 東洋英和女学院大学学園祭(11月2日)
    • まねきケチャの60分1本ケチャ(11月3日)
  7. モンスターとケチャ

    最後はハロウィンの定番「モンケチャ」で締めくくりました。

  8. エンディング

    最後に3グループがステージ上に集まり、告知と記念撮影を行いました。

特典会

ライブ終了後、まねきケチャとBenjaminJasmineはホール内で、ナンランドはホワイエでそれぞれ特典会がありました。

私は松下玲緒菜列のやや後方に並びました。10分ほどで順番が回ってきました。r玲緒菜の話によると、今回の衣装は中川美優の男装(「ユウくん」)ありきで考えられ、制服になったようです。

「スクールカースト上位」とチェキを撮影後、物販に戻ると宮内凛以外のチェキ券が残っていました。中川美優の男装は人気があるため、中川美優にループする方も多かったのではないでしょうか。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20191029_アルティメットハロウィン@新宿BLAZE【ハロウィン衣装】

日付 2019年10月29日(火)
時間 16:20開場、16:50開演
公演時間 30分(まねきケチャ出演部分)
場所 新宿BLAZE
入場 整理番号順

2019年10月29日(火)に行われた「アルティメットハロウィン」に参加しましたのでレポートします。

アルティメットハロウィン
▲クリックすると拡大します。

コンテンツ

会場の様子

19:45に到着しました。会場ではBenjaminJasmineがBrand New Meを歌っていました。ハロウィンイベントということで、メンバーはみなコスプレをしていました。

PiiiiiiiN、QUEENSを挟み、まねきケチャが登場しました。会場はガラガラだったため、2列目センターでゆったりと見ることができました。

セットリスト

ハロウィン衣装(3年前に製作した菓子がついた衣装)でした。

  1. 鏡の中から

    葵ちゃんのマイクが機能せず、声が出ていませんでした。

  2. MC

    • 自己紹介(ショートver.)
    • ゲゲゲの鬼太郎主題歌
    • 全国ツアー
  3. モンスターとケチャ

    ハロウィンらしく「モンケチャ」で盛り上がりました。

  4. 告知

    • ハロウィンコンポート(10月30日)
    • アルティメットハロウィン(10月31日)
  5. あるわけないのその奥に

    ゲゲゲの鬼太郎のエンディングテーマを披露しました。

  6. 愛と狂気とカタルシス

    イントロでは3連MIX、間奏ではカタルシス口上が響き渡りました。最近はカタルシス口上を広めようとする動きが拡大しています。なお、カタルシス口上は以下のとおりです。

    〇〇と出会ったあの日から
    俺の狂気にカタルシス

    ロクでもないこの世界でも
    まだまだ捨てたもんじゃない

    世界に〇〇がいるだけで
    幸せ全て独り占め

    狂おしいほどに愛してる

    狂おしいほどに愛してる

    狂おしいほどに愛してる

    ア、イ、シ、テ、ルー!

  7. 冗談じゃないね

    最後は『冗談じゃないね』で盛り上がって終わりました。

特典会

ライブ終了後、別会場のドリームストアで特典会がありました。特典会会場のあるビルのエレベーターに乗ろうとしたところ、メンバーとマネージャーがいたため、一つ見送って次のエレベーターに乗りました。

特典会会場はいつにも増して閑散としており、ライブ終了後30分後に行きましたが、松下玲緒菜列でも15人程度しか並んでいませんでした。いわゆる「ループ祭り」で全員回ることもできました。

物販会場
▲ドリームストアはこのビル3階
カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20191020_まねきケチャ強化計画vol.37@東京カルチャーカルチャー(渋谷)【CHE.R.RY披露】

日付 2019年10月20日(日)
時間 13:15開場、14:00開演
公演時間 1時間25分
場所 東京カルチャーカルチャー(渋谷)
入場 整理番号順

2019年10月20日(土)に行われた「まねきケチャ強化計画vol.37」に参加しましたのでレポートします。

コンテンツ

会場の様子

開場5分前の13:10に到着しました。例によって明治通りの歩道に列が作られ、多くの人が並んでいました。入場は整理番号順に呼び出され、90番で入場しました。指示に従い、一番左のエスカレーターで上り、4階の会場に入りました。前から6列目に座りました。

開演は予定どおり14:00でした。

オープニング

石橋哲也「タイ遠征はどうだった?」
中川美優「めっちゃ飲みました。ウォッカを飲んで、最終日ずっと吐いてた。」
石橋哲也「BenjaminJasmineのトークショーの後に水着の写真がアップされ、ヲタクが騒ぎになっていた。」
宮内凛「遠征中に他の現場に行かれないよう、(文字通り)ひと肌脱いだ。」
篠原葵「私は(水着の)下だけ忘れた。」

マンスリーまねきケチャ(仕事編)

深瀬美桜<タイ遠征>
タイのマッサージ屋で「オペレーション?(整形)」と聞かれて、デリカシーがないと思った。

松下玲緒菜<初の…>
MV撮影でロープで宙吊りになったら、翌日アザになった。
篠原葵「私は体幹がいいねって言われた。」
石橋哲也「吐いたりしなかった?」
中川美優「さすがに前日は…、あっ飲んでたなあ。」
石橋哲也「飲んでたんかい!」

宮内凛<Romance between men>
ツアーのTシャツに好きなものを英語にしてプリントした。これは「おっさんずラブ」。

篠原葵<着こなし上手。。>
クモの衣装のクモの足がスタッフの笛吹に引っかかった。
松下玲緖菜「危うく6人でステージに出るところだった。」
篠原葵「クモの足が短くなった。」
石橋哲也「あなたが話すと、発表会みたいな空気になった。」
石橋哲也「そういえば、FES☆TIVEの南茉莉花から葵ちゃんとディズニーに行った話を聞いた。話によると葵ちゃんは全然否定しないらしい。ウニを初めて食べた感想が「おいしくないかもしれない。」だった。」

中川美優<無睡ツアー>
先日、台風で名古屋のリリイベが中止になった。「休みだ」と思って、土曜日の朝7時まで飲んで夕方まで寝てた。休みなので近所で友人とパーティして、居酒屋の常連と飲んで、翌朝まで別の友人と遊んだ。日曜日は名古屋ツアーで昼過ぎに品川駅集合だったので、そのまま寝ずに11時半まで飲んで、集合場所に向かった。めっちゃ元気になっていたら、みんな引いていた。寝ないでライブ出たら楽しい。いつもよりちゃんと踊った。これを続けたい。いい感じだった。
石橋哲也「誰か本気で叱った方がいい。」

あれあれケチャ!

誰もが知っているモノの名前を当てるクイズです。メンバーが石橋哲也に質問をして、答えを導きます。観客には正解がモニターで映し出されました。

(問1)プランジャー
中川美優「(正解)」
宮内凛「ルンバ的なやつ」
松下玲緖菜「ゴキブリの殺虫剤」
深瀬美桜「掃除機」
篠原葵「消火器に代わる何か」
(正解)トイレの詰まりを解消するいわゆる「スッポン」

(問2)アグレット
全員
「(正解)」
(正解)パーカーの紐の先のまとめる部分

アコースティックライブ

いつものとおり、流しの四元氏の伴奏で歌いあげました。

  1. CHE.R.RY(YUIカバー)

    最近は毎回カバー曲を歌います。

  2. 昨日のあたしに負けたくないの

    アコースティックライブにぴったりな曲です。

  3. あるわけないのその奥に

    アコースティックライブでは初めての披露でした。

エゴサーチケチャ!

各メンバーをTwitterでエゴサーチし、実際にあったツイートを穴埋めにしたクイズです。

(問1)
深瀬美桜さん本当に推せるんだよな。
俺に(  )がもう一つあれば

中川美優「財布」
宮内凛「チェキ券」
松下玲緖菜「アカウント」
深瀬美桜「お金とからだ」
篠原葵「瞬間移動できる体」
(正解)「財布と身体」

(問2)
篠原葵さんの(  )になりたいです

中川美優「くもの足」
宮内凛「くものあし」
松下玲緖菜「マイナスイオン」
深瀬美桜「タピオカ」
篠原葵「親」
(正解)「連帯保証人」

(問3)
(  )見ててふと思ったんですけど、宮内凛と結婚したいです。

中川美優「手羽先」
宮内凛「フェスティブ」
松下玲緖菜「松下玲緖菜」
深瀬美桜「フェスティブ」
篠原葵「ジョーカー」
(正解)「ラグビー」

(問4)
松下玲緖菜さんに(  )される夢見た。

松下玲緖菜「怒って追いかけられる」
深瀬美桜「浮気してビンタ(される)」
篠原葵「浮気しないでって説教(される)」
宮内凛「浮気されてころ(される)」
中川美優「深瀬美桜行って殺(される)」
(正解)「一生オタクの愚痴聞か(される)」

(問5)
この間歩いてる中川美優ちゃん見かけたけどえぐい可愛かった!俺は(  )

中川美優「タイプじゃないけど」
宮内凛「えぐいかっこいい」
松下玲緖菜「玲緖菜推しだが。」
深瀬美桜「れおながタイプ」
篠原葵「三度見してしまった」
(正解)「松下玲緖菜w!」

まねきケチャ大抽選会

入口でもらう抽選券で各メンバー1名が当選する抽選会です。当選すると舞台に立ち、メンバーから直接景品を貰えます。今回の景品はスピーカーでした。

エンディング

  • 全国ツアー
  • 次回の強化計画(11月16日)
    ※次回で強化計画3周年
  • 記念撮影

特典会

珍しく後物販でも全メンバーが残っていました。前の方に並んでいればループできたものと思われます。