都道府県

国内旅行業務取扱管理者試験国内地理|三重県の解説

二見ヶ浦

国内旅行業務取扱管理者試験の国内地理の対策にお困りはありませんか。
市販のテキストでは固有名詞の羅列ばかりで全く頭に入らない。このサイトでは、そんな悩みを解決します。

地図

三重県

名古屋から紀伊半島を南下

三重県へは、名古屋駅からJR関西本線または近鉄名古屋線で向かうのが一般的です。

愛知県との県境に位置する木曽川を渡ると、「ナガシマスパーランド」で有名な長島温泉があります。名古屋からも車で30分と近く、中京圏の一大テーマパークとなっています。

長島から南下すると、コンビナートが建ち並ぶ四日市があります。四日市は萬古焼(ばんこやき)が特産です。近鉄四日市駅からは、近鉄湯の山線で湯の山温泉に行くことができます。

湯の山温泉湯の山温泉

JR関西本線は亀山駅を過ぎると大阪方面に向かいます。亀山駅の次の駅である関駅には、東海道47番目の宿場町である関宿があります。関宿は東海道の宿場町で唯一「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。なお、東海道(現在の国道1号線)は、琵琶湖沿いを走るJR東海道本線と異なり、南側の鈴鹿山脈を越えるルートです。JR関西本線をさらに大阪方面に進むと、忍者の郷として有名な伊賀上野があります。伊賀上野は、上野城(伊賀上野城、白鳳城(はくほうじょう))の城下町です。また、伊賀上野は伊賀組紐(いがくみひも)が特産です。

関宿関宿(東海道)

松阪から伊勢へ

亀山駅に戻り、JR紀勢本線に乗り換えましょう。県庁所在地の津を越えて、松阪牛で有名な松阪駅で降ります。松阪は国学者の本居宣長(もとおりのりなが)の旧宅が展示されている本居宣長記念館が有名です。

2つ先の多気駅からJR参宮線に乗り換え、伊勢市方面に向かいます。伊勢・鳥羽・志摩がある志摩半島はリアス式海岸で、その恵まれた景観から人気の観光地となっています。

伊勢で最も人気な観光地が伊勢神宮です。内宮(ないぐう)と外宮(げくう)に分かれ、内宮の前には「おはらい町」「おかげ横丁」があり、名物の伊勢うどん赤福餅(あかふくもち)が人気です。また、鮪や鰹などの赤身の魚にタレでつけこんだ手こね寿司も人気です。伊勢の海岸には、夫婦岩(めおといわ)が浮かぶ二見ヶ浦(ふたみがうら)があります(表題写真)。

志摩半島の南東端は大王崎(だいおうざき)です。南側はリアス式海岸を活かした真珠養殖が盛んな英虞湾(あごわん)があります。英虞湾には、伊勢志摩サミットが行われた賢島(かしこじま)があります。また、志摩といえば、志摩スペイン村が有名です。

志摩半島志摩半島

紀伊半島を再び南下

再び松阪に戻り、近鉄山田線、近鉄大阪線を乗り継いで、赤目口駅(あかめぐちえき)で下車しましょう。ここには赤目四十八滝(あかめしじゅうはちたき)で有名な赤目渓谷があります。奈良県の県境にありますが、三重県ですので注意しましょう。

赤目四十八滝赤目四十八滝

JR紀勢本線を南下します。尾鷲は日本有数の降水量の多い町で、尾鷲節が有名です。

この先、JR紀勢本線は和歌山県に入りますので、三重県の旅はこれにて終了です。三重県のハイライトは何といっても伊勢志摩です。伊勢神宮と雄大なリアス式海岸を訪れに行きませんか。