カテゴリー
ライブ

まねきケチャ|20180909_ノタフェス2018@東武動物公園

日付 2018年9月9日(日)
時間 10:15開場、11:00開演
公演時間 30分(まねきケチャ出演部分)
場所 東武動物公園
入場 整理番号順
▲公式ホームページより

2018年9月9日(日)に行われた「ノタフェス2018」に参加しましたのでレポートします。まねきケチャとして藤川千愛最後のフェスイベントでした。

コンテンツ

会場の様子

10:30に到着するつもりで家を出ましたが、東武スカイツリーラインが人身事故で運転を見合わせていたため、約1時間遅れて11:40に到着しました。9月9日9時9分に人身事故が発生するという不吉な出来事があったものの、なんとか東武動物公園駅に降り立ちました。

東武動物公園駅
▲普段であれば都心から1時間もかからない東武動物公園駅だが、人身事故のため到着するまで2倍以上の時間を要した。

この人身事故の影響で、タイムテーブルが全て25分押しとなりました。トークショーMCの石橋哲也やTask have Funのメンバーも電車が動かず、足止めを食らっていたようです。

埼玉県宮代町にある東武動物公園は、日曜でも家族連れは少なく、閑散としていました。ノタフェスは観覧車の下に設置されたサブステージと、となりのテントに設置されたメインステージで行われました。

東武動物公園
▲東武動物公園の園内。晴れた日曜であるというのに閑散としている。
ステージ遠景
▲池の向こうがメインステージ。

まねきケチャが立つメインステージは前方にベンチが設置されていました。到着したころはまだガラガラでしたが、最前列はさすがに埋まっていたので、とりあえず藤川千愛・深瀬美桜ポジションの2列目の席を確保しました。テントの屋根があるため直射日光に当たらず快適に出番を待ちました。

ステージ
▲ステージの様子。撮影可能なグループもあった。

途中、トークショーのコーナーでは、MCの石橋哲也、アンバサダーの矢口真里、主催のnotall、その他出演グループがステージに現れ、自己PRなどを行っていました。矢口真里を近くで見れたのは棚からぼた餅でした。さすがに今話題の元モーニング娘。の某メンバーの話にはなりませんでしたが(笑)。

トークショーを楽しんだあとは、Task have funFES☆TIVEアキシブprojectなど、知名度のあるグループをゆったりと、かつ間近に見ることができました。これだけでも東武動物公園まで来た甲斐があります。アキシブprojectの後はまねきケチャの登場です。

セットリスト

『相思い』の衣装でした。セットリストは『冗談じゃないね』から始まり『きみわずらい』で終わる定番のセットリストでした。まねきケチャの藤川千愛を2列目で見られるのも今回がラストです。目に焼き付けるようにしてライブを楽しみました。

  1. 冗談じゃないね

    いつも通り1曲目で会場の心をつかみます。

  2. ありよりのあり

    まねきケチャ以外のファンもいたので、合いの手があまりありませんでした。

  3. 昨日のあたしに負けたくないの

    イントロで可変MIXを打つ人がいました。このまま定着するのでしょうか。Bメロの千愛コールはやはり大きめでした。私も、残り少ない千愛コールを振り絞って叫びました。個人的には藤川千愛と松下玲緒菜が並んで掛け合いをするCメロが大好きです。それを見られるのもあと日本武道館だけですが…。

  4. MC

    • 自己紹介(ショートver. コメントなし)
    • 日本武道館公演(9月24日)
  5. 相思い

    バラードです。藤川千愛の卒業ソングの様相を呈してきました。

  6. きみわずらい

    藤川千愛が唄う『きみわずらい』は私がまねきケチャを好きになった原点です。それもあと残すは日本武道館公演のみです。最後までゆっくり観たいところですが、この後し烈な競走が始まります。

特典会

今回は、藤川千愛と自力でチェキを撮ることができる最後の特典会でした。翌週に行われる強化計画などのトークショーはチケットさえ落選する人が多い上に、整理番号によっては藤川千愛とチェキを撮れない可能性があります。そのため、『きみわずらい』の大サビ「さあ責任とって僕の胸に堕ちてよ」を歌い終わると、曲の終わりを待たずに物販ブースへの100メートル走が始まりました。私もそれを予想して、大サビで荷物をまとめ、「僕の胸に」のタイミングで席を離れました。他のヲタクの流れに乗り、物販コーナーまで急ぎました。物販コーナーにはすでに50人程度が並んでいました。おそらく『きみわずらい』の大サビより前に並び始めていたのでしょう。

見切り発車した甲斐あって、無事藤川千愛のチェキ券を購入することができました。15日に行われる強化計画ではチェキ券が取れない可能性もありますので、まねきケチャの藤川千愛と話す最後の機会だと思ってチェキ会に参加しました。藤川千愛とのチェキ会後、物販のテーブルを見ると、松下玲緒菜のチェキ券が若干残っていました。再度並び直し、松下玲緒菜のチェキ券を購入しました。松下玲緒菜といつも通り楽しく話して特典会は終わりました。松下玲緒菜のいつでも平和な感じは本当に癒やされます。

チェキ券
▲卒業発表してからの千愛チェキ券の購入は戦争だ。

帰り際、メンバーがマネージャーに連れられて、物販ブースの横にあるキッチンカーでハンバーガーを買っていました。こんな光景が見られるのも、東武動物公園でのほのぼのとしたフェスならではです。

特典会が終わるころには、遊園地が夕焼けに照らされていました。営業時間の終わりを告げる『蛍の光』が悲しげに鳴り響き、今日のフェスが終わりました。

夕焼け
▲夕焼けに照らされた東武動物公園

まねきケチャに出会って1年が経ちました。ファンになりかけの昨年9月30日に戸田競艇場でのボートレースのイベントにふらっと参加したことがありました。会場の小汚い食堂で昼食を取っていたところ、古谷完プロデューサーに連れられたメンバーが入ってきて、ファンの目を気にせず衣装のまま昼食を取っていました。その光景に当時衝撃を受け、この距離感に惹かれてまねきケチャのファンになりました。あれから1年が経ち、日本武道館に立つまで成長した今でも、ファンがいる前でハンバーガーを買っていく光景を見て、ほのぼのするとともに、いい意味で変わっていない姿にしんみりしました。

藤川千愛は再来週卒業します。私自身はこれからもまねきケチャのファンを続けていきますが、1年が経ち、藤川千愛も卒業することから、とりあえず一区切りといった状況です。最後になるかもしれない藤川千愛とのチェキ会のあとに鳴り響く『蛍の光』と夕焼けに照らされた遊園地。これまでのまねきの思い出が蘇って来るようです。そんな感傷的な気分に浸りながら、東武動物公園駅へと帰っていきました。

(追伸)
イベント中、ツイートに「いいね」をしてくれたnotallメンバー、その他の出演メンバーにも感謝です。

「まねきケチャ|20180909_ノタフェス2018@東武動物公園」への2件の返信

ご指摘ありがとうございました。可変MIXの誤りでした。
管理人より。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です