カテゴリー
コール・MIX

【2019.2】コール・MIX|カクカクシカジカ|まねきケチャ

カクカクシカジカ

発売日:2018年4月18日
NIPPON COLUMBIA
移籍第一弾アルバム『きみわずらい』
作詞:古谷完
作曲:末益 涼太 (Elements Garden)

2018年1月7日に行われた「TDCホールでまねきケチャ!」で初披露されました。ロック調の楽曲で、Aメロ中、『何?何?』とコールする部分が印象的です。サビの合いの手も打ちやすく、比較的分かりやすいメロディとなっています。

まねきケチャのMIX・コール解説(全体版)はこちら

MIX・コール解説

イントロ

まれに可変MIXが打たれます(打たない方が一般的です。)。
ミョーホントゥスケ!化繊飛除去!ジャージャー!

(『YEAH!』に合わせて)イエーイ!
(『YEAH!』に合わせて)イエーイ!

間奏

<ウッハッ×4回 (パンパパパンパン(手拍子) しゃーいくぞ! タイガー!ファイヤー!サイバー!ファイバー!ダイバー!バイバー!ジャージャー! ファイボー!ワイパー!

Aメロ

(『何?何?』に合わせて右手を耳に当てて)何?何?
(『何?何?』に合わせて右手を耳に当てて)何?何?

Bメロ

(『キミの歩む」の後に手拍子2回)
(『道をそっと』の後に手拍子2回)

(『ひかり』の後に手拍子2回)
(『月のように』の後に手拍子2回)

(『キミが零す』の後に手拍子2回)
(『泪そっと』の後に手拍子2回)

(『伝えたいのは』の後に)イエッタイガー!

サビ

おーフッフー(手拍子2回)フワフワ
はーい、はい、はいはいはいはい!

おーフッフー(手拍子2回)フワフワ
はーい、はい、はいはいはいはい!

(『パッパパンパパーーーン』に合わせ、右手を頭の上に持っていき、推しに合わせて開く)

(『YEAH!』に合わせて)イエーイ!
(『YEAH!』に合わせて)イエーイ!
(『YEAH!』に合わせて)イエーイ!
(『YEAH!』に合わせて)イエーイ!

間奏

ウッハッ×4回
(パンパパパンパン(手拍子)
しゃーいくぞ!
虎!火!人造!繊維!海女!振動!化繊!飛!除去!

Aメロ

(『何?何?』に合わせて右手を耳に当てて)何?何?
(『何?何?』に合わせて右手を耳に当てて)何?何?

Bメロ

(『キミが抱く』の後に手拍子2回)
(『不安そっと』の後に手拍子2回)

(『溶かす優し』の後に手拍子2回)
(『ように』の後に手拍子2回)

(『キミが負った』の後に手拍子2回)
(『傷をそっと』の後に手拍子2回)

(『伝えたいのは』の後に)イエッタイガー!

サビ

おーフッフー(手拍子2回)フワフワ
はーい、はい、はいはいはいはい!

おーフッフー(手拍子2回)フワフワ
はーい、はい、はいはいはいはい!

(『パッパパンパパーーーン』に合わせ、右手を頭の上に持っていき、推しに合わせて開く)

(『YEAH!』に合わせて)イエーイ!
(『YEAH!』に合わせて)イエーイ!
(『YEAH!』に合わせて)イエーイ!
(『YEAH!』に合わせて)イエーイ!

落ちサビ

(ケチャ)

(『パッパパンパパーーーン』に合わせ、右手を頭の上に持っていき、推しに合わせて開く)

大サビ

(『YEAH!』に合わせて)イエーイ!
(『YEAH!』に合わせて)イエーイ!

(最後に)ま・つ・し・た・れ・お・お・な

まねきケチャのMIX・コール解説(全体版)はこちら

他の楽曲の解説はこちら

カテゴリー
リリースイベント

まねきケチャ|20190128_リリイベ@マルイ渋谷【コール禁止】

日付 2019年1月28日(月)
時間 18:30開場、19:00開演
場所 マルイ渋谷8階イベントスペース
入場 事前予約による優先入場(フリー観覧あり)

2019年1月28日(月)に行われたシングル『いつかどこかで/ワンチャンス』のリリースイベントに参加しましたのでレポートします。

リリースイベントの解説はこちらをご覧ください。

コンテンツ

開演前の様子

18:20に到着しました。今回は申込用紙に記入する形式でした。CD予約後、松下玲緒菜のショッピング抽選券を特典会参加券1枚と引き換えました。

開場は18:30でした。95番で入場したところ、センターポジションで4列目でした。CD予約者の優先入場は5列分埋まり、それ以降はフリー入場となりました。ただ、あまり人がいなく、後方がガラガラでした。やはり平日は人が少ないものです。渋谷マルイはコール・ジャンプが禁止されている会場であることも人の少なさに影響しているのかもしれません。

なお、今回に限り、個別チェキ8枚のところ、7枚で参加できました。

セットリスト

黒の制服衣装でした。Zepp TOKYOという大きな舞台で歌っていた昨日と、低い仮設のステージでこじんまりと歌う今日の姿のギャップを楽しみました。

なお、今日はコール禁止のため、手拍子だけで観覧しました。MIXもクラップだけが鳴り響き、なかなかシュールな光景でした。

  1. ワンチャンス

    Aメロの手拍子でリズムをとりました。

  2. いつかどこかで

    かわいらしく歌いあげました。

  3. MC

    • 自己紹介(氏名のみ。コメントなし)
    • リリイベ(1月30日、2月1日)
  4. ありきたりな言葉で

    さすがに『ありきたりな言葉で』ではコール・MIXをしたい人が多かったのではないでしょうか。かすかにMIXを打つ人が多く見られました。

特典会

今回はワイドチェキと個別サイン(松下玲緒菜)だけ参加しました。今シーズン初めて個別サインに参加しましたが、日付の記入がないぶん、昨シーズンより接触時間が短く感じました。7秒程度でしょうか。

最近、動画やショッピングといった抽選系のレギュレーションが目当ての客が多く、写メ、チェキ、サインといった通常のレギュレーションがすぐに終わる傾向にあります。リリイベはまだ序盤ですが、すでに通常のレギュレーションに飽きてしまったのでしょうか。

サイン
▲今回のシングルは日付がない。

20秒動画の状況

中川美優が3枚(残り10枚)、深瀬美桜が10枚(残り3枚)、篠原葵が0枚(残り13枚)で無抽選となりました。

ショッピングの状況

中川美優が2枚(残り1枚)、篠原葵が1枚(残り2枚)で無抽選となりました。

抽選結果

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190127_MX IDOL FESTIVAL@Zepp TOKYO

日付 2019年1月27日(日)
時間 10:30開場、11:00開演
公演時間 35分(まねきケチャ出演部分)
場所 Zepp TOKYO(台場)
入場 整理番号順

2019年1月27日(日)に行われた「MX IDOL FESTIVAL」に参加しましたのでレポートします。32組による対バン形式のイベントでした。

MX IDOL FESTIVAL
▲公式ホームページより。クリックすると拡大します。

コンテンツ

会場の様子

15:20に会場に到着しました。入口で優先券をもらい、ライブ会場に入るとmonogatariがライブをしていました。会場内は混雑しており、グループの交代ごとに前に進みました。最終的にセンターポジション7列目に落ち着きました。

なお、ナナランドは『ゲッチュ』『大問題チクタク』『満月に遠吠え』、26時のマスカレイドは『スノウメモリー』『仮面に隠れたセレナーデ』『ハートサングラス』『心から』を歌いました。印象的だったのは、なんキニ!の『僕を未来へ運ぶ列車』と26時のマスカレイドの『スノウメモリー』でした。
26時のマスカレイド、Task have funに続き、最高のタイミングでまねきケチャが登場しました。

セットリスト

東名阪ツアーの衣装でした。登場後、マイクの音が出ないというトラブルがありました。松下玲緒菜が一緒運命話しているようでしたが、全く聞こえませんでした。音が出るようになると、『ワンチャンス』のイントロが流れ始めました。

  1. ワンチャンス

    サビの振りコピが特徴的です。

  2. 冗談じゃないね

    フェスらしく異常な盛り上がりを見せます。最近で最も盛り上がったのではないでしょうか。

  3. ありきたりな言葉で

    最近、ライブでこの曲を聴かないことがありません。今日もコールが響き渡っていました。

  4. MC

    • 自己紹介(ショートver.)
    • リリイベ(1月28日、1月30日、2月1日)
  5. ジャンプ

    定番曲のセトリのなか、『ジャンプ』が披露されました。個人的には最近の一押しの楽曲です。2日前の新宿LOFTでは足の怪我により深瀬美桜のアクロバットはありませんでしたが、今回は見事復活しました。サビのジャンプが盛り上がる一曲です。

  6. きみわずらい

    安定の『きみわずらい』でした。

特典会

ライブ終了後、チェキ購入列が作られました。会場外に列が作られたため、上着をロッカーに預けていた人は寒そうでした。入口でまねきケチャの優先券をもらった人が並ぶ優先列が解消された時点で、松下玲緖菜が完売、宮内凛と深瀬美桜が僅少といった状況でした。その後の一般列解消後は中川美優と篠原葵が残っていました。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190125_LOFT de まねきケチャ@新宿LOFT

日付 2019年1月25日(金)
時間 18:00開場、19:00開演
公演時間 1時間23分
場所 新宿LOFT
入場 整理番号順

2019年1月25日(金)に行われたLOFT de まねきケチャに参加しましたのでレポートします。

コンテンツ

会場の様子

開場40分後の18:40に会場に到着しました。到着後すぐに物販スペースに向かったところ、全員のチェキ券が残っており、一番少ない松下玲緒菜のチェキ券は残り15枚程度でした。チェキ券を購入後、ライブ会場に入るとすでに客でいっぱいでした。そのため、1段高くなった後方スペースに位置取りました。開演は予定どおり19:00でした。

セットリスト

TDCの衣装でした。深瀬美桜は足を怪我していたようですが、違和感なく踊っていました。

  1. 妄想桜

    最近の定番、1曲目に『妄想桜』です。心から盛り上がる曲です。

  2. ありよりのあり

    一方で、最近の曲である『ありよりのあり』は、まだメンバーの方から盛り上げようとする雰囲気があります。

  3. ありきたりな言葉で

    今回は特殊なMIXを打つ客が多く、アウトロでは最近の定番になりつつあるドイツ語MIXが多く聞こえました。

  4. 自己紹介

    ロングver. コメントなし
    ※まだ篠原葵のチャッチフレーズは浸透していないようです。特に、「あ・お・い、あおい~」がバラバラでした。

  5. 冗談じゃないね

    篠原葵「みなさん、声出せますか!」
    篠原葵「いくぜ…、冗談じゃないね。」
    ※か細い「いくぜ」が微笑ましく、笑いが起きました。

  6. いつかどこかで

    『いつかでどこかで』はいつも篠原葵が曲振りします。毎回、曲終わりに「かわいい」という声が聞こえます。

  7. 虹を探しに

    ハーモニが美しい楽曲です。MIXやコールはありません。

  8. MC

    最近定番の客による質問コーナーです。今回は「葵ちゃんについてもっとよく知ろう」と題して、篠原葵に対する質問が受け付けられました。
    「使ってる香水は?」
    篠原葵「ジルスチュアート。」
    「使ってるシャンプーは?」
    篠原葵「凛ちゃんと同じマシェリ。」
    「好きな食べ物は?」
    篠原葵「甘いもの。タルトとかチョコレートとかチーズ。」
    宮内凛「パン好きだよね。」
    「好きな寿司ネタは?」
    篠原葵「いくら。ネギトロ。」

  9. ジャンプ

    宮内凛「漫画みたいに恋したい」
    ※『ジャンプ』のイントロが流れ始める。
    宮内凛「行っちゃおう!このまま。」
    ※『ジャンプ』のダンスポジションに切り換え、そのまま『ジャンプ』を披露しました。臨機応変に切り替えようとした宮内凛の判断に感心しました。

    実は、最近の曲で『ジャンプ』が一番好きです。テンポの早いメロディーが軽快で、盛り上がります。間奏では、通常深瀬美桜がアクロバットを見せますが、今回は足を怪我していたので、代わりに宮内凛がアドリブダンスを見せました。このダンスの完成度が高く、高評価でした。

  10. ワンチャンス

    サビの振りコピが特徴的です。MIXはイントロのスタンダード、間奏の日本語で、Aメロは手拍子、Bメロはコールです。

  11. 一刀両断

    サイリウムを使う曲ですが、メンバーが使うサイリウムは緑色がないようで、篠原葵は青色を点灯させて使用していました。

    なお、イントロは可変MIX(ミョーホントゥースケ広場)で始まります。

  12. 告知

    • タワーレコード横浜ビブレリリイベ(1月26日)
    • 渋谷WWWX(1月26日)
    • MXフェス(1月27日)
  13. 漫画みたいに恋したい

    1番と2番の間、2番とCメロの間の2回、倍速ガチ恋口上があります。ハートを象った振りが特徴的です。

  14. Guess!!

    ダンスナンバーで、コールやMIXはありません。

  15. きみわずらい

    本編ラストは定番の『きみわずらい』でした。

  16. カクカクシカジカ(アンコール)

    4人で披露しました。今回は特殊なMIXを打つ人が多かったため、間奏では、パンMIX(パン、パン、パン、パン、ポケモンパン!フレッシュブレッド、伊藤パン!松たか子!松たか子!ヤマザキ春のパンまつり!)など、様々なMIXが飛び交っていました。

  17. 告白のススメ(アンコール)

    アンコールの定番『告白のススメ』がここに完全復活しました。『妄想桜』『愛言葉』と並び、初期の人気曲です。
    新体制の『告白のススメ』のコールはこちら

特典会

後物販では松下玲緒菜以外のチェキ券が残っていました。ただし、宮内凛のチェキ券はすぐに売り切れたようです。

今回も例によって松下玲緒菜とチェキを撮りました。今回は新規の客が多かったように感じましたが、玲緒菜も同じように感じていたようです。

カテゴリー
リリースイベント

まねきケチャ|20190123_リリイベ@ニコニコ本社(池袋)

日付 2019年1月23日(水)
時間 18:30開場、19:00開演
場所 ニコニコ本社(池袋)
入場 事前予約による優先入場(フリー観覧あり)

2019年1月23日(水)に行われたシングル『いつかどこかで/ワンチャンス』のリリースイベントに参加しましたのでレポートします。

リリースイベントの解説はこちらをご覧ください。

コンテンツ

開演前の様子

18:05に到着しました。CD予約列に並ぶと、ちょうど非公開のリハーサルが始まり、『いつかどこかで』と『きみわずらい』を歌っているのが聞こえました。その後、CDを予約し、入場優先券と特典会参加券をもらい、スタンプの押印、20秒動画、ショッピング、プリクラの抽選券を特典会参加券各1枚と引き換えました。

18:30に入場が開始されました。整理番号133で入場したところ、前方座りエリアの2列目センターを確保することができました。後方立見エリアの最前列も空いていました。番号が相当飛んでいたのでしょう。ライブは予定どおり19:00から始まり、抽選も同時刻に締め切られました。

ニコニコ本社ステージ
▲2列目からの眺め。

セットリスト

黒の制服衣装でした。

  1. ワンチャンス

    コールは少なめでした。サビの振りコピをする人が多く見受けられました。

  2. いつかどこかで

    『ワンチャンス』よりはコールが聞こえました。

  3. MC

    • 自己紹介(ショートver.コメントなし)
    • LOFT(1月25日)
    • タワーレコード横浜ビブレリリイベ(1月26日)
    • 渋谷WWWX(1月26日)
    • MXフェス(1月27日)
  4. きみわずらい

    当然ながら、コールが一番大きく聞こえました。

特典会

ライブ終了後、当選番号を確認したところ、20秒動画(松下玲緒菜)のみ当選しました。特典会参加券を買い増すため、再びCD予約列に並びました。CD予約、スタンプの押印、20秒動画のチケット引換えをしたころには、すで20秒に動画が半分以上終わっていました。ライブ終了後にCD予約をする人が多い平日は、CD予約列が混雑するため、チェキや写メに参加する場合はライブ前に予約する必要がありそうです。

通常どおりのレギュレーションで進行し、ショッピング開始時には20:00、全レギュレーション終了時刻は20:30でした。平日は客が少ないため、ショッピングやプリクラがあっても、1時間程度で特典会が終わります。

レギュレーション終盤には、キャンセルによる20秒動画の追加募集、篠原葵のショッピングとプリクラの募集、終了した個別サインの個別対応などが行われました。また、ショッピングやプリクラの交代でメンバーとファンが入り混じっていました。レギュレーションに終了したメンバーが仲良くわちゃわちゃしている様子を見ているだけでも微笑ましくなります。メンバーもヲタクもスタッフも、仕事終わりの開放感が味わえるのが、平日のリリイベの醍醐味でもあります。そんな平和なリリイベを堪能して会場をあとにしました。

プリクラ
▲プリクラ機

20秒動画の状況

中川美優が5枚(残り7枚)、深瀬美桜が12枚(残り0枚)、篠原葵が2枚(残り11枚)で無抽選となりました。

プリクラの状況

篠原葵を除き、抽選対象となりました。篠原葵は4名で全員当選となりました。

ショッピングの状況

篠原葵が0枚(残り3枚)で無抽選となりました。

抽選

カテゴリー
リリースイベント

まねきケチャ|20190121_リリイベ@HMV&BOOKS渋谷レポ【ショッピング復活】

日付 2019年1月21日(月)
時間 19:50開場、20:00開演
場所 HMV&BOOKS SHIBUYA
入場 事前予約による優先入場(フリー観覧あり)

2019年1月21日(月)に行われたシングル『いつかどこかで/ワンチャンス』のリリースイベントに参加しましたのでレポートします。

リリースイベントの解説はこちらをご覧ください。

コンテンツ

開演前の様子

18:15に会場に到着しました。まだ客はほとんどおらず、閑散としていました。CDの予約はチケット制で、商品入荷後に店頭でチケットと引き換えるという方式でした。そのため自宅への配送はできないようです。

CDを予約すると特典会参加券とランダムの優先入場券が渡されました。前回シングルのときは先着入場でしたが、今回からランダムの整理番号での入場となりました。

リリースイベント
▲特典会参加券。会計1,000円につき1枚もらえる。

CD予約後、スタンプブースでスタンプラリーの用紙をもらい、スタンプを押してもらいました。また、合わせてショッピングと20秒動画の抽選券と特典会参加券各1枚を引き換えるとともに、ソロチェキをもらいました。

スタンプ
▲スタンプシート(表面)
スタンプ
▲スタンプシート(裏面)
抽選
▲抽選券。特典券1枚と引換え。

夕飯をとり、会場に戻ってくると、19:20から非公開リハーサルが始まりました。『ありきたりな言葉で』と『いつかどこかで』を歌っているのが聞こえました。また、この時間になると徐々に客の数が増えてきました。

19:30になると整列が始まりました。開演15分前の19:45時点で、前方の優先エリア(座り)待ちには50人くらい並んでいました。19:50に入場が開始されました。

74番で入場したところ、前方6列目に座りました。前方エリアは8列分埋まりました。また、後方立見エリアは5列ほど埋まっていました。

今回の会場は売り場にステージが設けられているため、ジャンプ、過度なコールが禁止されていました。

セットリスト

店内でのイベントで過度なコールが禁止されているため、抑え気味でのコールでした。また、メンバーは私服でした。平日の、客の少ない、私服でのリリイベでしたので、若干グダグタとなる感じが、「日常のまねきケチャ」といった様子で、ほのぼのしていました。

  1. ワンチャンス

    ステージが狭いため、非常に踊りにくそうでした。コールはほとんどありませんでした。

  2. いつかどこかで

    少しコールが聞こえるようになりました。引き続き踊りにくそうでした。

  3. MC

    • 自己紹介(ショートver.コメントなし)
      大声で「結婚しようなー」と言う雰囲気でないため、ケチャポーズのクラップが「パチン」とむなしく響いていました。また、中川美優の自己紹介が忘れ去られていました。
    • リリイベ(1月23日)
    • LOFT(1月25日)
    • 渋谷WWWX(1月26日)
  4. ありきたりな言葉で

    コールが聞こえるようになりました。

特典会

客が少なかったため、サクサク進みました。最後に行われるショッピング開始前で21:00でした。なお、レギュレーションは通常のもののほか、今回はショッピング(3名)がありました。

レギュレーション解説はこちらをご覧ください。

私は松下玲緒菜の20秒動画だけ参加しました。今回のシングルのリリイベは初めてだったので、昨年の4月以来の動画でした。ただ、やはり動画目的でリリイベに参加すると、前作のリリイベに比べるとコストがかかってしまうのが難点です。

20秒動画の状況

中川美優が3枚(残り10枚)、宮内凛が13枚(残り0枚)、深瀬美桜が11枚(残り2枚)、篠原葵が1枚(残り12枚)で無抽選となりました。

ショッピングの状況

中川美優が1枚(残り2枚)、篠原葵が1枚(残り2枚)で無抽選となりました。

抽選結果

カテゴリー
ライブ

藤川千愛|20190117_TOKYO WOMAN IN MUSIC ~傷がナイト~ vol.01@渋谷ストリームホール【ゲストに井上苑子】

日付 2019年1月17日(木)
時間 18:30開場、19:30開演
公演時間 2時間(転換30分含む)
場所 渋谷ストリームホール
入場 整理番号順

2019年1月17日(木)に行われた「TOKYO WOMAN IN MUSIC ~傷がナイト~ vol.01」に参加しましたのでレポートします。記念すべき第1回のゲストは井上苑子(いのうえそのこ)でした。

コンテンツ

会場の様子

開場10分後の18:40に到着しました。今回は無料招待もありましたが、有料チケットを持っている人から入場しました。有料チケットを持っていたので、そのまま会場に入り、4列目の上手(かみて)に位置取りました。ファンの割合は井上苑子と藤川千愛で半々といった様子でした。

セットリスト

まずは井上苑子が登場しました。セットリストは以下のとおりでした。
・線香花火
・だいすき。
・赤いマフラー
・せかいでいちばん
・ふたり
・ファンタジック
・青とオレンジ

30分の転換(セットチェンジ)の後、藤川千愛が登場しました。

  1. 夢なんかじゃ飯は喰えないと誰かのせいにして

    手拍子とともに歌いあげました。

  2. たばこ(コレサワ)

    レーベルの先輩、コレサワのカバーです。これまでも何回か歌ってきました。

  3. 勝手にひとりでドキドキすんなよ

    手拍子とともに歌い上げました。昨年の9月に行われたまねきケチャの日本武道館公演のときに比べると、だいぶ歌い慣れてきました。途中、サビの「勝手にひとりでドキドキすんなよ」をコール&レスポンスする場面がありました。

  4. MC

    「井上苑子さんは(私が)岡山にいたときからテレビで見ていた。声が好き。」

  5. 幸せ(back number)

    しっとりと歌いあげました。

  6. ライカ

    イントロでリズムが合わず、「あっ」と言ってしまいました。

  7. 重大発表

    「twitterでも言ったんですけど、ここで重大発表があります。私、藤川千愛。なんと、5月にアルバム出します。」
    昨年8月の卒業発表のときのような言い出しでした。
    「オリジナル曲を増やすためにアルバムを出す。」
    「2月11日、2月14日に渋谷タワーレコードでリリイベを行う。」
    「2月3日に下北沢GARDENでライブを行う。」

  8. オレンジ(クリープハイプ)

    何度か歌っているカバー曲です。力強く歌い上げました。

  9. きみの名前

    テレビアニメ「盾の勇者の成り上がり」のエンディングテーマです。

  10. MC(井上苑子含む)

    最後にもう一度井上苑子が登場しました。
    井上苑子「自由にやらせていただいた。」
    藤川千愛「今日はせっかくなので、最後に一緒に歌う。」

  11. どんなときも。(井上苑子(槇原敬之カバー))

    1番Aメロ・Bメロを井上苑子、1番サビを藤川千愛、2番Aメロ・Bメロを藤川千愛、2番サビを井上苑子、落ちサビを井上苑子、大サビを藤川千愛が歌い、最後の「僕は知ってるから」を2人で歌いました。井上苑子の力を抜いて優しく歌う声は最高の癒しでした。

  12. 写真撮影

    古谷完プロデューサーが写真を撮影しました。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190116_ODAIBAアイドルストリーマーズ@Zeppダイバーシティ【ループ祭り】

日付 2019年1月16日(水)
時間 15:30開場、16:00開演
公演時間 30分(まねきケチャ出演部分)
場所 Zeppダイバーシティ(台場)
入場 整理番号順

2019年1月16日(水)に行われた「ODAIBAアイドルストリーマーズ」に参加しましたのでレポートします。19組による対バン形式のイベントでした。

20190116
▲公式ホームページより

コンテンツ

会場の様子

まねきケチャ出演約30分前の18:50に会場に到着しました。入口でまねきケチャの優先券をもらい、会場に入ったところ、あまり客がおらず、前方は3列程度しかありませんでした。天晴れ!原宿が始まる前には3列目を確保することができ、次のまねきケチャが始まる前には2列目を確保することができました。開始30分前に2列目を確保することができるのは滅多にないことです。平日かつ都心から遠い台場で行われたことが要因でしょう。ただし、Zeppは会場が広く、ステージが高いため、2列目だと目線が合わないので注意が必要です。ともあれ、久々の目の前でのライブとなり、気分が高まりました。

まねきケチャのセットリスト

TDCの衣装でした。今回は全編5人体制でした。

  1. 冗談じゃないね

    定番の『冗談じゃないね』で盛り上がります。

  2. ありよりのあり

    こちらも定番の『ありよりのあり』でさらに盛り上がります。

  3. きみわずらい

    曲が始まる前、他のメンバーが『きみわずらい』のダンスポジションにつくなか、松下玲緒菜が一人でうろうろしていました。メンバーに背中を軽く叩かれ、下手の位置につきました。

  4. MC

    • 自己紹介(ショートバージョン)
      個人的に、篠原葵の右腕を横に伸ばすケチャポーズがシュールでツボにはまっています。
    • ルミカダンスイベント(1月19日)
    • 渋谷WWWX(1月26日)
    • 深瀬美桜、DMM新サービスのCM出演
  5. キミに届け

    MC明けの『キミに届け』で再度盛り上がります。

  6. ワンチャンス

    新曲です。MIXコール等は以下のとおりでした。
    (イントロ)スタンダードMIX
    (Aメロ)高速手拍子→通常手拍子
    (Bメロ)玲緒菜コール→美桜ちゃんコール
    (サビ)はいせーの、はーいはい、はいはいはいはい
    (間奏)日本語MIX
    (Aメロ)通常手拍子
    (Bメロ)美優コール→葵コール→凛ちゃんコール
    (サビ)はいせーの、はーいはい、はいはいはいはい

ナナランドのセットリスト

『満月に遠吠え』『走れ』『大問題チクタク』『ゲッチュ』でした。

今回は会場が空いていましたが、ナナランドのヲタクが少なかったのか、柵が邪魔をしていたのか、『走れ』では大きなサークルができませんでした。個人的には『大問題チクタク』を、新メンバーの笹原琴音を含め、7人体制で初めて聴けたのが収穫でした。やはりdropの名曲です。

特典会

今回の目玉は特典会でした。何といっても客が少なかったため、「ループ祭り」となりました。通常通り、松下玲緒菜→宮内凛→深瀬美桜→中川美優→篠原葵の順でチェキ券を購入すれば、余裕で全員回れました。平日対バンのいいところです。私はナナランドのライブを観ていたため、松下玲緒菜のみ参加しました。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190105_TDCでまねきケチャ2019!@TDCホール

日付 2019年1月5日(土)
時間 17:00開場、18:00開演
公演時間 2時間25分
場所 TDCホール
入場 整理番号順

2019年1月5日(土)に行われた「TDCでまねきケチャ2019!」に参加しましたのでレポートします。

コンテンツ

会場の様子

当日は12:00から物販が行われ、早くから物販、Tシャツ交換、チェキ券販売が行われました。SチケットまたはSSチケットで予約していた場合は、チェキ券を確実に購入することができました。予約していなかった場合は、先着順で購入することができました。

▲最初のうちは行列ができていたが、すぐに列は解消した。
今回は物販の時間が長かったため、ガチャも比較的空いていました。10分に1回くらいは「当たり」が出ていたように見えました。なお、今回も「当たり」は私物サインでした。スタッフにTシャツなどを渡すと1~2か月後に直筆サインが入って返送されるというものです。

なお、今回から新しいサイリウム(3,000円)が発売されました。

開場は予定通り17:00に開始しました。

スタンド花
▲入口には多くの花が飾らていた。

セットリスト

新衣装での登場でした。まねきケチャらしく、着物を基調とした和風な衣装でした。

    1. OVERTURE

      大規模会場のため、スクリーンに映像が映し出され、『冗談じゃないね』のBGMが流されました。

    2. 告白のススメ

      昨年9月に行われた日本武道館公演以来でした。長く待ちわびていたヲタも多く、1曲目に流れたときはどよめきが起きました。注目された間奏での篠原葵のセリフは「あのー好きになってもいいですか?」でした。

    3. ありよりのあり

      「おいおいおい!」の掛け声で盛り上がります。最近の盛り上がり曲の定番です。

    4. MC

      • ロングバージョン
      • あおり
    5. 冗談じゃないね

      『冗談じゃないね』がTDCホールに響き渡ります。

    6. ジャンプ

      深瀬美桜ソロ曲の全員バージョンです。深瀬美桜の「あ~よっしゃいくぞ~」の発動でMIXが打たれます。間奏では深瀬美桜のアクロバットが披露されました。

    7. いつかどこかで

      新曲の表題曲です。段々と歌い慣れてきている様子でした。

    8. MC

      • 『おこしやす、ちとせちゃん』について
        篠原葵「アニメの舞台、京都を意識した歌詞。新衣装も京都を意識した。」
      • 新衣装の披露
        各メンバーが一周回って新衣装を披露しました。
        「まねきケチャのおしゃれ番長、中川美優様」
        「最近女っぽくなってきた凛ちゃん」
        「生まれながらにしてのアイドル、玲緒菜」
        「新メンバーが増えて最近先輩ヅラしてる美桜ちゃん」
        「まねきケチャの現役JK、優等生の篠原葵ちゃん」
    9. キミに届け

      MC明けに盛り上げます。

    10. 漫画みたいに恋したい

      松下玲緒菜のソロ曲の全員バージョンです。1番サビ後、2番サビ後の2回、高速のガチ恋口上が打たれます。

    11. Guess!!

      宮内凛のソロ曲の全員バージョンです。MIXやコールはありません。

    12. ワンチャンス

      初披露となりました。曲を披露する前、サビの振り付け講座がありました。
      松下玲緒菜「ワンチャンスは同窓会など久しぶりに会った友達や恋人を歌った曲。」

    13. 一刀両断

      新体制での初めての披露となりました。

      (篠原葵退場)

    14. あたしの残りぜんぶあげる

      イントロの可変三連MIXが響きます。エモ曲の代名詞です。

    15. TDCで書初めケチャ(石橋哲也)

      強化計画でおなじみの石橋哲也が、本番直前にメンバーが書いた書初めを紹介するコーナーです。

      宮内凛「晴」(成人式とTDCを「晴れの日」とかけた。)
      篠原葵「垢抜ける」(先輩を見習って垢抜けたい。)
      深瀬美桜「チャレンジ」(いろんなことに挑戦したい。)
      松下玲緒菜「かまない」(「まねきケチャ」をよく噛む。)
      中川美優「記憶」(飲んで記憶をなくさないようにする。)

    16. SPLASH

      4人体制での『SPLASH』でした。

    17. カクカクシカジカ

      『カクカクシカジカ』でさらに盛り上がります。

    18. 昨日のあたしに負けたくないの

      引き続き4人体制で歌います。

    19. モンスターとケチャ

      心を揺さぶる曲が続きます。

    20. MC

      (篠原葵再登場)

      宮内凛「晴れ姿を見せることができて嬉しい。新体制になったが、進化しつつがんばりたい。」
      松下玲緒菜「昨年は武道館公演やメンバーが変わったりしたが、今年は新体制のもとがんばりたい。」
      深瀬美桜「1年前、加入後すぐにこの舞台に立ったが、この1年間学ばさせていただいた。」
      篠原葵「大きな舞台は緊張する。堂々と踊れるよう練習したい。」
      中川美優「ガラガラだったらどうしようと思っていたが、いっぱい入っていて安心した。」

    21. ありきたりな言葉で

      松下玲緒菜と深瀬美桜の掛け合いも慣れてきました。

    22. 虹を探しに

      中川美優のソロ曲の全員バージョンです。優しく歌いあげました。

    23. きみわずらい

      本編最後にふさわしく、『きみわずらい』が高らかに歌われました。途中からは定番の泡が降る演出がありました。

    24. アンコール発動

      「アンコール!」の掛け声のもと、アンコールが発動しました。

    25. 写真撮影

      ダンサーも交えて写真撮影しました。

    26. 妄想桜

      新体制で初めての『妄想桜』でした。『妄想桜』の破壊力は説明不要です。「捕まえてください。」は篠原葵が担当しました。

    27. 相思い

      普段はしっとりと聞くバラードですが、今回は笑い声が起きました。演出のスモークが中川美優だけを過剰に覆い、中川美優が苦笑いをしながら歌ったのです。さらにそれを横から見た松下玲緒菜が「フッ」と笑っていました。その光景のシュールさは、今回のライブのハイライトといっても過言でもありませんでした。

    28. ワンチャンス

      再度『ワンチャンス』を歌い、TDCホール公演が締めくくられました。
      今回の目玉は新曲『ワンチャンス』の披露でした。逆に言うと、目新しい出来事はそのくらいで、悪く言えば、「東名阪ツアーの焼き増し」でした。ただ、今回初めてまねきケチャの現場に来た人、日本武道館公演以来の人も多くいたと思われますので、初めて新体制のまねきケチャを見た人にとっては新鮮だったと思います。新生まねきケチャ。これから怒涛のように行われるリリイベを通してどのように成長するか。これからが楽しみです。

特典会

特典会は終演後に行われました。SチケットとSSチケットのみが対象でしたが、やはり普段と比べると人の数は多かったように思えます。特典会の内容は通常どおりでした。

カテゴリー
コール・MIX

【2019.1】コール・MIX|いつかどこかで|まねきケチャ

いつかどこかで

発売日:2019年3月20日
NIPPON COLUMBIA
シングル『いつかどこかで/ワンチャンス』
作詞:古谷完
作曲:藤永龍太郎 (Elements Garden)

「おこしやす、ちとせちゃん」のエンディングテーマとなっています。アニメに世界観に合わせ、京都をテーマにした歌詞が特徴です。
サビのfufu-fuwafuwaは必ず言っているとも言い難いため、現在は記載しません。

まねきケチャのMIX・コール解説(全体版)はこちら

MV

上の映像(ライブ映像またはMV)を再生後、すぐに下の映像(字幕)を再生してください(1秒ずらしています。)。


イントロ

<(パンパパパンパン) しゃーいくぞ!
タイガー!ファイヤー!サイバー!ファイバー!ダイバー!バイバー!ジャージャー!>

Aメロ

「誘われて」の後に<美優!>
「一期一会の」の後に<美桜ちゃん!>
「押されたよ」の後に<おーれーの、凛ちゃん!>

Bメロ

<れーおな!>×4回
<あーおい!>×4回

サビ

なし

間奏

<(パンパパパンパン) しゃーいくぞ!
虎、火、人造、繊維、海女、振動、化繊(かっせーん)>

Aメロ

「夕暮れの」の後に<玲緒菜!>
<玲緒菜!玲緒菜!おーれーの玲緒菜!>
「水面に映る」の後に<凛ちゃん!>
誓ったの」の後に<おーれーの、美桜ちゃん!>

Bメロ

<あーおい!>×4回
<みーゆう!>×4回

落ちサビ

<ケチャ>

大サビ

なし

まねきケチャのMIX・コール解説(全体版)はこちら

他の楽曲の解説はこちら