「 公的手続き 」 一覧

ふるさと納税|税額が控除されているかどうかの確認方法

2019/06/15 公的手続き

ふるさと納税を行うと、所得税または住民税(都道府県民税・市区町村民税)から控除されます。ふるさと納税をしたのはいいけど、これらの税金が正しく減額されているかどうかを確認している人は少ないと思われます。 …

ふるさと納税|対象外となる場合について解説(泉佐野市・小山町・高野町・みやき町)

2019/05/26 公的手続き

平成31年3月29日に公布された地方税法等の一部を改正する法律(平成31年法律第2号)により、ふるさと納税(道府県民税・市町村民税の寄附金税額控除)が改正されました。過熱した返礼品競争を受け、総務大臣 …

訂正申告・修正申告・更正の請求|確定申告をやり直すには?期限は?

2019/03/13 公的手続き

所得税の確定申告書を税務署に提出したものの、あとで間違いに気づいた場合、どのような手続きをすればよいのでしょうか。このページは、国税庁の確定申告書等作成コーナーを利用して確定申告をやり直す方法を解説し …

所得税|税金上の扶養に入れるとどのような影響があるのか。

2019/02/03 公的手続き

個人の所得に対して課される所得税や住民税(都道府県民税・市町村民税)には「扶養親族」という制度があります。一般的に「扶養に入れる」と言われるこの制度ですが、このページでは、扶養に入れるための条件や手続 …

住民税(都道府県民税・市町村民税)が非課税となる条件は?

2019/01/24 公的手続き

住民税は都道府県民税と市町村民税の総称で、国税である所得税と同様、給与や公的年金などの所得に応じて課されます。住民税が非課税の場合、国民健康保険料が軽減されるなど、さまざまな優遇措置があります。そのた …

所得税の確定申告|多くの人は3月15日(申告期限)までに申告する必要はない

2019/01/22 公的手続き

確定申告は、一般的に3月15日までに申告しなくてはなりません。そのため、期限前になると、税務署が混雑したり、必要書類を集めるのに焦ったりする方が多いと思います。しかし、本当に3月15日までに申告しなけ …

所得税|確定申告書の作成方法・提出方法

2019/01/20 公的手続き

このページでは、所得税及び復興特別所得税の確定申告書の作成方法と提出方法を解説します。医療費控除をされた方、給与の支払元が複数の方など、確定申告を行う方が対象となります。 ネットで作成するか、手書きで …

年末調整と確定申告は何が違うのか

2018/10/21 公的手続き

  年末調整は給与所得者のみ行われる 給与の支払いを受ける場合、所得税が差し引かれている場合があります。これは、給与支払者(事業主)が給与の支払いをする際に、所得税を給与から差し引き、翌月1 …

ふるさと納税|総務省通知に見る返礼品の今後

2018/10/21 公的手続き

ふるさと納税の返礼品の過熱競争を受けて、平成30年9月1日、総務省は、「過度な返礼品を送付する団体については、ふるさと納税の対象外にすることもできるよう、制度の見直しを検討する」としました。 このベー …

戸籍の取り方とたどり方|具体例で解説

2018/10/21 公的手続き

申請方法 申請先 各市区町村役場の住民記録担当課(市民課、区民課など) 支所、自動交付機、コンビニで取得できる市区町村もあります。コンビニの場合は、あらかじめ窓口で登録する必要があります。 郵送による …