カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190216_まねきケチャ強化計画vol.22@東京カルチャーカルチャー(渋谷)【バズリズムの取材あり】

日付 2019年2月16日(土)
時間 13:15開場、14:00開演
公演時間 1時間30分
場所 東京カルチャーカルチャー(渋谷)
入場 整理番号順

2019年2月16日(土)に行われた「まねきケチャ強化計画vol.22」に参加しましたのでレポートします。当日は昼夜の2部あり、このページは昼の部です。夜の部はこちらをご覧ください。

コンテンツ

会場の様子

開場10分前の13:05に到着しました。明治通り沿いの歩道で並んでいると、日本テレビ系「バズリズム02」のスタッフがまねきファンに対してインタビューを行っていました。まねきケチャの好きなところなど、簡単なインタビューでした。おそらく、新曲の発売週あたりに放送するのでしょう。楽しみです。

開場は予定どおり13:15に開始しました。整理番号130番台で入場し、松下玲緒菜に抽選券を投入し、同じく松下玲緒菜のチェキ券を購入しました。座席は真ん中あたりでした。

会場内でも「バズリズム02」の取材が行われていました。この中から何人かがオンエアーされるのでしょう。

オープニング

石橋哲也「地方遠征やリリースイベントで多忙なスケジュールをこなしている。」
松下玲緒菜「(名古屋では)親戚や地元の友達が来た。」
石橋哲也「リリースイベントとライブのお客さんは違うか。」
深瀬美桜「初めてのお客さんが多い。」
石橋哲也「バシフェスに出演いただいた。」
松下玲緒菜「生バンドのコーナーに出たかった。(逆に)まねきケチャの曲を歌いたい。」
宮内凛「バレンタインのイベントでは、メイド服を着てライブをして、チロルチョコを渡した。」

マンスリーまねきケチャ(仕事編)

宮内凛<U.S.A>
福祉大相撲で竜電関と『U.S.A』を踊った。最初の滅茶苦茶難しい振りを踊ることになった。後日友達とカラオケに行って最初の踊りをバキバキに踊ったら引かれた。まねきケチャは竜電を応援します。

松下玲緒菜<かんちがい>
ライブ中私が見ているのに、特典会で「今日目が合ったね」と言っても、「合ってない」と言われる。見てたのに見てないって言う!何見てんの!(怒)

深瀬美桜<夢でも・・・>
毎日のようにライブをしているので、とうとう夢でもライブをしていた。夢で、凛ちゃんが靴を飛ばしていた。夢に出てくるくらい疲れていると思った。
松下玲緒菜「夢でDJしてた。」
宮内凛「夢で玲緒菜とバスツアーしてた。」

篠原葵<女子力>
実家に帰ったとき、小学4年生の妹と姉がチョコレートを作ってて女子力がある姉妹だなと思った。私も作れるが、時間がない。

中川美優<名古屋で>
リリースイベントやライブで最近忙しい。名古屋のライブのとき、金縛りにあった。午前3時に友達に電話があって出たが、何を話したか覚えてない。もう体力の限界です。
石橋哲也「今の時期はしょうがないか。そんな中、私は明日から沖縄に行く。」

ネプリーグ対策

ネプリーグの人気コーナーを再現する企画です。

ファイブリーグ対策

(問1)泣かぬなら、殺してしまえ、〇〇〇〇〇
中川美優 「ホ」
宮内凛  「ト」
松下玲緒菜「ト」
深瀬美桜 「ギ」
篠原葵  「ス」
(正解)ホトトギス

(問2)毎日のありふれた事柄
中川美優 「?」
宮内凛  「常」
松下玲緒菜「飲」
深瀬美桜 「歯」
篠原葵  「事」
(正解)日常茶飯事

(問3)1991年の大ヒット曲、大事MANブラザーズバンドの名曲
石橋哲也「負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じ抜くことダメになりそうなとき それが一番大事~♪(笑)どんなマヌケな問題なのか!」
中川美優 「そ」
宮内凛  「れ」
松下玲緒菜「が」
深瀬美桜 「大」
篠原葵  「事」
(正解)それが大事
石橋哲也「喜ばないでください(笑)

ファイブボンバー対策

(問1)アルバム『きみわずらい』に収録されている『きみわずらい』以外の曲を10曲
中川美優 「告白のススメ、愛言葉…」

深瀬美桜 「わかんない…」(パニック)
(爆発)

(問2)2018年紅白歌合戦の紅組の出演者を10組
中川美優 
「DA PUMP」
篠原葵  「岩崎ひろみ」

(問3)プロ野球の球団10チーム
松下玲緒菜「なでしこ」
中川美優 「ヤンキース」
※メンバーが分からな過ぎて途中から趣旨が変わってきました。
石橋哲也「乳酸菌」→篠原葵「R1」→「ヤクルト」
石橋哲也「遺伝子」→中川美優「DeNA」
石橋哲也「池袋にある」→松下玲緒菜「ニコニコ本社」→「西武」
石橋哲也「携帯。au、Docomo」→宮内凛「ソフトバンク」
石橋哲也「阪…」→深瀬美桜「阪急」→「阪神」

アコースティックライブ

いつものとおり、流しの四元氏の伴奏で歌いあげました。

  1. 虹を探しに

  2. ワンチャンス

    アコースティックライブでは初披露でした。

  3. ありきたりな言葉で

    石橋哲也「最後がドリカムみたいだった。」

お隣さんプロデュースケチャ

胸キュン告白を隣のメンバーにプロデュースするコーナーです。

篠原葵が中川美優を、中川美優が宮内凛を、宮内凛が松下玲緒菜を、松下玲緒菜が深瀬美桜を、深瀬美桜が篠原葵をプロデュースし、バレンタインの胸キュン告白を考えました。

篠原葵中川美優
中川美優のツンデレの演技が最高でした。

中川美優宮内凛
急な中川美優のナレーションに会場が大爆笑でした。
石橋哲也「美優ちゃんの説明のせいで官能小説みたいだった。」

宮内凛松下玲緒菜
設定が長かったわりに松下玲緒菜のセリフが一言でした。
石橋哲也「設定のわりに中身小さい。」

松下玲緒菜深瀬美桜
深瀬美桜が最後に言った「好き」がニヤニヤしていて、失敗に終わりました。

深瀬美桜篠原葵
篠原葵のキャラに合った設定(優等生の生徒会長)に、メンバーもメロメロでした。

まねきケチャ大抽選会

今回はバレンタインの週にちなみ、チョコレートのプレゼントでした。そして、直前のコーナーのセリフで実際にチョコレートをもらうというものでした。

エンディング

  • リリイベ
  • 次回の強化計画(3月9日)
  • 記念撮影

特典会

篠原葵以外のループは厳しかったと思われます。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190214_ヴァレンタインコンポート2019@恵比寿LIQUID ROOM【メイドコスプレ】

日付 2019年2月14日(木)
時間 18:00開場、19:00開演
公演時間 45分(まねきケチャ出演部分)
場所 恵比寿LIQUID ROOM
入場 整理番号順

2019年2月14日(木)に行われた「ヴァレンタインコンポート2019」に参加しましたのでレポートします。所属事務所のコレットプロモーションが主催するロマンチックコンポートの特別版です。

コンテンツ

会場の様子

今回の会場は昨年の中川美優生誕祭以来でした。開場後20分後の18:20に到着しました。入場に時間がかかっており、呼出番号がまだ80番でした。250番台で入場し、松下玲緒菜のチェキ券を購入後、ライブ会場に入ると、真ん中あたりに位置取ることができました。入場が間に合わず、後方で見る予定だったので、入場に時間がかかったことは幸運でした。

なお、松下玲緒菜のチェキ券は前物販で完売しました。

ナナランドのライブ

最初はナナランドでした。ウエイトレス風のメイド服でした。セットリストは以下のとおりです。

ビビデバビデチュ
走れ
わちゃごなどぅ
夏の夢
大問題チクタク
ポーカーフェイス
ゲッチュ
満月に遠吠え

『わちゃごなどぅ』や『ポーカーフェイス』といった珍しい楽曲が披露され、新鮮でした。

まねきケチャのライブ

メイド服でした。

  1. ありきたりな言葉で

    珍しく、1曲目に『ありきたりな言葉で』を披露しました。MIXが響き渡ります。

  2. 告白のススメ

    最近よく披露するようになった『告白のススメ』です。いわずもがなライブで沸く一曲です。

  3. ワンチャンス

    最近は毎回披露します。ライブの定番になりそうです。

  4. 自己紹介

    ショートver.(コメントなし)

  5. 愛言葉

    今日いち沸きました。東名阪ツアー以来の『愛言葉』でした。Bメロのセリフも久々に叫んだ気がします。サビの振りコピも思いっきりしました。

  6. 相思い

    TDCホール以来の『相思い』でした。篠原葵が一旦抜け、4人体制で披露しました。

  7. 告知

    • 強化計画(2月16日)
    • 六本木アイドルフェスティバル(2月17日)
    • リリイベ(2月17日)
    • NHK福祉大相撲放送(2月17日)
  8. 妄想桜

    最近、必ずと言っていいほど『妄想桜』を披露します。今日は、『告白のススメ』『愛言葉』『妄想桜』の初期のガチャガチャソング3曲が披露されました。「とりあえず、今日は沸け。」という運営のメッセージでしょうか。

  9. きみわずらい

    最後は『きみわずらい』でした。ナナランドがいる中で、2回披露されることもある『冗談じゃないね』が今回は全く披露されませんでした。珍しいこともあるものです。

    今日は対バンフェスではないため、『きみわずらい』を最後まで落ち着いて見ることができました。

  10. エンディングトーク

    普段はオープニングにトークコーナーがありますが、今日は最後にトークコーナーがありました。

    大場はるか「今日は普通の平日。たまたまチョコがもらえるらしい。」
    宮内凛「メイド服はどうですか。ヴァレンタインなのに普通の衣装だとつまらないと思った。マネージャーに頼んだ。私がコレットを動かした。」

    また、最後に写真撮影がありました。

特典会

久々にチェキ列の争奪戦がありました。今日は先日のバシフェスに引き続き、チロルチョコの配布がありました。

まずは松下玲緒菜の列に並び、昨日撮ったプリクラを見せつつチェキを撮りました。チェキ終了後、物販に向かったところ、篠原葵のチェキ券が残っていたため、久々に篠原葵のチェキに参加しました。葵ちゃんは対応が丁寧で、本当に真面目な性格なんだろうなと思いました。これからどう変わっていくのか、楽しみです。

チロルチョコ
▲バシフェスのときと同じチロルチョコだった。

 

カテゴリー
リリースイベント

まねきケチャ|20190213_リリイベ@ニコニコ本社(池袋)【プリクラのレポあり】

日付 2019年2月13日(水)
時間 18:40開場、19:00開演
場所 ニコニコ本社(池袋)
入場 事前予約による優先入場(フリー観覧あり)

2019年2月13日(水)に行われたシングル『いつかどこかで/ワンチャンス』のリリースイベントに参加しましたのでレポートします。

リリースイベントの解説はこちらをご覧ください。

記事の最後にプリクラのレポがあります。

コンテンツ

開演前の様子

18:30に到着しました。まだ開場しておらず、ぎりぎり入場整理券付きのCD予約をすることができました。入場優先券を引くと、なんと5番を引き当てました。今日、1つ目の奇跡です。すぐさま待機列に並び、5分後に入場しました。2人目での入場だったため、前方着席エリア(椅子なし)の最前列を確保しました。

平日のため客が少なく、18:50からのフリー入場でも前方着席エリアや後方立ち見エリアの3列目で見ることができました。

セットリスト

今回は私服でした。

  1. いつかどこかで

    あまりMIXやコールが打たれず、宮内凛が「今日、静かだね。コール禁止なの?」と疑問を抱いていました。
    宮内凛「日頃のストレスをMIXでぶつけよう。」

  2. ありよりのあり

    多少、オタクの声が出てきました。

  3. MC

    • 自己紹介(ショートver.コメントなし)
      中川美優「属性はやみぃの、中川美優です。」
    • ヴァレンタインコンポート(2月14日)
    • 強化計画(2月16日)
    • 六本木アイドルフェスティバル(2月17日)
    • リリイベ(2月17日)
    • NHK福祉大相撲放送(2月17日)
  4. ありきたりな言葉で

    これまでが嘘のようにMIXが響き渡りました。アウトロのドイツ語MIXも気合が入っていました。
    オタク「…シュナイダー!決まったー!」
    宮内凛「決まったー」
    松下玲緒菜「「世界で一番愛してる」が今日いちデカかった。」

特典会

今回は動画13名、プリクラ2名、ショッピング1名、似顔絵1名でした。松下玲緒菜のプリクラのみ投げたところ、ついに、プリクラが当選しました。今日、2つ目の奇跡です。プリクラの詳細は後述します。

20秒動画の状況

中川美優が5枚(残り8枚)、松下玲緒菜が13枚(残り0枚)、篠原葵が0枚(残り13枚)で無抽選となりました。松下玲緒菜がついに無抽選になりました。また、キャンセルがあったため、1枠の追加募集がありました。

プリクラの状況

篠原葵が1枚(残り1枚)で無抽選となりました。

ショッピングの状況

篠原葵が0枚(残り1枚)で無抽選となりました。

似顔絵の状況

篠原葵が0枚(残り1枚)で無抽選となりました。

抽選結果

プリクラの様子

前述のとおり、今回はプリクラが当選しました。前作『鏡の中から/あたしの残りぜんぶあげる』のリリイベではプリクラに当選しなかったため、今回、初めての参加となりました。

まずは、特典券11枚を用意し、スタンプコーナーで参加券と引き換えます。

参加券
▲引き換えた参加券

今回は、プリクラ(1人目)→ショッピング→プリクラ(2人目)という順番でした。私は2人目で参加しました。玲緒菜の準備ができると、マネージャーに呼ばれるとともに、玲緒菜がこちらに向かいに来てくれました。マネージャーと玲緒菜についていき、プリクラ機の奥に入ります。

プリクラ
▲プリクラ機

操作は玲緒菜がやってくれました。さすがに手慣れています。コインは入れない設定になっており、すぐに玲緒菜が操作を始めました。「このプリクラ古いんだよねー」と言いながら、玲緒菜が2分割のシートを選び、好きな背景を選んでいました。私はもう片方の背景を選びました。2分割のため、撮影は2回です。さすが、玲緒菜。撮り慣れています。撮影をしている間も会話を楽しむことができます。

撮影が終わると、お絵描きタイムが約1分間あります。一緒に会話しながら文字を書いていきます。それはもう幸せな時間です。私がプリクラに慣れていないせいか、ペンのしまい方にてこずっていると、玲緒菜が「こうだよお!」と軽くツンデレされました。

プリクラ機
▲左側に参加者、右側にメンバーが立ってお絵描きする。

お絵描きが終わるとレギュレーション自体は終了です。ここまで2~3分程度だと思われます。マネージャーに告げられ、玲緒菜は挨拶をしてプリクラ機の外に出ていきました。なお、参加者は印刷が終わるまでプリクラ機の中で待機します。出来上がったプリクラを取り出し、完全に終了です。

プリクラはニコニコ本社限定のレギュレーションです。毎回1~2名しか当選しないため、1シーズンに1回行ければよい方です。客の多い休日で当てるのは至難の業ですので、平日に参加できる方は平日に狙ってみるのがよいと思われます。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190212_バシフェスvol.4@渋谷O-EAST【アフタートーク掲載】

日付 2019年2月12日(火)
時間 15:00開場、15:30開演
公演時間 30分(まねきケチャ出演部分)
場所 渋谷O-EAST
入場 整理番号順

2019年2月12日(火)に行われた「バシフェスvol.4」に参加しましたのでレポートします。構成作家・MCの石橋哲也が主催する、18組による対バン形式のイベントでした。

バシフェス
クリックすると拡大します。

コンテンツ

会場の様子

18:45に会場に到着しました。会場ではnotallがライブをしていました。前方エリアは埋まっていたので、後方エリアで見ていました。notall終了後に前方エリア4列目まで出ました。天晴れ!原宿の終了後は2列目センターに落ち着きました。今回の最前管理はゆるく、後ろから押されることはありませんでした。

セットリスト

TDCホールの衣装でした。

  1. 冗談じゃないね

    まずは定番『冗談じゃないね』で盛り上げます。

  2. 妄想桜

    『冗談じゃないね』の曲終わり、一旦メンバーが下手に確認のためはけました。オタクが『モンスターとケチャ』を期待するのを察した宮内凛が、
    「モンスターとケチャ…とみせかけて」と言いました。

    オタクががっかりするやいなや、メンバーが縦1列に並び、再びオタクが発狂するなか、『妄想桜』が始まりました。

  3. 告白のススメ

    初期の楽曲が続きます。初期の楽曲は聴いてて安心感があります。

  4. MC

    • 自己紹介(ショートver.)
    • リリイベ(2月13日)
    • ヴァレンタインコンポート(2月14日)
    • NHK福祉大相撲放送(2月17日)
  5. ワンチャンス

    『いつかどこかで』は毎回歌いませんが、『ワンチャンス』は毎回歌います。どちらかというとライブ向けの楽曲だからでしょうか。

  6. きみわずらい

    最後は安定の『きみわずらい』でした。『冗談じゃないね』から始まり『きみわずらい』で終わる鉄板のセトリを久々に見た気がします。

  7. アフタートーク

    最後に石橋哲也が登場し、アフタートークを行うのがバシフェスの特徴です。

    石橋哲也「まねきケチャとは、強化計画や先日のTDCホールでお世話になった。」
    石橋哲也「葵ちゃん、バシフェスは初めてだが、どうだったか。」
    篠原葵「すごい盛り上がって、楽しかった。」
    石橋哲也「今年の目標は。」
    宮内凛「トーク力を磨きたい。」
    石橋哲也「今年の初夢はまねきがMステに出る夢だった。テレ朝の前を乗れないはずのバイクで通って、「今日、まねきが出るんだよなぁ」と感慨深くなった夢。正夢になってほしい。」

特典会

多くの人が『きみわずらい』のアウトロで物販に向かいましたが、今日は人が少なかったこと、ループの予定がなかったことから、石橋哲也とのトークを見てから物販に向かいました。意外にも物販には多くの人が並んでいました。それでも入口でもらう優先券を持っていれば、余裕をもって希望するメンバーのチェキ券を購入することができました。

松下玲緖菜のチェキを購入後、一旦会場に戻り、煌めきアンフォレント、なんキニ!のライブを見ました。ライブ終了後、物販に戻り、松下玲緖菜とチェキを撮りました。再び会場に戻るとナナランドがライブを行っていました。『夏の夢』『満月に遠吠え』『冗談じゃないね』を見ることができました。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190209_第52回NHK福祉大相撲@両国国技館【U.S.A披露】

日付 2019年2月9日(土)
時間 12:10開場、13:00開演
公演時間 20分(まねきケチャ出演部分)
場所 両国国技館
入場 指定席

2019年2月9日(土)に行われた「第52回NHK福祉大相撲」に参加しましたのでレポートします。今回のイベントはNHKとNHK厚生文化事業団が主催する大相撲の興行で、収益金の一部が福祉施設に寄附されるというものです。まねきケチャは、岩崎宏美、丘みどり、西田あい、杜このみといった大御所歌手とともに、歌唱に自身のある力士とデュエットしました。

コンテンツ

会場の様子

13:00に会場に到着しました。客のほとんんどが高齢者で、若者はほとんどいませんでした。1階の溜席や桝席はチケットの料金が高いため、2階席で見ました。いわゆる「天空席」で、土俵際に設置されたステージからはかなり離れていましたが、全体が見渡すことができ、会場全体の雰囲気を味わうことができました。

13:20ころから力士が登場し、幕下優秀力士トーナメントが行われました。両国国技館で相撲を見るのは初めてだったため、新鮮な気持ちでした。ユーモラスを交えて禁じ手を紹介する「初っ切り」を楽しみつつ、15:00から「お楽しみ歌くらべ」が始まりました。

セットリスト

トップバッターは前頭七枚目の竜電関とまねきケチャのコンビでした。まねきケチャはTDCホールの衣装でした。

  1. U.S.A(DA PUMPカバー)

    初っ端から度肝を抜かれました。NHKアナウンサーの「いいねダンスで盛り上がりましょう!」の紹介とともに、昨年話題となった『U.S.A』のイントロが流れ始めました。竜電関をセンターにして、まねきケチャと竜電関がダンスをし始めました。主に、Aメロ・Bメロは竜電関、サビはまねきケチャと竜電関が歌いました。松下玲緒菜の声が特に響いていました。

  2. MC

    他の歌手も1曲ずつ歌いました。松下玲緒菜は他の歌手が歌っているときも、笑顔で手拍子するなど、アイドルとしてのプロ意識が垣間見れました。

    NHKアナウンサー「恒例の自己紹介お願いします。」
    宮内凛「属性は水。ツンデレ系まねきカワウソの宮内凛です。「りんりん」って呼んでください。せーの!」
    深瀬美桜「みんなをビリビリにさせちゃうぞ。雷属性の深瀬美桜です。「美桜ちゃん」って呼んでください。せーの!」
    松下玲緒菜「小っちゃいけれど食いしん坊。萌えるまねき猫。炎属性の松下玲緒菜です。「れおにゃ」って呼んでください。せーの!」
    篠原葵「自然属性の篠原葵です。「あおい」って呼んでください。せーの!」
    中川美優「サイボーグ系まねき羊、中川美優です。「みゆう」って呼んでください。せーの!」
    竜電関「角界の流し目ドラゴン、電気タイプの竜電です。「ライライ」って呼んでください。せーの!」
    NHKアナウンサー「「ライライ」来ましたね。対応力の高さ!」
    NHKアナウンサー「竜電関から重大なお知らせがある。」
    松下玲緒菜「ライライ、教えてください(照)。」
    竜電関「先日結婚した。」
    NHKアナウンサー「まねきケチャのみなさん、「まねき記者」として質問してほしい。」
    宮内凛「お二人の馴れ初めは何ですか。」
    竜電関「六本木で食事をした。」
    深瀬美桜「どんなふうに呼び合っているのですか。」
    竜電関「下の名前で呼んでいる。」
    松下玲緒菜「何て呼ばれてるんですか。」
    竜電関「竜電なんで「おでん」。」
    松下玲緒菜「結婚の決まり手を教えてください。」
    ※台本だと思われますが、上手いことを言いました。
    竜電関「一緒にいて気を遣わないこと。」
    篠原葵「プロポーズの言葉は何ですか。」
    竜電関「特にない。自然の流れだった。」
    中川美優「お子さんに相撲をやらせますか。」
    竜電関「2人欲しい。」
    中川美優「…お相撲は」
    竜電関「やりたいと言ったらやらせたい。」

  3. 瞳をとじて(平井堅カバー)(竜電関)

    竜電関が歌い、まねきケチャは後ろでリズムをとっていました。歌が上手すぎて、普通に聞き入ってしまいました。

  4. きみわずらい

    竜電関「まねきケチャのみなさんです。『きみわずらい』」
    1番だけ披露しました。客層が普段と異なる中、堂々としたパフォーマンスを魅せました。『きみわずらい』は一般客にも聞きやすい曲なので、違和感なく楽しんでもらえたのではないでしょうか。尺の関係上、最後の抱き合うシーンは松下玲緒菜が真ん中でした。

    きみわずら

全体の感想

メンバーもヲタクも、完全なるアウエーでのイベントでした。ただ、まねきケチャを知らない客層がまねきケチャを見ることは非常に有意義なことです。さすがに、60歳を過ぎた相撲ファンや、他の歌手のファンがまねきケチャのファンになることはないでしょうが、このような外向けの仕事を地道に繰り返していくことで、少しずつ知名度を上げていくことができると思います。

今回の模様は2月17日にNHKで放送されることが予定されています。今回来場した客が、放送を見て「こんなアイドルがいたな」と少しでも思い出してもらえるだけでも大成功です。

また、NHKの仕事をすることも大きな意味があります。社会的信用が得られるとともに、何といっても紅白歌合戦の出場につながります。コレットプロモーションは規模の小さい事務所ですので、事務所の力では出場することができません。CMなどで話題なるほか、NHKの番組の主題歌となることが紅白出場への近道です。

内輪向けのライブを行っているだけでは知名度の向上は期待できません。今後もこのような外向けの仕事が増えることをコレットプロモーションに期待したいところです。

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190207_MARQUEE祭vol.24@渋谷O-WEST【ループ祭り】

日付 2019年2月7日(木)
時間 15:45開場、16:15開演
公演時間 30分(まねきケチャ出演部分)
場所 渋谷O-WEST
入場 整理番号順

2019年2月7日(木)に行われた「MARQUEE祭vol.24」に参加しましたのでレポートします。15組による対バン形式のイベントでした。

20190207
▲公式ホームページより

コンテンツ

会場の様子

18:40に到着しました。会場に入るとNEO JAPONISMがライブをしていました。O-WESTはキャパシティが小さいため、すでに多くの客で埋まっていました。

天晴れ!原宿の終了後に前へ行き、3列目センターポジションに位置取ることができました。 ナナランドは『冗談じゃないね』、新曲『夏の夢』、『ゲッチュ』を歌いました。新曲『夏の夢』は聴きやすい曲調である一方、ダンスがなく、コールを入れるような曲ではないため、棒立ちで見ざるを得ませんでした。

アキシブprojectは、卒業を控える宮谷優恵がいる『真夏のセレナーデ』と『アキシブウェイ』を目の前で見れたことが収穫でした。宮谷優恵はどうしても藤川千愛と重ねて見てしまうため、卒業はやはり寂しいところです。『アキシブウェイ』の「情けねえぜ」もしっかりと目に焼き付けました。 アキシブprojectのあとはまねきケチャでした。

セットリスト

TDC公演の衣装でした。おとといに続き、醜い最前管理がありました。無理矢理割り込む人が多く、無法地帯でした。3列目からその様子を見ていましたが、幸いにして、私の前にスペースができた状態で落ち着き、松下玲緖菜と正面で向かい合う形となりました。

  1. ありよりのあり

    まずは『ありよりのあり』で分かりやすく盛り上げます。

  2. キミに届け

    さらに盛り上げます。今日は対バンとあって、あらゆるMIXが飛び交っていました。

  3. ワンチャンス

    毎回のように披露しているため、メンバーも客も盛り上がり方が分かってきたような気がします。

  4. MC

    • 自己紹介(ショートver.)
    • 福祉大相撲(2月9日)
    • 名古屋ワンマン(2月11日)
    • リリイベ(2月10日)
      宮内凛「天王洲ミオでリリイベがあります。」
      どうしても天王洲アイルから抜けられないようです。
  5. 妄想桜

    最近、毎回のように歌っています。対バンでのウケは言わずもがなです。

  6. 冗談じゃないね

    最後はナナランドも歌っていた『冗談じゃないね』でした。おととい今日と『きみわずらい』を外してきました。

特典会

まねきケチャのライブ終了後、優先券を持っている人向けに事前販売がありました。普段であればここで物販コーナーに行くのですが、まねきケチャの後に登場したなんキニ!の『僕を未来へ運ぶ列車』と『初恋花火』を聞きたかったこと、事前販売は優先券を持っている人に限られているとともに、平日のため客自体も少なかったことから、その場に残りました。運よく、1曲目から『僕を未来へ運ぶ列車』が披露されました。

思う存分堪能した後、2曲目は知らない曲だったため、チェキ券を購入しに行きました。案の定、5分程度で買え、全てのメンバーのチェキ券が多く残っていました。すぐに会場に戻ると、さらに運よく、最後に『初恋花火』が披露されました。全てが狙いどおりでした。 特典会開始後はゆっくり休憩してから松下玲緖菜の列に並びました。おとといに引き続きステージ上での特典会でした。列に並んでから5分ほどでチェキが撮れました。

今回はループ祭りでした。うまく行けば全員回れました。ただし、今回は深瀬美桜→宮内凛→松下玲緖菜→中川美優の順に売り切れたようで、「美桜ちゃんが枯れてたから玲緖菜に並んだ」という珍しい現象が起きました。松下玲緖菜は3ループも可能だったかもしれません。 私は珍しく、深瀬美桜にループしました。久しぶりの美桜ちゃんです。『ジャンプ』が好きなことを伝えると、別れ際、「いつも(ブログを)書いてるね。」と笑顔で言われました。玲緒菜以外のメンバーからふいに言われると、ドキっとしてしまいます。まねきケチャのメンバーみんなに感謝です。

カテゴリー
リリースイベント

まねきケチャ|20190206_リリイベ@ニコニコ本社(池袋)

日付 2019年2月6日(水)
時間 18:30開場、19:00開演
場所 ニコニコ本社(池袋)
入場 事前予約による優先入場(フリー観覧あり)

2019年2月6日(水)に行われたシングル『いつかどこかで/ワンチャンス』のリリースイベントに参加しましたのでレポートします。

リリースイベントの解説はこちらをご覧ください。

コンテンツ

開演前の様子

18:20に到着しました。CD予約を行い、入場整理券をもらったところ、39番という良番でした。平日であれば最前列も狙える番号でしたが、あいにく他の人も良番が多く、前方座りエリアの2列目宮内凛ポジションに位置取りました。なお、後方立見エリアであれば最前列も確保できました。目線を合わせるのであれば、むしろ後方立見エリアの最前列の方がよいと思われます。

なお、20秒動画などの抽選券の番号が1番から始まっておらず、何人参加しているのか分かりませんでした。また、前回からクリアファイル、今回からポストカードの配布が開始されました。個別サイン(特典券2枚)でサインしてもらうことも可能です。

ポストカード

開演15分前の18:45時点で前方座りエリアで3列分くらいの空き、後方立見エリアは3列分が埋まっていました。開演前には、スタッフから動画のSNSへの投稿をやめるようアナウンスがありました。

セットリスト

今回は私服でした。

  1. 告白のススメ

    まさかの『告白のススメ』で始まりました。日本武道館公演からTDC公演まで封印されていた『告白のススメ』が、こうしてリリイベで普通に聴けるのを見て、感慨深くなりました。

  2. 妄想桜

    昔のまねきにタイムスリップしたのでしょうか。リリイベで初期の楽曲が続きます。今日は立ち見で盛り上がるのが正解だったのかもしれません。

  3. MC

    • 自己紹介(ショートver.コメントなし)
    • マーキー祭(2月7日)
    • 福祉大相撲(2月9日)
    • リリイベ(阪急西宮、天王寺ミオ)(2月10日)
      宮内凛「阪急西宮、そして天王洲アイルでリリイベがあります。」
      惜しい間違いです。
    • 名古屋ワンマンライブ(2月11日)
  4. ワンチャンス

    個人的に好きな部分は、サビの最初で「懐かしい顔ぶれが集まった今夜は」の後の中川美優「何かが起きる」と歌っているときに他のメンバーが後ろを向いて踊るところです。ロック調に歌う中川美優も、後ろを向いて踊りをキメる他のメンバーもカッコよすぎます。

特典会

今回は松下玲緒菜の20秒動画とプリクラを投げ、結果、20秒動画だけ当選しました。プリクラは1番違いで残念賞でした。

20秒動画では、玲緒菜にこのブログの感想を語ってもらいました。すると早速、昨日の記事の感想を言っていました。毎度のことながら、急に聞いても常に最新記事の感想を言ってくれます。毎日忙しいでしょうに、毎回このブログをチェックしてくれる玲緒菜を本当に尊敬します。リリイベで動画やショッピングをすると、ますます玲緒菜が好きになっていきます。やはり玲緒菜ヲタは辞められません。

20秒動画の状況

中川美優が10枚(残り3枚)、宮内凛が13枚(残り0枚)、篠原葵が1枚(残り12枚)で無抽選となりました。

プリクラの状況

全員抽選対象となりました。

ショッピングの状況

中川美優が1枚(残り2枚)、篠原葵が0枚(残り3枚)で無抽選となりました。

抽選結果

カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20190205_EVOLUTION POP!vol.35@渋谷O-WEST【松下玲緒菜もループ可】

日付 2019年2月5日(火)
時間 18:00開場、19:00開演
公演時間 30分(まねきケチャ出演部分)
場所 渋谷O-WEST
入場 整理番号順

2019年2月5日(火)に行われた「EVOLUTION POP!vol.35」に参加しましたのでレポートします。虹のコンキスタドール、THERE THERE THERES、妄想キャリブレーション、まねきケチャの4組による対バン形式のイベントでした。

コンテンツ

会場の様子

18:00に会場に到着しました。開場が始まったばかりで、入口前のローソンの前には多くの人が集まっていました。整理番号A210番台で入場しました。今回は終演後の混雑を避けるため前物販が行われました。入口の狭いスペースにマネージャーをはじめコレットプロモーションのスタッフがブースを作っていたので、その場で松下玲緖菜のチェキ券を購入しました。すぐにライブ会場に入ると、センターポジションの5列目に位置取りました。開演前にはほぼ満員状態となっていました。

開演は予定どおり19:00でした。最初に登場したのは虹のコンキスタドールでした。『ずっとサマーで恋してる』『トライアングルドリーマー』など、元気全開のパフォーマンスでした。近くで虹コンを見れただけでも満足でした。その後、ともに2月に活動休止が決まっているThere There Theres、妄想キャリブレーションが登場しました。ゼアゼアは激しいダンスを見せ、客もモッシュするなど、激しいライブとなりました。まねきとは正反対の世界観を楽しみました。妄キャリは貫禄のパフォーマンスでした。ファンも残り少ないライブを楽しんでいるようでした。そして、トリを務めたのはまねきケチャでした。まねきケチャ開始時点で4列目まで進みました。今回はまねきケチャ以外のヲタが最前管理をしており、後ろから多くの若者が割り込んできました。対バンの良くない部分です。

ギュウギュウのなか、まねきケチャのメンバーがステージに現れました。

セットリスト

TDCの衣装でした。

  1. ありよりのあり

    まねきヲタは多くなかったと思われますが、前3組までの盛り上がりがそのまま継続していました。

  2. キミに届け

    前の方はギュウギュウだったため、大きく振りコピをすることができませんでした。

  3. ワンチャンス

    Aメロの手拍子、Bメロのコール、サビの振りコピが定着してきたようです。聴きなれてきたせいか、松下玲緒菜の声がかっこよく、いい曲に思えるようになってきました。

  4. MC

    • 自己紹介(ショートver.)
    • MARQUEE祭(2月7日)
    • リリイベ(2月10日)
    • 名古屋ワンマン(2月11日)
  5. 冗談じゃないね

    まねきヲタ以外の客が多かったため、有名な『冗談じゃないね』で盛り上がりました。特に落ちサビのワールドカオス(混沌MIX)では、深瀬美桜の歌声が聞こえないほど響き渡っていました。

  6. 妄想桜

    初期の曲はまねきヲタ以外にも知られているととも、MIXが充実しているので、今回のような対バンに好まれます。

エンディングトークの様子

まねきケチャのライブ後、そのまま他の出演グループが再びステージに登場し、宮内凛進行のもと、エンディングトークが始まりました。各グループが挨拶するなか、当日が誕生日だったThere There Theresのカイをそれぞれが祝っていました。なお、安定した宮内凛の進行とは反対に、まねきケチャとして挨拶をした松下玲緒菜はグダグダでした。でもこれが松下玲緒菜のキャラでもあり、魅力でもあります。

最後に記念撮影をして今回のイベントが終わりました。

特典会

前述のとおり前物販がありましたので、改めて物販列に並ぶ必要はありませんでした。松下玲緒菜とチェキを撮ったあと、物販ブースに行くと、全てのメンバーのチェキ券が残っていました。松下玲緒菜がループできるのは珍しいことです。会場内は多くの客がいましたが、他のグループのファンが多かったのでしょう。

なお、今回、松下玲緒菜の列に並んでいると、篠原葵がポツンと一人で立っていました。他のメンバーの前には長い列ができている一方で、篠原葵には一人もいない光景には、さすがに胸が痛くなりました。チェキを撮影していたマネージャーも声をかけていました。ニコニコしながら一人立っている姿を見ると、本当に真面目なんだなと思いました。この状況にめげず、頑張ってほしいものです。

カテゴリー
リリースイベント

まねきケチャ|20190201_リリイベ@渋谷タワーレコード【ショッピングレポあり】

日付 2019年2月1日(金)
時間 20:05開場、20:30開演
場所 渋谷タワーレコードCUTUP STUDIO
入場 事前予約による優先入場(フリー観覧あり)

2019年2月1日(金)に行われたシングル『いつかどこかで/ワンチャンス』のリリースイベントに参加しましたのでレポートします。

リリースイベントの解説はこちらをご覧ください。

記事の最後にショッピングのレポがあります。

コンテンツ

開演前の様子

19:30に到着しました。地下1階のCD予約列が1階まで伸びていました。あらかじめタワーレコードのサイトから注文する形式で、壁に貼られたチラシのQRコードを読み取り、予約しました。

渋谷タワーレコード
▲QRコードから予約フォームを開く。

20:00になると予約が打ち切られ、整列が始まりました。入場開始は20:05でした。整理番号74番で2列目深瀬美桜ポジションでした。20:20時点で6列目まで埋まりました。結局、後方にスペースがあるなか、予定通り20:30に開演しました。

セットリスト

TDC公演の衣装でした。

  1. いつかどこかで

    毎回ながら、曲終わりに「かわいい!」という声が聞こえます。

  2. ワンチャンス

    最近聴き慣れてきました。

  3. MC

    • 自己紹介(氏名のみ。コメントなし)
    • ツインテールフェス(2月2日)
    • リリイベ(2月3日)
  4. 妄想桜

    渋谷タワーレコードはライブハウス形式でコール・MIXができるため、非常に盛り上がりました。

特典会

ライブ後はCD予約列が長く伸びていました。最近は抽選系のレギュレーションに参加する人が多く、当選後の買い増しが多いものと思われます。この列に並ぶとチェキやサイン系のレギュレーションに間に合いませんので注意が必要です。

Twitterでもお知らせしたとおり、今回はショッピングが当選しましたので、他のレギュレーションには参加しませんでした。

20秒動画の状況

中川美優が8枚(残り5枚)、篠原葵が3枚(残り10枚)で無抽選となりました。

ショッピングの状況

篠原葵が1枚(残り2枚)で無抽選となりました。

抽選結果

ショッピングの様子

今回の記事はここからが本番です。今回のシングルで初めてショッピングに当選しました。ここからはショッピングのレポを掲載します。

ショッピングの当選者は各3名でした。抽選券と特典券11枚を当選券に引き換えました(上記ツイート参照)。動画終了後、スタッフの呼びかけにより当選者が集められました。日本コロムビアのスタッフから、何階に行きたいか聞かれました。3人とも異なる階を選択しました。私は雑貨・雑誌のある2階を選択しました。

スタッフから各階のエレベーター前で待っているように告げられました。3人はそれぞれの階へ移動しました。他の2人はフォロワーだったようで、「楽しんでください。」と言って別れました。順番は2番目だったため、2階のエレベーター前で1人待ちました。本当にデートで彼女を待つようなドキドキ感です。そわそわが止まりません。誰もいないフロアで5分ほど待つと、スタッフに連れられて笑顔の松下玲緒菜が現れました。

スタッフが「どうぞ。」と言い、ショッピングデートが始まりました。パルコやマルイと異なり、ファッショングッズを買ってあげるというものではないため、お話しがメインでした。玲緒菜に「タワレコではみんなどんなもの買ってる?」と直接聞いてみたところ、「みんなお話しが多いかな」との答えでした。私も玲緒菜の答えに甘え、雑貨を見ながらまったりとお話しをしました。

家族のことや家での過ごし方など、たわいもない会話でしたが、時間を気にせず、ゆっくりお話しができるのは夢のようでした。何を買うか気にせず、楽しくお話しすることに集中できたのも自分に合っていました。21時すぎのタワレコは客もいなく、2人でゆっくり店内を回ることができました。スタッフも空気を読んで、距離をとって隠れてくれました。贅沢すぎです。

4分間のデートの後、スタッフに2ショットチェキを撮ってもらい、お別れとなりました。玲緒菜さん、本当に幸せな時間でした。ありがとうございました。

ショッピングを終え、1階に戻ると、中川美優と宮内凛がショッピング中でした。宮内凛とUFOキャッチャーを楽しむ姿も見られました。ショッピングの楽しみ方も十人十色のようです。

そんなこんなで夢の4分間が終わりました。玲緒菜との思い出がまた1つ増えました。

カテゴリー
コール・MIX

【2019.2新体制】コール・MIX|一刀両断|まねきケチャ

一刀両断

発売日:2018年4月18日
NIPPON COLUMBIA
移籍第一弾アルバム『きみわずらい』
作詞:古谷完
作曲:末益 涼太(Elements Garden)

サイリウムを使う楽曲です。メンバーもサイリウムを常時持っているので、メンバーに合わせて振りコピをするのが一般的です。MIXは、『ありきたりな言葉で』と同様、「ミョーホントゥスケ!化繊飛除去!ジャージャー!ファイボー!ワイパー!」から始まります。また、曲終わりの斬られたふりはこの曲の「おきまりの定番」です。

まねきケチャのMIX・コール解説(全体版)はこちら

ライブ動画(まねきケチャ公式チャンネル)

上の映像(ライブ映像またはMV)を再生後、すぐに下の映像(字幕)を再生してください(1秒ずらしています。)。


MIX・コール解説

イントロ

(手拍子(パンパパン…))
ミョーホントゥスケ!化繊飛除去!ジャージャー!ファイボー!ワイパー!

間奏

<ウッハッ>×4回(パンパパパンパン(手拍子))
<しゃーいくぞ!
タイガー!ファイヤー!サイバー!ファイバー!ダイバー!バイバー!ジャージャー!>
※MIXを打たない場合も多い

Aメロ

あー玲緒菜!
あー凛ちゃん!
あー美優!
あー美桜ちゃん!
あー葵!

Bメロ

MIX・コールなし

サビ

MIX・コールなし

Aメロ

あー玲緒菜!
あー美桜ちゃん!
あー美優!
あー凛ちゃん!
あー美優!

Bメロ

MIX・コールなし

間奏

MIX・コールなし

落ちサビ

(ケチャ)

サビ

MIX・コールなし

アウトロ

曲の最後に「あー」と言って斬られたふりをする

まねきケチャのMIX・コール解説(全体版)はこちら

他の楽曲の解説はこちら